goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

蓮舫(民進党)vs稲田朋美防衛大臣 大荒れ!衆議院予算委員会2016年10月5日最新

2016-10-05 15:07:34 | 動画

 

稲田朋美 防衛大臣、蓮舫に最新国会で「民主党では日本が潰れると思った。財源ない子供手当より軍事費を増やすべき」との答弁に「安倍総理の発言と真逆だ!」と激怒!ヤジが飛ぶ平成28年10

 

今日の稲田大臣はきちんと答弁をされたので安心しました。

民主党政権時の無能さも暴露しましたね。

 

それにしても民進党ってガラが悪い。

「ふざけんなよ!」って誰が言ったの?

本当のことを言われれば、都合が悪いからってそれはないでしょう。

 

「気持ち良いぐらいの変節ですね」って当時と今は状況が違うのに。

何度説明しても、理解できない蓮舫。

日本語わかっているんですかね。

蓮舫のは陰湿な虐めと同じです。

それにあの勝ち誇った様な上から目線の態度にはムカつくわあ。

 

民主党の外交・安全保障があまりにも無策なのには自民党も国民も危機感を持っていました。

その事を当事者の民主党が理解していなかったとはさすがです。

 

帰化人や二重国籍者が重職に就いていた党だけあります。

蓮舫も中国共産党の工作員ではないか、と噂される筈です。

 

というか民進党の党自体、日本の防衛を考えているのか疑問です。

国あっての子育て、社会保障です。

財源も考えず、人気取りの為、選挙の為の「子育て手当」。

 

蓮舫に言いたい。

「子育て手当」はバラマキで間違いだったと認めてください。

正直に認めて『子育て手当』をマニフェストに入れた事を撤回してください」

 

と言っても、撤回するはずがないでしょう?

そういう事。

稲田大臣に5年前の発言を撤回しろって言うのは

単なる難癖でしかありません。

 

党名を変更しても中身は同じ。

もう党として成長するのは諦めて、潔く解党したらどうでしょうね。

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。  

      にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ  にほんブログ村


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 民進党・蓮舫代表が質問。 ... | トップ | 知っていますか?アジア女性... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
稲田さんは応援したい。 (ms)
2016-10-07 00:05:29
こんばんは、msです。

今の国会、稲田大臣が結構追及されているのが目に付きます。
そして今日も稲田さんが使用した言葉と本来使用すべき言葉が間違っていたという野党の指摘や、白紙の領収書問題などがあったみたいです。

でも僕は管理人さんの、野党時代とは状況も全く違うのだから、彼女の過去の見解や発言の不一致を非難するのは可笑しい、というご意見に賛同します。正直彼女が追及されているシーンを見ると、非常に悲しくなります。

僕は今後どんな事があっても、稲田朋美さんという女性政治家を応援したいです。彼女ほど、この国の将来を考えてくれる女性政治家は滅多にいないと思いますし、何か魅力を感じるのです。

仮に今回の追及で、彼女が大臣を辞任する羽目になったとしても、小渕優子さんみたいな事になったとしても、そして考えたくもありませんが、もし今度の総選挙で彼女が落選したとしても、僕は応援していきたい、そんな気持ちです。←引いたのであればすいません。

要するに、稲田さんには小池知事同様、これからも頑張ってもらいたいというのが僕の意見です。

以上が僕の意見ですが、管理人さんはどうお考えでしょうか?

P.S.
↓僕は以下のブログにもコメントを投稿しております。このブログの管理人さんも素晴らしいご意見を書いていらっしゃるので、お時間があれば、拝読してみるのも如何かなと思います。(多分管理人さんとも馬が合うかも?)http://blog.goo.ne.jp/sokoku_tachi_no_shima
返信する
もっと強いと思っていた (blue)
2016-10-07 16:32:59
msさん、こんにちは。

今国会では稲田大臣が集中砲火を浴びていますね。

終戦記念日のジブチ訪問は首相の指示でもあり、そして総合的な判断だったのでしょう。
ですから靖国参拝を見送ったのは悔しかったと思います。

それがあの答弁だっと思いますが、大臣ならもっと開き直ってもらいたかったです。
辻元氏が勝ち誇った表情だったのが腹立たしかったです。

経験もあるのでしょうが、稲田大臣にはもう少し小池都知事の様な強さも必要だと思います。

その点、昨日は見事民主党政権の無策を批判し、以前の調子を取り戻したようで一安心しました。

ご紹介のブログは読者登録をしているのでいつも拝見し勉強させて頂いています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。