かなざわ風便り

変わり行く季節の中で、あの町この町で出会った風景や人情、イベントを訪ねて行きます。

五箇山の初夏(Pat-2)

2009年06月30日 | Weblog
<1.小来栖地区から対岸眺望> 南砺市城端地区から、国道304号線を五箇山に向かって進むこと約10分で五箇山トンネルに差しかかる。 トンネルを抜けるとオレンジ色に塗装された梨谷大橋を渡り、再び梨谷トンネルに続く。 このトンネルを抜けると、最初に高原の小来栖集落に入り、対面に大島・篭渡集落の田畑が尾根筋へ階段状に上っていく。 右手に五箇山を代表する人形山が見えて、五箇山の風景が庄川の流域沿いに広 . . . 本文を読む
コメント

五箇山の初夏(Pat-1)

2009年06月29日 | Weblog
<1.五箇山下梨地区を中心に段丘状に広がる集落> 五箇山にも新緑から初夏へと季節を移すこの頃ですが、今月に入り五箇山麦屋 保存会が毎週日曜日(午前11時30分から12時迄) 国道156号線沿いの下梨地区で「麦屋踊り」ミニイベントを行っている。 今日も会場前には、日曜市も開かれて地元産の野菜や山菜も販売されて、素朴 な里山の風景を覗かせていた。  金沢から国道304号線で50km約1時間で、この . . . 本文を読む
コメント

白山麓の初夏

2009年06月25日 | Weblog
<1.夏山シーズンを迎えた白山連山> 晴れ間が広がった24日、白山麓周辺から久し振りに白山連山が眺望できた。 積雪も谷筋を中心に残るものの、本格的な夏山シーズン到来間近。  ここ、新中宮温泉林道周辺の新緑も一段と色濃くし、草丈も延び放題です。 木々の梢を渡り歩く小鳥の囀りが、谷筋からこだまして自然の素晴らしさが感 じられます。  国道157号線の途中、吉野陶芸の里「茅葺きの館」山法師で焼いている . . . 本文を読む
コメント

鮎の季節

2009年06月22日 | Weblog
<1.鮎釣りフアン待望の一日>   21日(日)、夜半から早朝まで3続いた雨も上がり、日中は晴れ間も広がる中で各河川には 釣りフアンが並び、釣り糸を垂れていた。  一年の中で一番昼の時間が長い夏至の日にも当たって、ここ手取川流域にも大勢の釣り フアンが早朝から並んでいた。 手取川大橋下流でも、午後から家族連れで訪れた能美市の家族も、連れる度に一喜一憂で、 幼児もはしゃいでいた。 <2.手取川流域 . . . 本文を読む
コメント

菖蒲彩る

2009年06月21日 | Weblog
<1.卯辰山菖蒲園全景> 今日は、暦の上で二十四節季のひとつ夏至に当たり、一年の中で最も昼間が長くなり夜の短い日です。 冬至(12月22日頃)に比べると、昼間の時間差は4時間50分も長くなり、昼14時間35分/夜9時間 25分前後です。  梅雨に入ってから、その後好天が続いてきましが昨日の30℃台の猛暑から一変して、夜半から雨に 変わり梅雨のうっとうしい時期に戻ってきたようです。  20日夕方に、 . . . 本文を読む
コメント

笹ユリ開花

2009年06月18日 | Weblog
<1.竹の子の季節から笹百合へと季節を移す> 北陸地方を北限とする笹百合が、この時期に日当たりの良い林野や竹藪に薄いピンクの花を付けて 芳香を漂わせていた。  笹百合は、一般に蕾の頃はピンク色から開花して、次第に白っぽく変化していくが、開花と同時に 良い芳香を放って清楚な品位があり、癒しにも優れものである。  18日、金沢市の里山周辺で明るくなった竹藪の中に、次々と開花する笹百合が見事な風情を醸 . . . 本文を読む
コメント

庭の花々(1)

2009年06月12日 | Weblog
<1.西洋ユリ>  暦の節気で夏至まで10日足らず、一年で一番昼の長いこの時期、日中の気温も湿度も 高くなり少し過ごしにくい反面、植物の生長には絶好の季節で、成長の過程で次々と花を 咲かせています。  花は咲けど受粉せずで、近年蜂や蝶々がめっきり減って、生り物が結実しにくくなり 困ったものです。 原因は色々とありましょうが、これも人の仕業で農薬の影響が出ているのかも知れません。 <2.西洋ユ . . . 本文を読む
コメント

五箇山の今

2009年06月10日 | Weblog
<1.小来栖の棚田から集落、人形山方向を望む> 9日(火)、20日振りに五箇山へ足を運んだが、周辺の山々は一段と緑を濃くして、棚田にも田植えが終わっていた。   五箇山を代表する人(にん)形(ぎよう)山(△1,726m)の開山式も7日にあって、これから夏山シーズンを迎える。 北陸にも梅雨入りが近づいたのか、山脈の視界もスッキリしないが、人形山の人形も雪融けが進み姿を消した。 小来栖の棚田附 . . . 本文を読む
コメント

百万石まつり(3-3)

2009年06月08日 | Weblog
<1.近江町市場前を通過する「赤母衣衆」>  金沢百万石まつりの第2日目、メーン行事の百万石行列が4月16日オープンした 「近江町市場館」前を通過した。  近江町市場は、古くから市民の台所として親しまれてきたが、店舗通りの老朽化  が進み、この程全面改装によってオープンした。  1階は、これまでの様式を残して、鮮魚・野菜の店舗が連なる通りで、2階に飲食店  が連なる通りが、新たに設けられた。   . . . 本文を読む
コメント

百万石まつり(3-2)

2009年06月07日 | Weblog
<1.午後6時30分、百万石踊り流しが始まった>     百万石まつり第2日目の6日(土)午後6時30分から始まった「百万石踊り流し」国道157号線、南町~片町間で 企業・団体・グループによる約12,000人の踊りの輪が大通りを埋め尽くした。  踊りの輪に参加した方々は、ふれあい音頭「いいね金沢・金沢ホーヤネ・百万石音頭」の唄にのって、2時間に亘り 元気よく踊って汗を流した。  香林坊交差点 . . . 本文を読む
コメント