今日は初釜の日

2009-01-16 | 社労士日記
今日は支部委員会の本年初会合&初釜


初釜は昨年はじめて参加させていただいたわけですが…すでに作法は(^^ゞ


まぁお茶もこころで(-.-)



【33時間 10:09】
一の鳥居…ここまで出ると陽射しで急に明るく(^^)

後ほど行く内宮や倭姫宮もそうでしたが、森の中にいるような不思議な感じで…



社保→郵便局も完了したので、とっとと戻ろ



追記
そんなわけで予定どおり30分遅れで初会合へ
で、人生2度目の初釜・・・足が痺れるのは置いておいて年に1度の楽しみとなるのかな

で、行きがけに当たりをつけておいた居酒屋でお茶とアルコールを換えて新年会
今後とも呑みニュケーションを含めよろしくお願いします
にしても、適度な酒は緊張をほぐしますね・・・普段もこんな感じでいければね



ちょっと残念だったのはダブルブッキング的に勉強会の話もあり、参加できなかったこと・・・
次回はタイミングが合うと委員だけどなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出航であります

2009-01-15 | 社労士日記
今日は日向の陽射し以上に風が冷たい

思ったより風も強いし・・・洗濯物大丈夫かな



【港七福神めぐり】櫻田神社、久國神社、宝珠院、天祖神社、大法寺、麻布氷川神社、熊野神社 十番稲荷神社
七福神の皆さまにお集まりいただいておりましたので・・・宝船にて

布袋様と毘沙門天様がちょっとしか見えないのがちぃと残念

追い風、向かい風、横風などいろいろあると思いますが、今年の航海も楽しく過ごせますように



今日は新調したメガネを取りに行くので残業はなしです
なのでブログもこの辺で

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有限 × 有限 = 無限?

2009-01-14 | 社労士日記
今日も40分弱の歩き・・・少しは健康改善につながることを期待して

帰りも寒さに負けずに歩ければOKなんですが


数学的にも哲学的にも分かりかねますが・・・ちょっと面白めな記事を


***** 日経朝刊(1/13)「春秋」より ここから *****
縁日の露店で輪投げに挑戦し万華鏡を手に入れた。久々にのぞくと不思議な美しさに改めて驚く、筒を少し傾けて中を見る。無限の空間がある。筒を回すと、図柄が一瞬一瞬に動く。無限と瞬間が共存する-----。哲学の命題のようだ。

顕微鏡で見るミクロの世界にも似ている。対称性が織りなす秩序だった美は小宇宙でもある。科学的検証はできないが、本物の宇宙は無限だと信じたい。一方、有限なる地球で毎日刻まれる歴史は、万華鏡の中で瞬時に起こる図柄の変化の積み重ねに似ている。似た模様が時々現れるが、完全に同じなのかどうか。

日々のニュースを扱っていると、地球は美しい空間とは思えない。が、宇宙から眺めると、違うらしい。アポロ10号と17号から地球を見たジーン・サーナン飛行士は「偶然の産物にしてはあまりに美しすぎる。人間の作った宗教を超越する、万物の創造主が、存在するに違いない」と語る(映画「ザ・ムーン」)。

無限なる宇宙と瞬間の蓄積である時間は日本語では融合する。俳人の黛まどかさんは「時間が経過することを『月日』というでしょう。美しい言葉だと思いません?」と問い、脳科学者の茂木健一郎氏が「時間という概念の中に、天体の運行、大宇宙が自然な形で入り込んできている」と頷く(「俳句脳」)。
***** 日経朝刊(1/13)「春秋」より ここまで *****


たしかに人間の生命や人との出会いは有限の時間かもしれないけど・・・

人それぞれが無限の可能性を秘めていることを考えれば、なかなか捨てたもんじゃないし

まぁ小さな小片である一人ひとりの懸命さが美しさに結びつく

としたら、どうもきれいに見えない政治は・・・懸命さが足りないのか、懸命さの方向性が違っているのか

とりあえず、いろいろガンバロ・・・それにしても万華鏡なんて懐かしい



【57時間 35:05】
ようやく拝殿前の4つ目の鳥居に辿りつき・・・大鳥居からのんびり歩いて僅か30分

ブログは約2週間あまり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女と男、プロセスと成果

2009-01-13 | 社労士日記
昨年同様、2月の健康診断を申し込み

この1年の予定は自転車に乗って、超健康優良人として迎える予定でしたが・・・

これまた昨年同様、自転車から一番遠ざかった状態で迎えることに

あと数週間ありますので、何とかなる範囲で何とかしたいところ



昨日、一昨日と放送されていたNスペ「女と男」

考え方の違いを教育現場に反映させていたのは興味深かった

もちろん2種類に分けてしまうのは怖い部分もあるけれど、これが正しいと1種類に凝り固まるのもまた恐ろし

ゆとり教育なんてものより、よっぽど有意義な試みのような・・・

***** 日経夕刊(12/16)「Nipponビジネス戦記」より ここから *****
『プロセスと成果 重点置き方再考を』

日米の違いを様々なところで感じるが、ホテルもその1つ。少し前、あるホテルである経験をした。午前中に会合があるため、チェックアウトを急いでいた。あせっていた私はカウンターのスタッフに領収書だけを手渡ししてくれるよう頼んだ。しかし彼女は領収書を封筒に入れ、時間がかかってしまった。よく訓練を受けており、マニュアルをきちんと守った丁寧な応対だったが、それだけに手順を踏み外すのは難しかったのかもしれない。

米国で育った人は成果に重きを置くよう訓練される。プロセスの目的は特定の成果を出すためにある。ある成果を出すのにあるプロセスが不要なら、そのプロセスは無意味である。一方で、米国人の多くは、この考え方のマイナス面を特に品質やサービス分野で経験している。確かに米国のサービスには日本ほどの一貫性がない。

状況が安定しているときは、きちんとしたプロセスと一貫性があれば最高の成果が出るだろうが、最近のビジネス環境のように急変する状況のときは、成果に目を向ける方が迅速に対応できることもある。ただ、プロセスなしで得られた成果は単なる偶然に過ぎず、再現性はないかもしれない。

ゴルフにも同じことがいえる。最も重要なことは、安定したスイングとタイミングだと思う。成果だけに重きを置いても、良い成果は得られない。正しい一貫性のある動きがなければならない。重要なことは、状況により、プロセスと成果の重点の置き方を変えることだ。この両方を上手に使い分けるようになれば、日本はもっと強い国になれるはずだ。
(ジェシー・シン 住友スリーエム社長)
***** 日経夕刊(12/16)「Nipponビジネス戦記」より ここから *****

均等法ができて20年を超え、女性の活躍も当たり前になってきましたが

評価の方法、チーム作りなど、プロセスと結果の重点の置き方によって、柔軟に対応できればいいですね

どちらにしても、目の前にいる一人ひとりがどのような特性を持ち合わせているか、それを見極めることが女であろうと男であろうと大切なことに変わりはないですけど

それでも相手に合わせてチームを組んでみるのも一つの考え方・・・スポーツでも相手に合わせて戦術を変えるわけだから

女性がプロセスを重視し、男性が結果を重視する、と凝り固まってはダメですが・・・



それでは外出がてら成果とプロセスを大切にダイエットでも

追記
【港七福神めぐり】櫻田神社、久國神社、宝珠院、天祖神社、大法寺、麻布氷川神社 熊野神社
そんなわけで外回りついでに・・・このあと大挙してオバチャンが襲来

帰りも暖かければ歩いてカエロ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生研ぎ続けろ・・・

2009-01-12 | 社労士日記
ホントは昨日は浅草にでもサイクリングして帰りに事務所寄って
などと考えていたにもかかわらず、あまりの寒さにサボり

で、今日は夕方になりそうなのでチャリ通はやめて



人生修行ではあるけれど

心と五感を研ぎ澄まして、人との出会いや仕事などに取り組んでいければ・・・


***** 日経朝刊(1/12)「春秋」より ここから *****
「道具は物でない。自分の心の尖端である」という言葉をある職人が残している。板前や大工なら道具はまず刃物だろう。刃物はすぐなまくらになる。だから腕が立つほどに、道具を大事にするため砥石にもこだわるようになるという。

「女房を質に入れてもいい砥石を買え」とは職人の世界の物言い。そこまでの心意気なんだ、と理解するとして、さて、人間にも砥石が必要だというのが、作家の井上ひさしさんだ。必ず切れなくなるときが来るのに、おればかりは研がずとも大丈夫とうそぶいて振り回すようではいけない、という話をしている。

職人が刃物を研ぎ続けるのと、人が心の尖端を研ぎ続けるのと。何の違いもないだろう。平成という時代とともに育って成人の日を迎えた若者にも、これから砥石を探し求め、研いで、の長い日々が続く。職人の砥石はそれぞれの研ぎ癖がつくので、他人に貸したがらないという。心の研ぎ癖も人それぞれである。

こんな一節があった。「つまることろ人生とは一冊の本、一人の女、一人の親友、一本の酒、一つの言葉(詩)を求める旅だったな」。昭和史研究家でことし70歳になる保坂正康さんが、近著のあとがきで紹介する同年代の友人の言葉だ。「一つの」のあとは何でもいい。どこかに研ぎ癖を刻めれば、と思う。
***** 日経朝刊(1/12)「春秋」より ここまで *****


成人式からは数万年たってしまいましたが、人生のスピードは人それぞれ・・・
20歳の新成人に負けぬよう、気持ちフレッシュにガンバロ
まぁフレッシュという言葉自体が成人式を過去に済ませた者のセリフか



【港七福神めぐり】櫻田神社、久國神社、宝珠院、天祖神社、大法寺 麻布氷川神社
こちらは毘沙門天・・・気合入れるにはちょうどいいかな

昨日の記事でいえば阿部ちゃん、ではなくて上杉輝虎ですね
なんだかんだと直江兼続にはまりつつあるのかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿部ちゃんが主役?

2009-01-11 | 社労士日記
【33時間 10:07】
久しぶりに伊勢紀行・・・外宮の二の鳥居です



「天地人」・・・今週も観ておきました

『天地人紀行』で47回の放送と思っていましたが、「坂の上の雲」の放送があるからとか

どちらにも出演しているのが阿部ちゃんだったり・・・実は年間を通した影の主役

原作も読んでみたいところだけど、なかなか進まぬ「翔ぶが如く」を早く終わらせなければ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月モードも終了・・・

2009-01-10 | 社労士日記
といっても、テンプレートの話・・・もう10日もなりますので元に戻しました


とはいえお参りモードは続く


ということで、今日はご近所散歩がてら【女躰大神】さんへ


御祭神は伊邪那美命、伊邪那岐命・・・


と思ったら、今朝の日経朝刊に「イザナギ・イザナミ」の文字が


PLUS1には寺巡りなんて記事もあるし



で、ついでに正月三が日の初詣の参拝者数

1  319 明治神宮(東京)     まぁ都内ですからいつかは行くことでしょう
2  298 成田山新勝寺(千葉)  微妙に遠いかな
3  296 川崎大師(神奈川)    4日ですが
4  277 伏見稲荷大社(京都)  大阪にいたときに行けばよかった・・・
5  251 鶴岡八幡宮(神奈川)  久しぶりに元旦詣
6  239 浅草寺(東京)       近日中に?
7  235 熱田神宮(愛知)     旅行がてら行ってみようかね
8  235 住吉大社(大阪)     こちらも大阪にいたときに
9  205 大宮氷川神社(埼玉)   ロードが手に入ったら
10  204 太宰府天満宮(福岡)  夏に行っておけば・・・また行けばいいか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

役所めぐりに・・・

2009-01-09 | 社労士日記
久しぶりの雨・・・というか、初雪降ったらしいですね


そんなわけで今日はコートのインナーを付けてみました・・・さすがに暖かい


後は暖房をいつから入れるか・・・


とまぁこんな雨の日は役所めぐり&七福神めぐり




【港七福神めぐり】櫻田神社、久國神社、宝珠院、天祖神社 大法寺
で、帰りに事務所近くのお寺へ



昨日は以前お世話になった方が事務所に来所


まぁ遊びに来られたわけではなく、一応、年金相談を・・・カラ期間の話

で、帰りに食事をご馳走になって・・・ありがとうございました




そういえば今日の職安では、「補充採用予定はありますか?」なんてはじめて聞かれた・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備・・・できてます?

2009-01-08 | 労働関係
準備が大切なのは仕事にかぎったことではなく

準備万端ならばマイナスからプラスに・・・やや昨日の記事の一発逆転的な発想

まぁ何とかプラマイゼロくらいにはなったのかな

それにしてももう少し準備しておくか、臨機応変な対応ができればね



【港七福神めぐり】櫻田神社、久國神社、宝珠院 天祖神社
外出の帰り

地下鉄の出口をいつもと替えてちょっと寄り道
今日も雲ひとつ・・・はあるけど、日向はあたたかい
またまた【57時間】【33時間】のネタから遠ざかり気味


平成21年度の労働保険年度更新の申告納付時期変更のリーフレットが公表されているようですね

厚労省サイト  http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/hoken/leaflet09.html

おかげで支部の行政協力応募を検討していたことを思い出した
こちらも時期が後ろにずれたとはいえ、算定や賞与支払届などと重なるわけで・・・準備万端すすめないとね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は丑年ですし…

2009-01-07 | 社労士日記
昨日の帰りは寒さに負け…

ひと駅歩いたところで電車に乗ってしまった(-.-)



最近お参りによく行っているわけですが…

先が見えない不安があるからではない、と思いたい(^^ゞ

***** 日経夕刊(1/6)「こころの健康学」より ここから *****
『先の見えない不安 「今できること」を着実に』

年が改まると、新たな気持ちで自分の生き方を考えたり、この一年の計画を立てたりする人は多い。不況や社会的混乱が続くなかで、不安を感じている人も、またたくさんいると思う。今のように、先が見通せないときには不安を感じやすくなる。先が見えないと、自分の悲観的な予測がまるで現実そのもののように思えてくるのだ。

いくら不安を払いのけて楽しくしようとしても、心の底から笑うことができない。一時的には気が紛れたように思えても、すぐにまた気になることが頭に浮かんでくる。暗くて思い何かが心の奥にたまっているような居心地の悪さを、いつも感じ続けることになる。

大学浪人をしているときの私の心境が、まさにそうだった。なかなか大学入試に合格できず3年間浪人したが、その間は何をしても気が晴れなかった。居ても立ってもいられないほどに不安になることはなかったが、どんよりとした気持ちの重さがずっと続いていた。

大学に合格しない限り、状況が大きく変わることはない。結局、受験勉強を地道に続けるしかなかった。一見すると面白みがないようだが、後になって考えてみると、それがよかったと思う。

不安になると、私たちは、一発逆転を狙って、大きな決断をしたり極端な行動に走ったりしたくなる。逆に、あきらめて何もしなくなることもある。しかし、それでよい結果に結びつくことは少ない。むしろ、ますます悪くなることの方が多い。それは、現実に向かっているように見えて、現実逃避しているからだ。

不安なときこそ、よくない状況にあるという事実や先が見えないという現実をしっかりと受けとめて、今できることを着実に積み重ねて、一つ一つ問題を解決していくことが大切だ。
(慶應義塾大学保健管理センター教授 大野裕)
***** 日経夕刊(1/6)「こころの健康学」より ここまで *****

一発逆転ねぇ…焦らず、着実に一歩ずつ

壁にぶつかったときは、足元踏ん張って力強く根気よく…

といったところでしょうか



【港七福神めぐり】櫻田神社、久國神社 宝珠院
今日も日中は暖かい(^^)v

そんなわけで、外に出たついでに…またお参りで

はとばすツアーのオバチャンオジチャンで大賑わいでした(*_*)



追記
そんなわけで今日も夕方は少し歩いて
風邪が流行っているような

年末年始をはさんで、リズムの変化や仕事がたまっていたりと

いまは大丈夫の方も含め、お体ご自愛のほど・・・自愛するためバスのある時間に今日は帰ろ

今日は牛歩なみに少しは改善した

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敵を知り、味方を知り・・・

2009-01-06 | 社労士日記
今日は早めに帰ろうかなぁ

という予定でしたが、思ったより外が暖かかったので、のんびり散歩しながら事務所へ戻り

のんびり調べものなどしてたら 帰りも歩き・・・メタボ対策にちょうどいいか



敵も味方も、よく見ないとね・・・敵を知るには観察&傾聴で、味方を知るには

そんな感じで新年会


***** 日経朝刊(12/16)「スポートピア」より ここから *****
『敵が見えてます?』

本欄で私が受け持つ稿はこれが最終回。おしまいに確認したい。読者諸賢は、サッカーとはどんな競技だと思います?

近ごろ日本代表から「相手は関係ない。自分たちのサッカーをする」との言が漏れてくる。自信のほどを語ったものとして多とするが、自分以上に重んじるべきは「敵」である。相手と遊び、へこませることの快を知るべきで、相手がいなければファイティングポーズを取りようもない。

味方ばかり探し求めるパスの出し手、受け手がいる。けれどピッチにはそれを邪魔する者がいて、パスをやり取りする場所をふさいでしまう。まず彼らに視線を向けてみよう。よそへどいてもらうか、こちらに利するように工夫をつける。

以下、その要領をとびとびに。受け手がついと相手を外す。それを追う相手の体が裏返る。出し手が私なら、追っての後ろ足のかかとのすぐ裏へぽんとボールをはたくのが常だった。パスコースと呼吸を気取られない、絶対の死角。相手を動かすことを、味方と息を合わせる合図とする。

次にセンタリング。出し手が味方ばかり探すと相手が見えなくなる。相手を見れば、相手のいないスペースも浮き出て見える。そこを的とする。人波から意中の味方を探すより、相手方をランドマークに見立てて、その近場でボールと人が待ち合わせるとよい。

先方が勢い込んで寄せてきた。歩いてワンツーでかわす。サッカーには表と裏があり、人が固まればどこかに人のいない余白ができる。そこへボールを逃せば勝ち、しくじれば負け。全速の相手と、こちらもアクセル全開で正面衝突するのはうまくない。

テーブルにはおいしい料理と高級ワイン。でも向かいの席に誰もいない。それが相手不在の「自分たちのサッカー」のわびしさで、差し向かいの相手を口説き落とすには好みや弱みを見極めてこちらの切る札を決めねばならず、持ち札にそれなりの幅が必要になってくる。そこまで具備した「自分たち」なら価値がある。

煎じ詰めれば、個々の技術と相手を見る目にはサッカーは帰一する-----。こう書くと日本選手は相手の手ごわい面ばかり見てしまう。どうかすると受けに回って縮こまる。

広島での現役時代。暑い盛りに市原(現千葉)と戦った。みれば同僚の森保一が鼻息荒く、来日間もないリトバルスキーつぶしに精勤している。「放っておけ。縦パスだけ防げばいい。どうせバテる」と私。慣れぬ身に日本の夏がこたえるのはドイツ帰りの私にも覚えがあって、案にたがわずリティは青息吐息。2アシストほどして価値に寄与した森保君、にやにや笑って「風間さん、相変わらず汚いですね」。でもサッカーってそういうものでしょう?
(筑波大蹴球部監督 風間八宏)
***** 日経朝刊(12/16)「スポートピア」より ここまで *****


年始から少し自転車に乗ったので、体調も上々・・・気分は

今の敵は運動不足の体 まずは体重計で敵を把握しないと



【57時間 34:58】
久しぶりに出雲紀行・・・松林を進むと3つ目の鳥居

次の紀行先を思案し始めようかと・・・【57時間】と【33時間】は終わるのか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大河に学ぶ?

2009-01-05 | 社労士日記
昨日からはじまった『天地人』・・・昨年の『篤姫』に引き続いて観ておきました

阿部寛演じる上杉輝虎(謙信)の迫力はスゴイある意味主役を凌駕するインパクト

それにしても喜平次(上杉景勝)役の子の方が妻夫木くんに雰囲気似てる感じがしたような・・・
まぁそれはさておき、みんな可愛らしく演じておりました

武士が狩をするのは風の流れや地形を読む力を養うためだったんですね・・・呑み会で空気を読むのと同じ

「義」「愛」はもちろん、そんな感じで今年も大河から何か得られれば


***** 日経夕刊(12/18)「さらりーまん生態学」より ここから *****
『無いチエ絞り出すチーム』

A君は“NST”の一員だ。NSTは社長の特命で、「減員しないで危機を突破する方法を考え出せ。そのために無いチエを絞れ」といわれたプロジェクトチームだ。5人で編成。しかし実際には“無いチエは絞れない”という苦しい作業がつづいている。ある日、チームリーダーのDさんがA君にいった。「Aよ、おまえは歴史好きだが、歴史の中にいい例はねえかな」「そうですね」A君は頭のなかをかきまわして、こう答えた。

「たとえば江戸幕府の管理職の月番制」「なんだ、そりゃ(それは)」。A君答え。
 ・管理職を複数制にする(ワンポストに2人以上任命)
 ・勤務は1カ月交代(客や部下の評価がはっきりする)
「そいつはオモシレエな。ひつとの案ではある」。Dリーダーはメモした。「ほかに?」「直江山城守」「来年の大河ドラマの主人公だな。どんなことをした?」「関ケ原の合戦で敗れ、会社は120万石から30万石に減封」「じゃ大減員だな」「ところがひとりもクビを切らず」「どうしたんだ?」A君の答え。
 ・給与の切り下げ。ただし切り下げ率は上位者に高く下位者は低く
 ・新製品の開発、これには全員に“異能”の自己開発を求める。
「イノウってなんだ?」「ことなる能力のこと。いまは異常事態なのだから、全員がそれに対応できる能力を掘り起すこと。武士でも農が得意なら農へ。モノづくりが得意なら工へ。そろばんがうまければ商へ。つまりいまやっている仕事以外に、自分のできる分野を探すこと、これが異能です。現状のままで済まそうという横着な考えをブチこわすことです」A君はつづけた。「これらを成功させるために、社の経営方針を合戦から農業に変えました」

皆ウーンとうなった。
(童門 冬二)
***** 日経夕刊(12/18)「さらりーまん生態学」より ここまで *****

「義」でいえば、一昨年の漢字が「偽」になったとき、「義」だったら・・・ということを思っていたような
なお、「義」とは「人としての正しい道」ということらしいです



で、仕事はじめの今日は・・・副都心線に初乗車 ひと駅ですが

【港七福神めぐり】櫻田神社 久國神社
朝の外回りの帰りに、当初はひと駅手前で降りて日枝神社に行く予定でしたが・・・

昨日、港七福神の櫻田神社に行ったので久國神社に変更して
ちょうど御祈祷がはじまる会社さんとご一緒になり、そのまま便乗・・・するわけはなく
境内入口でも別の団体さんもいて予想以上に賑わっておりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

港七福神 櫻田神社

2009-01-04 | 社労士日記
最近お参りネタばかり・・・正月ということでご勘弁のほど

そんなわけで、事務所から一番近い神社にお参りを

と思ったら、「港七福神めぐり」というのをやっているそうで・・・

東京十社巡りと合わせてボチボチと



と、その前に「57時間」と「33時間」がまだ中途だった こちらもボチボチと

で、昨日のビートたけしのお伊勢参りのくだり・・・自分的にはかなり良かったような

たしかに自分も圧倒された

たけしが言うように、参拝客増えて・・・赤福売れるかな

自分もまた行きたくなったのは言うまでもなく
こんな記事も見かけました


***** 日経夕刊(12/24)「あすへの話題」より ここから *****
『楕円と再生の思想』

「日本」という国家の原型は、古代史上最大の内乱であった「壬申の乱」によって生み出された。当方の考えるところ、これは唐風文化一辺倒の大友皇子を奉ずる近江朝廷と、国風文化を重んずる大海人皇子との戦いで、結果はご承知の通りである。では、勝利を収めて即位した天武天皇の治世が、こんどは国風を唯一絶対とする原理主義になったかといえば、決してそうではない。

漢字と和語を綯い交ぜにして、話し言葉と書き言葉の双方の働きをそなえた「日本語」を最初に確立した『古事記』の口誦と筆録は、天武天皇の発声に始まっている。天皇家の祖先は天照大御神である・・・・・と物語る『古事記』を口誦しながら、天武天皇は官寺の造営にも力を注いで、日本中の家々に異国の教えである仏教を浸透させた。このような原理主義者がどこにいるだろう。和語と漢字の見事な融合、神と仏の和らかな共存。世界に類のないこの二元の構造こそは、わが国の文化の最大の特徴で、壬申の乱が「日本」という国家の原型を生み出す基になった・・・・・というのは、そういう意味なのである。

異質で相反する要素の和らかな共存を図って、二つの商店を持つ楕円形の国家を形成したい、というのが天武天皇の願った理想の和の国の姿であった。伊勢神宮において旧宮と新宮の敷地が隣接し、20年ごとに神様(御神体)がその間を往復する・・・・・という奇跡的な遷宮制度の創始者も天武天皇である。希望を失って真っ暗闇と化した世の中に、ふたたび天照大御神が新たな光明をもたらす「天の石屋戸」神話は、死と再生の劇であり、遷宮はその祭祀化なのである。この「楕円と再生の思想」こそ、日本を救う。僕はそう確信して疑わない。
(作家 長部日出雄)
***** 日経夕刊(12/24)「あすへの話題」より ここまで *****


ご承知でないことが自分には多すぎる・・・日本史でも勉強するかなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事はじめの前に

2009-01-04 | 自転車日記
いろいろな時間の都合がうまくいかず・・・爺さまには会えず

まぁ年賀状は出してあるのでヨシとさせていただき


誕生月の来月にでも




ということで自宅に戻り、ささっと川崎大師へ


さすがにまだ4日だし&日曜だし・・・30分くらい待ったかな


お参りしてぐるっと戻って2時間のサイクリング&散歩でした




で、年末持ち帰ったPCなどを置きに事務所へ


そんな感じで少し頭と感覚を私事モード・・・でなくて仕事モードにして帰ります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

婆ちゃまに会った後は…

2009-01-03 | 自転車日記
というわけで、箱根駅伝は何とか途中で切り上げ


まずは婆ちゃんの墓参りへ


で、ふらっと寄り道中…伊勢山皇大神宮です



追記
関東のお伊勢様と呼ばれているとか・・・芝大神宮もそうだったような


と思ったら、たけしの番組でお伊勢さんなどの番組やってますね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする