かなざわ風便り

変わり行く季節の中で、あの町この町で出会った風景や人情、イベントを訪ねて行きます。

新緑鮮やか医王の里山

2019年05月23日 | Weblog
好天が続く医王の里山(南砺市)から、南砺市の平野に輝く水田の風景が眺望出来る。 <山麓沿いには、ヤマボウシやコデマリ、藤の花が目を引く> <標高500m前後の林道から、小矢部川を挟む刀利ダム湖、背景に五箇山の山々が 連なる> . . . 本文を読む
コメント

能登の絶景

2019年05月19日 | Weblog
輪島から奥能登の外浦海岸を珠洲市方面にドライブすると見えてくる風景が素晴らしい。観光名所となっている「白米千枚田」をはじめ、曽々木海岸から塩の道街道と続く。 <白米千枚田から七ツ島が眺望出来る><曽々木海岸窓岩> <夫婦蛙岩> . . . 本文を読む
コメント

能登キリシマツツジ(part3)

2019年05月18日 | Weblog
奥能登に彩りを見せた「のとキリシマ」も終焉を迎えた。開花から終焉までの見頃は場所により十日前後で、先に(part2)でUpした珠洲市蛸島町の斜面を染めた「のとキリシマ」より一週間遅れて満開を迎えた、珠洲市大谷町の里山【池上権八】邸の庭に覆い被さるように染める「のとキリシマ」は、県指定の天然記念物で、沢山の愛好家が訪れ主人から丁寧に説明を受けていた。   . . . 本文を読む
コメント

能登の石楠花寺

2019年05月14日 | Weblog
奥能登の「石楠花寺」として地元で知られる、天王寺境内の石楠花(3,200)本が満開を迎えている。境内の歩道沿いから高台の寺院の斜面一帯に広がる石楠花は見事に咲き揃い、訪れた方々に感動を与えている。<5月7日撮影> . . . 本文を読む
コメント

能登キリシマツツジ(part2)

2019年05月08日 | Weblog
連休も明けて、車の移動も一段落となった能登路に「のとキリシマツツジ」が、満開を迎えた。二日に訪れたとき、ほころび始めた花弁も真っ赤に斜面を染めた能登の北端、珠洲市蛸島町平床に住む、前惣四郎邸を再び訪ねた。裏山一面に広がる「のとキリシマツツジ」は、真っ赤な絨毯に覆われた圧巻の風情で、一年を通して丹精込めて育て上げてきた瞬間の輝きに感動した。 . . . 本文を読む
コメント

医王寺の甘茶まつり

2019年05月06日 | Weblog
山中温泉の医王寺(通称「お薬師さん」)で、四日~五日に甘茶まつりが行われた。由来は「お釈迦さまの誕生を祝い竜王が甘露の水を注いだと言う伝説から、この日釈迦像に甘茶を掛けてそれを頂けば、年中無病息災に過ごせると言い伝えられる」境内で、大きな釜に甘茶を熱湯で煎じて振る舞ったり、うどんや甘茶団子の販売もあって、訪れた参拝者で賑わった。 <境内から県境を分かつ富士写ヶ岳が見える> <うどんや甘茶団子を . . . 本文を読む
コメント

能登キリシマツツジ

2019年05月05日 | Weblog
春たけなわ、連休に入るも花*花で嬉しい限り。能登にも桜が散って、能登の天花と言われる「のとキリシマツツジ」が、ほころびだした。旧家の庭先で見られる「のとキリシマツツジ」には、真っ赤な朱色から紫色更に花の形も一重~二重と様々な品種で彩られる。今回訪れた珠洲市蛸島町平床、前 惣四郎邸の裏山斜面に広がる「のとキリシマツツジ」で、前さんが子供の頃より、丹精込めて育て上げてきた430本の美木が開花を始めた。 . . . 本文を読む
コメント