猪突猛進 鈴木研究室へようこそ

関西医療大学大学院 教授である鈴木俊明研究室の紹介や鈴木が日頃考えている教育・臨床・研究への思いを熱く語ります。

メールの返事はできるだけはやくしましょう。・・・しなさい。

2013-04-17 10:45:33 | インポート
最近、メールで怒りを感じたことをお話しします。

私への問い合わせメールに、速攻で返事を書いた。しかし、その後、全く返事がない。
どういうことでしょうか?

私はどのような方からメールをいただいても、「・・・・をお願いします」のメールには、「かしこまりました」もしくは「了解です」
のような返事を書くようしている。

また、別の方は、私の熱いメールに数日間全く返事なし。その2名は同じ施設のセラピスト・・・常識を疑います。

もしかしたらなにかのトラブルでみていないかな? と思っても怒りがおさまらず、怒りメールをだすと、すぐに、「もうしわけございませんでした」とのメール。「やっぱりみていたんだ!!!」と火に油を注いだ感じです。

ビジネスでメールを使うときには、きちんとした応答をしてほしいですね。

では・・・・