
伊東市長の学歴問題、百条委が再度「卒業証書」提出を要請へ…改めて出頭も求める(読売新聞)|dメニューニュース(NTTドコモ)
読売新聞8/6(水)21:10

百条委からの要請書を受け取る田久保市長(右)(6日、静岡県伊東市役所で) 【読売新聞社】
静岡県伊東市の田久保真紀市長が学歴を偽ったと指摘されている問題で、市議会の調査特別委員会(百条委員会)は6日、田久保市長に対し、再度、証人としての出頭と大学の「卒業証書」とされる書類の提出を求めることを決めた。
田久保市長は、先月25日に開かれた百条委に出頭を要請されたが、証言を求められている内容は事実上、回答が不可能などと主張し、出席しなかった。
同委は市の顧問弁護士の見解を基に、田久保市長の欠席理由は正当ではないと判断。改めて13日の同委への出頭を求めた。中島弘道議長から請求書を手渡された田久保市長は「内容をよく見てからコメントを出す」と述べた。
田久保真紀・伊東市長。
※この画像の印象が悪いですが、悪意のある撮影なのでしょうか。
高慢な感じに写っていますが、大丈夫ですか?
意志が強いと言うか強情というか中々ですね。
言っちゃあ悪いですが、兵庫県の知事よりも些末な事で揉めていませんか?
斎藤知事もそうですが、最初の対応が悪かった。
それも学歴を誤魔化しただけなのに、嘘を付いたばっかりに崖っぷちです。
新聞取材で大学卒だと言い、当然新聞記事にもなり、
更には市の広報誌にも大卒と書いたのですから、多くの市民の目に触れる事に。
新聞取材で「大学に入学したけど卒業できませんでした」と正直に言えばよかったのに。
だいたい大卒でも高卒でもいいじゃないですか。
恥じる事なんか無いのに・・・・
というか広報誌に出て、嘘だとの投書が来た時点でもまだやり直せました。
「実はつい大卒と言ってしまいましたが、卒業できず、高卒です」とか。
それが次々嘘を付き、嘘に嘘を重ね、もう後戻りできなくなっています。
自分に都合がいい「屁理屈」まで並べて。
それにあり得ない卒業証書を証拠の卒業証書だと言ったら、
偽物を本物と言ったのですから偽証罪になりませんか?
いくら政策が良くてもこれでは信用できません。
信用って大事です。
それが分からないのも致命傷です。
なんですか。
屁理屈並べて卒業証書は見せられない?
百条委員会に出る必要性がない?
正当な理由が無いのに百条委員会は欠席できない筈。
弁護士までついているのに、こんな理屈が通るのですか?
証拠となる卒業証書は偽物だし。
そもそも除籍なのだから卒業証書がある筈はありません。
バレるような嘘を付くなんて、どこまで市民を舐めているのかと思ってしまいます。
メガソーラー発電所反対を主張しているようですが、既に頓挫しているようですし、
図書館も温泉図書館を計画しているって? よくわかりません。
そもそも改革改革と言っても、市長一人で独断できるのではないでしょうし、
市議会が反対したら前には進められないのでは?
とにかく市議会も反発している様では真面に市政は進められないでしょうし、
この様子だと、連日市役所に抗議の電話で市職員も本来の仕事も出来ず困っていると思います。
もう市長の座にしがみ付くのはやめた方が良いと思いますが。
勿論、決めるのは市民の方々です。
今後どうなるのが最良なのかわかりませんが、田久保さんはもういい加減諦めて、
辞職した方が良いのではと思います。
次々と嘘を付いた事は世間に嘘を付いた事であり、肝心の市民にも嘘を付いたのです。
いわば市民の方々は市長に騙されたようなものです。
そんな市長を信じられますか。
それでも田久保さんに市長を続けて欲しいと思うのでしょうか。
まずは伊東市議会はどう判断するのかです。
市議会議員は市民に選ばれた方々です。
市民に委任を受けたようなものですから、慎重に判断してもらいたいです。
禍根を残さない様に、ズルズルと事が長引かない様に、
そして兵庫県の混乱も参考にしてよく考えて欲しいものです。
ホント、兵庫県は大変なんだから。
兵庫県の事案を反面教師として伊東市議会の皆さんにはより良い判断をしてもらたい、
そう願います。