goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

維新を除名・離党勧告の兵庫県議3人、新会派「躍動の会」結成幹事長には増山氏就任

2025-03-11 09:33:47 | 呆れる


維新を除名・離党勧告の兵庫県議3人、新会派「躍動の会」結成 幹事長には増山氏就任(産経新聞) - goo ニュース

兵庫県の斎藤元彦知事の疑惑告発文書問題に絡み、日本維新の会の複数の県議が政治団体「NHKから国民を守る党」党首、立花孝志氏に真偽不明の文書や音声データを漏らすなどした問題で、維新から除名処分などを受けた県議3人が10日、新会派「躍動の会」を設立した。同日配信のインターネット番組で明らかにした。

躍動の会に所属するのは、いずれも維新会派に所属していた増山誠▽白井孝明▽岸口実−の3氏。増山氏はネット番組で、斎藤氏の掲げる「『躍動する兵庫』の思いや政策に共感する部分がある」とした上で、新会派名に「我々もしっかりと兵庫県を前に進めていこうという思いを込めた」と述べた。幹事長は増山氏が務めるという。

岸口氏は昨年11月1日、告発者の私的情報文書を立花氏に渡す場に同席し、「私から渡ったことは否定できない」と説明。増山氏は昨年10月31日、知事選への影響を考慮し非公開とされた百条委尋問の音声データを立花氏に漏洩した。白井氏は立花氏と電話したことを認め、「情報提供といわれても仕方がない」と述べていた。

維新の県組織「兵庫維新の会」は一連の問題を受け、岸口氏を除名、増山氏と白井氏を離党勧告とする処分を発表していた。

春のライン「梅うぐいす」

 

維新を除名・離党勧告の兵庫県議3人、新会派「躍動の会」結成 幹事長には増山氏就任

維新を除名・離党勧告の兵庫県議3人、新会派「躍動の会」結成 幹事長には増山氏就任

兵庫県の斎藤元彦知事の疑惑告発文書問題に絡み、日本維新の会の複数の県議が政治団体「NHKから国民を守る党」党首、立花孝志氏に真偽不明の文書や音声データを漏らす…

産経新聞:産経ニュース

 

開き直りですか?

この3人は維新の会を除名、離党した人たち。

それなりに妥当な理由で政党からNOを突きつけられた議員です。

兵庫県知事選で斎藤氏が有利になる様に画策した面々です。

自分で直接手を下さず、立花氏に斎藤氏が勝つ様に情報提供をした人たち。

そんな卑怯な議員が維新の会から離党、除名処分を受けたのは当然です。

寧ろ議員辞職まで追い詰めるべきでした。

そんな卑怯な真似をしたのに、まだ英雄視する人がいる事の驚き。

そうなんですよ。

支持する人、よくやったと褒め称える人がいるのにはビックリです。

約束を破った人たちですよ。

選挙に影響するからと秘密会にしたのに百条委員会の委員が外部に漏らしたのです。

それはどんなに重い事か、

それはどんなに卑怯なことか。

それなのに、彼らは全く反省をしていません。

そしてそんな3人を英雄視する人たちは常識がないのか、平気で約束事を破るのか。。

もう、信じられません。

どうして、こうも簡単に人を信じるのか、

そしてそんな彼らを支持し褒め称えるのか、本当に理解できません。

 

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【荒木和博】調査会の特定失踪者470人と警察の870人(R7.3.10)

2025-03-11 00:01:37 | 動画

調査会の特定失踪者470人と警察の870人(R7.3.10)

令和7年3月10日月曜日「荒木和博のショートメッセージ」第1781号。

遅くなりましたがクラウドファンディングおかげさまで成立しました。

ありがとうございました。  

よく聞かれる質問で「調査会の言っている特定失踪者約470人と警察発表の約870人の関係はどうなっているのですか」というのがあります。

それについてお話しです。

春のライン「梅うぐいす」

拉致被害者は「調査会の言っている特定失踪者約470人」

「警察発表の約870人」

ただし、特定失踪者約470人の内約50人は国内で見つかっているとの事。

意外と拉致ではなかった人が50人もいたのには驚きます。

ニュースで国内で見つかった人、不幸にも事件に巻き込まれて亡くなった方もいたと聞いた事があります。

特定失踪者とされた中島修一さんを国内で発見 長野県警「北の拉致の可能性なし」 - 産経ニュース

何らかの事情、個人的な事情で失踪したのでしょう。

こんな事件もありました。⇩

コラム・高村智庸の「ワイドショー事件簿」・時効後発覚した女性教師殺人事件の顛末

 

警察庁のHPには家族の許可を取っている方の名前が都道府県ごとに載っています。

拉致の可能性を排除できない事案に係る方々|警察庁Webサイト

行方不明者871人(そのうち氏名等公表者は450人)

 

また各都道府県の警察署や、各自治体のHPにも被害者の氏名が掲載されています。

その掲載方法により、熱心な自治体とそうでない自治体もがあると感じます。

では一番熱心に、そして必死になって捜し、取り返そうとしている筈の政府はどうでしょう。

ちょっと熱心さが足らないと思う事もしばしばです。

 

一人一人の力は弱いです。

家族だけ、友人も含む人たち、自治体全体で、そして政府。

規模が大きくなるに従い、被害者からの距離があり熱心さが弱まっていると感じます。

それは仕方がない事ですが、それでも探索する力が大きいのは警察や各自治体に政府です。

 

では力が大きい政府の熱心さはどうでしょう。

どうも他人事と思っているようなところがあります。

政府はそれだけ力があるのですから、もっと政権内、そして議員全体に。

更にはマスコミも巻き込み、国民全体、世論の力はものすごいものになる筈です。

政府も世論も自分の家族だと思って必死になり、あらゆる方策を講じて欲しいです。

でも、なんか他人事なんですよね。

勿論、自分の家族ではない人が大多数ですから他人事なのは分かりますが、

政府は国民をどう思わなければならないかです。

高市早苗さんは常に、

国の究極の使命は、「国民の皆様の生命と財産」「領土・領海・領空・資源」「国家の主権と名誉」を守り抜くこと

と述べられています。

4年前の総裁選では演説の最初にこの言葉を述べられて、驚いたものです。

今まで演説の冒頭にこの様な言葉を述べた候補者は知りません。

それだけ国のトップの心構えがしっかりしたと感じます。

では実際、総理総裁になった時にはどう拉致問題に取り組み、そしてどんな方法で取り返そうとされるのか、

高市さんの拉致問題に対する考えを聞いてみたいです。

 

口ではもっともな事を言っても実際その立場になったら理想論で終わる人もいます。

そう、石破さんです。

総理になって以降、石破さんにはガッカリです。

巷ではネバネバと言われていました。

「ねばならない」と理想を言っても実際具体的にどうするかを言わないですし実行もしない、そんな感じです。

今まで総理候補になっても中々総理になれなかった石破さん。

派閥云々よりも、実はそれだけ能力がなかっただけではと、最近言われています。

小泉訪朝時には拉致議連の初代会長でしたが、熱心さに欠けていたらしいですし。

 

荒木さんの話では特定失踪者や警察発表の拉致の疑いのある方でしたが、

他には政府認定の17人(内15人帰国)もあります。

いつも、この政府認定の被害者だけが拉致被害者の様に報道されていますが、

実はもっともっと多くの日本人が北朝鮮に拉致されたままだという事、

そして政府はこんなにも多くの国民を取り戻せない、いいえ取り戻そうとしていない実態を

もっと多くの国民に知っておいて欲しいです。

もしかしたらあなたやあなたの家族、あなたの友人が拉致されたかもわからないのです。

他人事だと思わず、もっと真剣に考えて欲しいです。

「子供には罪はない」と朝鮮学校への補助金をやめない自治体の首長は自分の子供、

そして自分の兄弟が拉致被害者だと考えて欲しいです。

総理大臣も、知事も町長村長も、首長ならもっと国民、都道府県民、市区町村民の事を自分の家族だと思って欲しいです。

そして拉致問題も他人事と思わないで欲しいです。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする