猪突猛進 鈴木研究室へようこそ

関西医療大学大学院 教授である鈴木俊明研究室の紹介や鈴木が日頃考えている教育・臨床・研究への思いを熱く語ります。

9月・11月とライブが決定しました。

2012-05-31 23:05:19 | バンド活動
9月・11月の2回、ライブが決定しました。詳細は、後日に連絡します。わくわくしています。
でも、練習がなかなかできていません。

9月はライブハウス側からのお願いで、イベントになります。また、11月はテーブル席で150名が入ることのできるライブハウスで行います。両方とも京都です。

SUZUKIi☆BAND WORLD TOUR 2012 ですが、なかなか、関西から離れられません。

そうです。先日、メールで、我々のファンという方から、「東京でライブをされるときには是非、行かせてください」という話です。
嬉しいではないですか!!!

頑張ります。


明日より日本リハビリテーション医学会、大学は球技大会

2012-05-31 22:53:19 | 研究
明日の早朝より福岡の日本リハビリテーション医学会に参加します。夕方に、運動イメージの研究発表をします。
私は運動イメージの時の脊髄神経機能の興奮性に関する研究をしていますが、同じ研究課題で頑張っている研究グループもあります。意見を交流できるのが楽しみです。

がんばります。

でも、大学では球技大会です。学生には「けがをしないように真剣にやりなさい。勝利をしなさい。」とメッセージを送りました。
何事も真剣にして、その結果、「勝利する」ことを経験してほしいと思います。

大事なことです。



4年生臨床実習第Ⅱ期終了 来週より第Ⅲ期開始します。

2012-05-31 22:48:05 | 教育
4年生が臨床実習 第Ⅱ期を終了し、本日よりセミナーで来週からは第Ⅲ期が始まります。実習ではいろいろな経験をしますね。
本学の学生は動作観察はある程度できるようですが、その解釈が難しいようですね。

解剖学・運動学などの知識が本当に必要ですね。頑張ってほしいですね。

学生には、本日、いくつかの話をしました。

1 週末は身体を十分に休めて、来週からの実習にのぞみなさい。
2 実習は次で最後です。注意、指導していただくのも最後であると思って、積極的に取り組みなさい。PTになったら、皆ライバルです。注意や指導などは親切ではしませんよ。
3 将来的な方向性を考えながら、実習を行いなさい。

本当に頑張ってほしいです。
では

研究への意欲を高めることができた楽しかった数日間

2012-05-27 17:26:15 | 研究
今年は神戸で日本理学療法学術大会がありました。学会運営をしていただいたみなさんには感謝します。
私は、5月24日(木)に広島大学 浦辺先生、25日(金)に札幌医大 金子先生に大学においでいただき、講演そして懇親会を行いました。お二人ともに、パワフルで「これからも理学療法、研究、教育に頑張らなければいけないな」と考えられる時間でした。嬉しく思います。

金子先生の研究室からは大学院生も来ていただき、本学の教員、大学院生との交流もはかることができました。

浦辺先生は私より数年先輩、金子先生は私より数年(10年まではいきませんが)後輩です。
熱く頑張っている先生方からは、本当に良い力をもらえますね。

感謝です。





国際学会に来て思う・・セラピストはセラピストだけの学会で満足してはいけない

2012-05-20 02:29:54 | 研究
今回の国際ニューロリハビリテーション学会に来て思ったことは、多くのセラピスト達が素晴らしい研究を発表していたことです。日本からも志の高いセラピスト達が研究発表をしてましたね。

是非、セラピスト達は、自分たちの学会での発表で満足するのではなく、関連する医学会で発表するべきですね。その場で、厳しいことも言われ、研究者として成長するわけですから・・

私も来週は日本神経学会、再来週は日本リハビリテーション医学会での発表があります。
両方とも発表日だけの日帰りですので、残念ですが・・・・

「臨床して研究する、そして、その成果を教育に反映する」 このサイクルを大切にしたいと思います。

そうです。学会で久しぶりにお会いした尊敬できるセラピストと話していますと・・・・
「大学教員が研究しない」という会話になりました。
いつも偉そうに学生を指導している我々だからこそ、学会でも学生に尊敬されるように頑張りたいものですし、多くの教員にそのようになってほしいと思います。

では・・・・