かなざわ風便り

変わり行く季節の中で、あの町この町で出会った風景や人情、イベントを訪ねて行きます。

氷室の仕込み

2012年01月30日 | Weblog
29日(日)金沢の里山「湯涌温泉」玉泉湖畔にある氷室小屋で、氷室の仕込み(雪詰め)が行われた。 午前10時から「氷室小屋」前で、湯涌温泉「薬師寺」神職お祓いの後、主催者側の「湯涌温泉観光協会長」 開催挨拶に引き続き、山野金沢市長の来賓挨拶があって終了後、氷室小屋へ周辺から雪が運び込まれた。 湯涌温泉総湯前「白鷺の湯」広場で、めった汁や温泉卵・竹下夢二にあやかる三色饅頭が販売されていた。 ※ . . . 本文を読む
コメント

岩瀬家ライトアップ

2012年01月29日 | Weblog
越中五箇山「四季の五箇山雪あかり」の一環で大寒のトップに、国指定重要文化財「岩瀬家」合掌造り家屋の ライトアップイベントが行われた。 ライトアップは、28日~29日午後5時半から8時半まで、国指定重要文化財「岩瀬家・行徳寺」を寒気の中に 映し出して荘厳さを醸しだした。 会場入口広場では、五箇山民謡保存会員方が「餅突きをしたり、甘酒」を作って寒気からの手助けをしていた。 午後7時半から岩瀬 . . . 本文を読む
コメント

五箇山への道(2)

2012年01月29日 | Weblog
28日午後から「四季の五箇山雪あかり」の一環として、国指定重要文化財「岩瀬家」合掌家屋のライトアップへ出かけた。 1月12日UPした五箇山への道に引き続き、今回も同じコースを辿り五箇山へ向かったが、南砺市福光地区の 積雪もかなり増えており、五箇山トンネルへの坂道の両側は流石に雪の壁で、大寒の醍醐味を感じさせてくれる。 毎回五箇山へ訪れるたびに、必ず立ち寄って眺める好きな風景は、五箇山トンネル . . . 本文を読む
コメント

久し振りの寒波

2012年01月26日 | Weblog
大寒入りしても雪のない日々が続いていた金沢市街にも、25日夕刻から本格的に降り出して26日朝までに36cmの積雪があった。 日中は低温ながらも小康状態から晴れ間も覗き、降雪も峠を越えたようで一安心。 午後から南砺市へ繋がる、主要地方道/金沢井波線「殿様街道」を辿り、南砺市福光・井波地区に入ったが、山間でもそれほどの 積雪がなくて、福光地区では寧ろ大変少なかった。  <1.金沢大学 . . . 本文を読む
コメント

白山麓の大寒

2012年01月22日 | Weblog
大寒の日曜日、晴れ間から陽射しが降りそそぎ、金沢の郊外でも日中の気温が11℃台まで上昇し 春を思わせる穏やかな日和となった。 白山麓から、陽射しを受けた「白山」が間近に迫って輝き「白山一里野温泉スキー場」へ、家族連れの車が 連なり一日中満車御礼、入場者も近年にない入込みで整理員も大喜びだった。 <1.国道157号線ー白山市上野町地内から眺望。> <2.手取川渓谷(白山市市原町地内)の . . . 本文を読む
コメント

穏やかな大寒入り

2012年01月21日 | Weblog
今日から「大寒」入り、二十四節季のひとつ「寒の内」の真ん中で最も寒い時期をあらわし、この日 お水取すると腐らないと言う伝承からも、お酒の仕込みで杜氏師の活躍があり、寒気を利用した 保存食や調味料が仕込まれる時期にもあたります。 昨年は大雪でしたが、今年は平野で雪のない穏やかな「大寒」入りをしました。 金沢の犀川河川敷から眺める山脈も白銀の世界ですが、平地には全く雪が見あたりません。 <1 . . . 本文を読む
コメント

寒風の内灘海岸

2012年01月18日 | Weblog
穏やかに晴れ間の広がった金沢の郊外「内灘海岸」で、寒風を受けて凧揚げ愛好家が連凧の上昇テストを行っていたり、 パラグライダー愛好家「まね猿」の皆さんが、次々と大空へ飛びたち海岸線に沿って空中散歩を楽しんでいた。 この海岸線から背景に、白銀の白山連山の遠景も眺望出来る。 <1.凧揚げ愛好家がテスト飛行させた連凧。> <2.パラグライダー愛好家「まね猿」の皆さんが情報交換中だった。> . . . 本文を読む
コメント

金沢の文化施設(4)

2012年01月14日 | Weblog
今回、4回目は「金沢湯涌江戸村」の「農家ゾーン」3施設「旧平家・旧高田家・旧野本家」について紹介します。 ※記事には「金沢湯涌江戸村資料より抜粋」  「 金沢湯涌江戸村」    http://www.kanazawa-museum.jp/edomura/ 1.旧平家は、能登半島の柳田村で「肝煎(きもいり)」を務め、村で最も古い家柄であり「草分 . . . 本文を読む
コメント

五箇山への道

2012年01月12日 | Weblog
12日、金沢の今朝は今冬最も低い気温を記録して日中でも低温で推移したが、穏やかに晴れ間が広がった。 金沢から五箇山へは、下道で国道304号線を辿るのが一般であるが、距離と時間を縮めるには俗に「殿様街道 (金沢大学~二俣~福光)」を経由して南砺市福光市街に入ると、距離で23km・時間で30分もあれば十分である。 更に五箇山へは、福光市街に入らないで外側から立野原に向かい、城端の上端で国道304 . . . 本文を読む
コメント

金沢の文化施設(3)

2012年01月11日 | Weblog
今回も「金沢湯涌江戸村」の町家・武家ゾーンの「旧永井家(市指定有形文化財)」と「旧松下家(国指定重要文化財)」を 屋内写真で紹介します。  旧永井家は、江戸末期に金沢市の犀川畔の主馬(しゅめ)町、現在の菊川2丁目に足軽住宅として建てられた家で、 大正から昭和前期に活躍した代議士で、逓信大臣も務めた永井柳太郎の生家です。 永井家は、加賀藩の剣道指南役でしたが、足軽格でこの家に住んでいました。 . . . 本文を読む
コメント