かなざわ風便り

変わり行く季節の中で、あの町この町で出会った風景や人情、イベントを訪ねて行きます。

保津川船下り

2022年11月19日 | Weblog
京都「トロッコ嵯峨駅からトロッコ亀岡駅」まで、保津峡に沿って約20分余り乗車し、トロッコ亀岡駅から保津川船下り乗船場まで連絡バスで移動。船下りの乗船は、河川の水量によって時間差があるようで、この日は1時間50分掛かりました。<トロッコ嵯峨駅><保津川船下り、乗船間もなく><暫くすると右上に、トロッコ亀岡駅へ向かうトロッコ電車が見えた><この辺りから川幅も狭くなり、流れも急流に変わる><上の鉄橋はJ . . . 本文を読む
コメント

京都東山を歩く(part1-2)

2022年11月17日 | Weblog
この周辺は市街から近く、平安神宮から仁王門通りに京セラ美術館に日本庭園と続き、南禅寺に至る。また、天台宗京都山門跡寺院の一つ「青蓮院(親鸞聖人得度の寺院)」も近く、数々の寺院を巡ることが出来る。東へ移れば、蹴上疏水終点から蹴上インクライン(全長582m)を周辺風景を堪能しながら南禅寺へ下る。坂道から「蹴上浄水場」や「蹴上発電所」が見えて、深い歴史を伺わせることが出来る。「ウエスティン都ホテル京都- . . . 本文を読む
コメント

京都東山を歩く(part-1)

2022年11月14日 | Weblog
青蓮院神宮道沿いの門前には、この寺で出家した親鸞聖人のお手植えと伝わる巨大な五本の楠(京都市登録天然記念物)がある。 明治27年(1894)には、伏見区堀詰町までの延長約20kmの運河が完成し、この舟運により琵琶湖と淀川が疏水を通じて結ばれ、北陸や近江、あるいは、大阪からの人々や物資往来で賑わい、明治44年(1911)には渡航客約13万人を記録した。 貨物の輸送量は、大正14年( . . . 本文を読む
コメント

成長児の七変化

2022年11月10日 | Weblog
生後9ヶ月の怜ちゃんは、毎日が興味しんしん。今日はテーブルの下からこんにちは。 カメラレンズに触れようと指を出した。 自分で外ドアーにさがって立ち上がり振り向いた。 四つん這いになって、10kgの体重を支えたよ。 良く出来たとパチパチする。 自分でパイパイをくわえることが出来るよ。 美味しい葡萄を食べた後の余韻かな。 ドライブの途中、もう疲れたよと、大アクビする。 どこへ行くの . . . 本文を読む
コメント