かなざわ風便り

変わり行く季節の中で、あの町この町で出会った風景や人情、イベントを訪ねて行きます。

青空広がった金沢

2013年02月26日 | Weblog
26日、寒波が続く金沢の空にも青空が戻ってきた。平地の降雪は少なかったが、この季節ながら山間にかなりの降雪をもたらした。郊外の「キゴ山スキー場」にも恵みの降雪を重ねて、平日ながらも親子の家族連れが訪れて楽しんでいた。 <青空が広がった金沢市街(14:00)。> <手前に野兎の足跡が続く。> <正面に高三郎山、右奥に白山へと続く。> <キゴ山スキー場で滑る親子。> <金沢湯涌温泉周辺。> . . . 本文を読む
コメント

五箇山への道(8)

2013年02月18日 | Weblog
立春が過ぎて、今日は暦のうえで雨水にあたり早春と言うには一足早いようで、16日もマイナス気温が終日続く五箇山に粉雪が舞っていた。今年の積雪は、ここ3カ年でも最も少なく、それでも峠に架かる梨谷大橋周辺では3mを越える山雪で、スキー場には絶好のゲレンデー状態だった。 <峠に架かる梨谷大橋。> <峠から庄川峡「五箇山」へ下る坂道。> <国道156号線の除雪風景。> <五箇山(上平行政センター付近 . . . 本文を読む
コメント

近江町市場

2013年02月09日 | Weblog
8日、金沢「近江町市場」で、5千食分の「めった汁・鰤の粕汁・カニ汁」が用意されて、風雪模様で日中もマイナス気温が続く中、大勢の買い物客や観光客が訪れて列を作り、熱々の鍋料理に癒やされていた。   <寒風に見舞われながら列に並ぶ鍋フアン。> <市場内にも立食の列ができた。> <商売上手なお兄さん!!よく売れていました。> <やっぱりズワイ蟹。> <青果街> . . . 本文を読む
コメント

尾山神社節分祭

2013年02月03日 | Weblog
3日、金沢市内の「尾山神社」で午後4時から節分祭が行われ、一足先に午後2時から「ひがし茶屋街」に隣接する「宇多須神社」でも、拝殿で恒例の芸子衆が舞った後、境内で芸子衆の豆撒きがあった。何れの神社も日曜日の好天に恵まれて、参拝者や観光客が詰め掛けて豆拾いを競い合っていた。 <尾山神社。><拝殿で節分祭祈祷奉納。>   <石川ミリオンスターズの皆さんが参拝。> <巫女の舞い奉納・鈴つ . . . 本文を読む
コメント

石浦神社節分祭

2013年02月02日 | Weblog
2日、金沢市本多町の「石浦神社」で節分厄除星祭の前夜祭として追儺豆撒神事が行われた。午後4時からの神事に訪れた参拝者に家内安全・無病息災の祈祷を施した「福豆」と書かれた小袋が渡されて神事のあと、赤鬼青鬼が登場して神社で祭られている大黒様が2月3日に「福の神として鬼を追い払いにゆく」という言い伝えから1日早い2日に、豆撒きを行う。今年は土曜日とあって、子供連れの家族が大勢訪れて豆拾いを競っていた。 . . . 本文を読む
コメント

五箇山への道(7)

2013年02月01日 | Weblog
厳冬も終わりを告げる31日、1ヶ月余りご無沙汰していた五箇山路を辿った。今冬は、例年に無く積雪が少ないようであったが、それでも豪雪地帯で、国道304号線を五箇山トンネルに向けて坂道を上るにつれ、次第に積雪が増加して行く。五箇山トンネルを抜けて梨谷大橋を渡り右折すると、もう「たいらスキー場」に着く。たいらスキー場は明日2日から5日まで、全国中学生スキー選手権大会が開催される絶好のゲレンデ状態だった。 . . . 本文を読む
コメント