かなざわ風便り

変わり行く季節の中で、あの町この町で出会った風景や人情、イベントを訪ねて行きます。

氷室開き

2008年06月30日 | Weblog
今朝まで雨だった梅雨空も、次第にからっとした晴れ間が広がり 1年の半分にあたる6月30日(月)、湯涌温泉で氷室開きがあった。 湯涌に伝わる伝統行事で「江戸時代加賀藩主が、冬に貯蔵した雪を将軍に 献上したことにちなんだ行事」1月下旬に氷室小屋に詰められた雪を切り出し、 薬師堂に奉納され、業界の繁栄と無病息災が祈願された。 また、この雪氷を用いた野点が夢二館前広場で開催され、参加者に振る舞われた。 他 . . . 本文を読む
コメント

草花の季節(5)

2008年06月25日 | Weblog
梅雨空の早朝、金沢の東部に位置する卯辰山花菖蒲園を訪ねた。 園内に植えられている、アヤメ・カキツバタの花も終わり、の花菖蒲<アヤメ科>が最後を飾っていた。 周囲の歩道沿いに、紫陽花が満開で出迎えて花を添えている。 毎年、花時期になると園内を訪れる市民を楽しませ、素晴らしい花を咲かせる為には、管理が重要なことは勿論のことであるが、 残念なことに肥料のバランスが良くないことから不揃いであったり、花が終 . . . 本文を読む
コメント

草花の季節(4)

2008年06月21日 | Weblog
北陸の空にもいよいよ梅雨の季節、昨日から厚い雲に覆われて今にも泣き出しそうな空、パラパラと落ちてきたかと思えば再び回復に向かい、本格的な雨はまだ先のようです。 山野草が大好きな私にとって一雨欲しいところ、本来私の信条は「人には愛を花には水を」で、大自然の中で自分が僅かな何をして生涯を閉じることで出来るのかがテーマなんです。 先の5月19日(月)、草花の季節(3)でアップした「ハクサンフウロ」も1ヶ . . . 本文を読む
コメント

あやめ会の親睦

2008年06月19日 | Weblog
<部屋の窓から東部のふる里が広がる> 北陸の梅雨空を間近に控えた19日(木)、金沢市の南部に位置する三口新町南町会「あやめ会」が、粟津温泉のおびし荘で昼食会を兼ねて親睦会が開かれた。 到着後、会員の先輩から永年これまでに携わってきた自治活動のボランテアー経験で得たお話しの後、お風呂に入り昼食宴会に入った。 全員で乾杯し、時間の経過も忘れて談笑やカラオケで2時間30分、アーッと言う間にお開きの時間で . . . 本文を読む
コメント

白山眺望

2008年06月17日 | Weblog
<白山眺望が利く地点で> 爽やかに晴れた17日(火)、白山麓の中宮山に向かって尾根沿いに片道2時間で白山眺望が利く地点まで往復した。 尾根沿いの歩道は、標高1,100m前後の緩やかな上り下りで、ブナ林が日陰を作り爽やかな空気感の中で、鶯が甲高く啼いていた。 この尾根は、手取川支流の尾添川と瀬波川に挟まれた狭い尾根ですが、歩いて約1時間30分程まで遠方の風景が見られません。 歩道両側に「マイズルソウ . . . 本文を読む
コメント

鮎 解禁

2008年06月16日 | Weblog
16日(月)今日から各河川で一斉に鮎の解禁となり、待ちに待った太公望達が夜明け前から、お目当ての場所に陣取り釣り糸を垂れた。 ここ、金沢市街を流れる犀川(俗称:男川)でも快晴の爽やかな朝を迎え、大勢の方が訪れて釣り竿が所狭しと並んだ。 釣り果は上々で、小物が多めながら入れ食い状態で、何方の入れ物も数十匹が泳いでいた。 一方、この周辺は犀川河川敷の芝生広場が広がり、河川沿いに遊歩道が整備されており、 . . . 本文を読む
コメント

北陸のふる里(13)

2008年06月14日 | Weblog
13日(金)、能美市の山間にある能美市指定文化財(天然記念物)「蟹淵(がんぶち)」を訪ねた。 蟹淵は、標高270mにあって周囲300m水深6.7m、水源地を揚原山(487m)に持つ貯水池で、古くから大蟹が棲む淵として畏れられ、夏の渇水期に雨乞いの場とされるなど、人々の伝承が生きつく地である。 池の中に「ヒツジグサ」が繁殖して花を付け、樹の伸びる枝から産卵する「モリアオガエル」の白い泡状の卵塊が無数 . . . 本文を読む
コメント

写真展(2)

2008年06月09日 | Weblog
金沢市片町ラブロ7階で開催している写真クラブ「椎」の写真展が5日目に入り、来場者が500名を越える好評を頂いているが、後1日を残すだけとなり今日も多くの女性客が訪れて、和気相合にアットホームな会場で会話が弾んでいた。 . . . 本文を読む
コメント

写真展

2008年06月07日 | Weblog
石川県職員退職者会の写真愛好者有志で運営する「写真クラブ「椎」」の写真展が金沢市の繁華街にある片町ラブロ七階で6月5日から10日まで開催されている。 今回出展している作品は、60歳から84歳までの方々の風景写真やスナップ写真等、アットホームな作品から世界の名峰ヒマラヤに挑戦した方の作品、永年富士山の雄姿を捉えてきた方の作品や石川の名峰白山を我が庭のように歩かれている方の写真等38点が展示されてい . . . 本文を読む
コメント