猪突猛進 鈴木研究室へようこそ

関西医療大学大学院 教授である鈴木俊明研究室の紹介や鈴木が日頃考えている教育・臨床・研究への思いを熱く語ります。

鹿児島県理学療法士会の研修会参加の皆さん

2018-09-30 16:47:18 | 日記
本日は鹿児島県理学療法士会で動作分析の講習会の予定でしたが、台風で中止になりました。
200名近い参加者がいらっしゃったようです。本当に残念です。

是非、次の機会に実現させていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

昨日、本日は、今までできていない仕事をさせていただきました。書籍、雑誌の原稿を書かせていただきました。ゆっくり仕事をさせて頂きましたが、自分が今後しなければいけない課題を把握することができました。

まだまだ努力が必要です。

セラピストの手の使い方 に関する講習会をいたします。

2018-09-29 17:46:41 | 日記
10月7日(日) に 東大阪市にある ウェルネス教育研修センターで セラピストの手の使い方に関する実技だけの講習会をいたします。

www.wellness-miwa.jp/seminarlist.html に詳細がございます。よろしくお願いいたします。

内容は 私の開発した 臨床動作促通法に関する技術指導です。

一月塾2019 のご案内 よろしくお願いいたします。

2018-09-29 11:44:45 | 日記
これでいいのか!理学療法士
一月塾2019

会期:2019年1月6日(日)
会場:A&Hホール
  (千里朝日阪急ビル低層4階)

9:30~     受付開始
10:00~12:00
「脳血管障害片麻痺患者の動作障害を理解する」
鈴木俊明(関西医療大学)
12:50~14:50
「高次脳機能障害を理解する」
吉尾雅春(千里リハビリテーション病院)
15:00~16:30
徹底討論「あなたは患者を適切に理解できていますか?」
司会:松田淳子(大阪行岡医療大学)

参加費:有資格者2000円、学生無料
定員:130名(事前申込制・先着順) 
お申込み方法:氏名・所属・職種・連絡可能なアドレス・電話番号を記入の上、  
下記アドレスまで
事務局:大阪行岡医療大学 松田淳子(ichigatsujuku.ysm@gmail.com)
一月塾HP:www.grade-a1.com/1gatu/index.html