かなざわ風便り

変わり行く季節の中で、あの町この町で出会った風景や人情、イベントを訪ねて行きます。

介護予防施設で手打ち蕎麦

2014年01月30日 | Weblog
温暖な大寒の中、金沢市涌波4丁目「リビングディサービス(施設長・小坂直樹)」で、近所に住む蕎麦打ち師・中村定雄さんが、通所介護者に蕎麦の瑞を語りかけ、40分余りで手打ちして昼食に載せた。 <施設内で、手打ち蕎麦の見学。> <昼食前に介護職員から、ラジオ体操・ジャンケンポン・逆ジャンケンポン・声の発生練習・口の動かし運動等々、多彩なメニュー  で、丁寧に運動力・頭脳アップを図っていた。 . . . 本文を読む
コメント

岩瀬家「五箇山」ライトアップ

2014年01月26日 | Weblog
25日(土)、南砺市「五箇山」西赤尾で構える、国指定重要文化財「岩瀬家」のライトアップが行われた。大寒に入って6日目、天気は曇りながら豪雪地帯に見合わず、積雪は少なく気温は6℃と春の雪解けを思わせる陽気だった。17時にはライトアップが始まり、19時30分から岩瀬家の炉端で五箇山民謡「トイチンサ踊り・こきりこ踊り」が披露された。 <岩瀬家のライトアップ。> <岩瀬家屋内の出居(大広間)から座敷二 . . . 本文を読む
コメント

五箇山・白川郷をドライブ

2014年01月25日 | Weblog
大寒に入って四日目、北陸の空には珍しく澄み切った青空の終日だった。金沢の山里でも、日中の気温が12℃台まで上昇して市街では殆ど積雪の姿は消えて山間でも異常なほどの積雪の少なさに驚かされる。この好天に誘われて、国道156号線沿いの五箇山から白川郷をドライブしたが、何処も積雪はこの時期にして珍しく少なかった。 <白川郷荻町合掌造り集落展望台から・この周辺の積雪も80㎝程度だった。> <展望台から、 . . . 本文を読む
コメント

冬晴れの卯辰山から

2014年01月09日 | Weblog
北陸の空には珍しく冬晴となった7日、金沢卯辰山公園から市内や近郊の医王山をはじめ白山・立山連峰も、くっきりと眺望が出来た。日中は快晴に恵まれて暖かく、3月を思わせる穏やかな日和となった。 <金沢近郊の医王山。> <右奥に白山。> <立山連峰が浮かんだ。> <金沢市小立野台地-「金大付属病院が正面に」-奥が寺町台地。> <奥卯辰山公園で、大白鳥が気持ちよさそうに羽ばたいていた。> &nb . . . 本文を読む
コメント

近江町いちば館地下へ

2014年01月08日 | Weblog
金沢「近江町いちば館」地下には、飲食やお茶・産地特産のコーナーや日用品フロアで休憩場所もあり、静かな環境も手伝い癒やしの場としても使える。今回は、訪れた数店を紹介します。 <能登の「里山里海」市場として、海・山の暮らしの中に豊かさが息づいてきた産地特産のお酒から海産物・お菓子まで  揃えて紹介している。店内にカウンターもあって、お茶や良心的な食事も出来るのが嬉しい。>   <京やき . . . 本文を読む
コメント

近江町市場で七草がゆ

2014年01月08日 | Weblog
今日7日は「七草がゆ」を食べて、今年一年も無病息災を念じ健康で乗り切りたいものです。七草「セリ・ナズナ・オギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スジシロ」を粥にして食べると疲れた胃腸を保護し、体調をコントロールして万病に効くと言われています。金沢の「近江町市場」でも午前10時過ぎから、500食分の七草がゆを訪れた客に振る舞った。 <近江町市場を訪れた客達が、温かい七草がゆを美味しく食べていた . . . 本文を読む
コメント

兼六園風情

2014年01月07日 | Weblog
6日も早朝かなり冷え込みましたが、穏やかに晴れ間も広がり北陸特有の気候が戻ってきたようです。金沢市内はもとより、兼六園にも積雪が見当たらず穏やかな年明けが続く中、園内では清掃作業員が忙しく落ち葉集め等に働いていました。梅林には、紅梅の蕾はまだ固くて大寒開けを待っているようですが、春一番の「臘梅」の蕾がほころんできた。 <霞ケ池。> <雁行橋。> <卯辰山斜面に広がる鈴見地区・医王山の眺望。> . . . 本文を読む
コメント

金沢市消防出初式

2014年01月06日 | Weblog
平成26年新春スタートは、正月明けを告げるかのように伝統を誇る金沢市消防出初式が5日、金沢城公園新丸広場で開催された。午前10時から消防式典があり、引き続き梯子が林立して加賀鳶梯子登り演技があって、金沢市の49分団による一斉放水が観客数千人が見守る中で始まった。今年の出初式は、珍しく気温が低いものの穏やかに青空も覗き、訪れた観光客も大いに喜ばせた。 <金沢市消防局職員他49消防分団員千数百人が整 . . . 本文を読む
コメント