かなざわ風便り

変わり行く季節の中で、あの町この町で出会った風景や人情、イベントを訪ねて行きます。

白山麓の新緑

2009年04月29日 | Weblog
穏やかな天気が戻ってきた28日、白山麓を10日振りに訪ねた。 山麓からは、白山連峰がくっきりと浮かび上がり、名の通りまさに白き山の雄姿が 眺望できた。 この10日間で、標高500m台で満開だった山桜も1,000m台に移って、裾野から 柔らかな若葉が斜面を覆ってきた。 これから、日々新緑を深めて行く野山は、人生の過程のようなもので、1年で一番 活き活きとした絶好の季節なのでしょう。 今年は、この季節 . . . 本文を読む
コメント

花の季節(2)

2009年04月20日 | Weblog
<1.庭のサクラソウも満開を迎えた> 春は植物の新芽と次々と展開する花*花で日々時を移して行きます。 賑わった桜も終盤に入り、これから沢山の野草花やチューリップも咲き乱れる頃に入り、 5月の連休を迎えることでしょう。 <2.ハウチワ楓も柔らかな葉の中に、花を付けている> <3.鉄線も沢山の花芽を付けてくれた> <4.山法師の花芽が膨らんできた> <5.山アケビの花の中心に実の幼児が成長して . . . 本文を読む
コメント

白山麓の今

2009年04月19日 | Weblog
<1.菜の花と白山遠望> 穏やかな日が戻った18日、白山麓周辺から白山がくっきりと浮かんで眺望できた。 今年は珍しく、春になっても黄砂現象が少ないので、山脈の視界がとても綺麗に見える。 桜も平地から山麓に移り、標高500~600m台の山桜が満開になり、白いタムシバが 山の斜面を彩ってた。 <2.山桜と白山、場所を変えて2枚アップ> <3.> <4.> <5.標高1,000m台のブナ林も、青 . . . 本文を読む
コメント

五箇山の新緑

2009年04月18日 | Weblog
五箇山にも、いよいよ新緑の季節5月6日UPから周辺の山々も雪融けが進み、山桜から 新緑の季節へと移って行く。 2日間ばかり冬に逆戻りしたかの様な低温に見舞われたが、17日午後から山間にも時々 日差しが射して平常に戻ってきた。 国道304号線、梨谷トンネルを抜けると標高500m台の小来栖集落に入る。 この集落より更に旧道の峠越えの道を辿ると、各集落が眼下に点在し、斜面に田畑が連なり、 正面に五箇山を . . . 本文を読む
コメント

白山麓の春

2009年04月12日 | Weblog
<1.白山市上野地内から白山眺望> 白山麓も雪融けが一段と進み、連日の好天から桜も全開、草木も一斉に動き出して 新緑が日々近づく様子が感じられるようになった。 今年は好天が続き、日中の気温も初夏並に上昇しているが、黄砂現象が見られず 視界が1日を通して極めて良好な日々が続いている。 白山の遠景も、幾つか眺望位置を変えても、くっきりと浮かんで見えた。 <2.白山市白峰「西山」地内から白山眺望> . . . 本文を読む
コメント

南砺の春(3)

2009年04月11日 | Weblog
南砺の春で3回に亘り追い続けた、城端向野にある「江戸彼岸桜」も10日、 開花時期の好天に誘われて見事な姿を見せてくれた。 今年の好天は、気温も高く里から山麓まで一気に開花を促して、桜オンリー 日和となり楽しませてくれた。 城端の善徳寺前の桜や福光小矢部川沿いの河川敷の桜も、見事に揃って 開花して、何処も桜の花*花で埋め尽くした。 <2.袴腰山背景にして、見事な江戸彼岸桜> <3.小矢部川支流の . . . 本文を読む
コメント

白山麓の息吹

2009年04月09日 | Weblog
白山麓のスキー場で賑わった「瀬女高原スキー場や一里野温泉スキー場」も日増しに雪融けが進み、 草木の息吹が動き出した。 <2.旧中宮温泉スキー場から、対岸の融雪が進む一里野温泉スキー場・白山連峰を望む> <3.渓谷沿いに佇む東荒谷集落> <4.国道360号線が渓谷を縫って走っている> <5.尾添川渓谷の好きな風景> <6.杉花粉で悩ましたが、種に変わりつつ終息に向かう> <7.ネコヤナギ . . . 本文を読む
コメント

南砺の春(2)

2009年04月07日 | Weblog
<1.上-城端向野附近に鎮座する江戸彼岸桜も開花が始まった> 春日よりの7日、5日に引き続き南砺市の桜のポイントを訪ねた。 開花寸前だった桜も開花が始まり、淡いピンク色の中に一際目立つ茜色の 花が混ざって、微風に揺らいでいた。 附近の水田では、いよいよ農業トラクターの田起こしが始まり、エンジン音を 響かせながら稼働していた。 <2.踊り子草が見上げる中、小矢部川河川敷の桜の古木から開花が始まった . . . 本文を読む
コメント

五箇山の春

2009年04月06日 | Weblog
秘境と言われた五箇山にも、国道304号線への昇格に伴なつて「五箇山トンネル・梨谷トンネル」 二つの長大トンネルが昭和62年夏に開通して、旧城端町と五箇山が車で30分足らずで結ばれ ることになり、今や秘境という文字は見当たらない。 今回訪ねたのは、国道304号線で二つ目の長大トンネル「梨谷トンネル」を抜けると五箇山地区 最初の集落で、標高500m台の小来栖。 この集落の社殿は、更に上の方に上ると山の . . . 本文を読む
コメント

南砺の春

2009年04月05日 | Weblog
<1.河川敷斜面一面の踊り子草と桜> 朝から好天に恵まれた5日、日曜日とあって郊外に向かう車の列が連なった。 何処も桜の名所が多い中、ここ南砺市福光地域を流れる小矢部川河川敷の桜並木も、 毎年見事な風景を堪能させてくれる。 5日は開花寸前でピンク色に染まった蕾の先から開き始めていた。 城端地域では、城端向野にある江戸彼岸桜が知られており、河川対岸から袴腰山を 背景に眺める風景も素晴らしく、開花寸前 . . . 本文を読む
コメント