気が重いよ…伊那篇

落ちるところまで落ちた男の日記

宮坂商店へ

2010-02-18 21:51:12 | B級グルメ
今日は、また岡谷で研修です。
先進医療・陽子線治療の研修です。
医療保険も最近は高度先進医療特約というのを売りにしていて、売る側もどんなものなのか知らないと、お客さんに話ができませんからね。
お昼は、2週間前に行った下諏訪の赤兎に6名で行きましたが、木曜日定休で断念。
すぐそばの宮坂商店に急遽行くことにしました。
ここは、昭和30年代のたたずまいです。
玄関に丸型ポストが置いてあり、郷愁を誘います。
ラーメンと塩天丼が美味しいらしいです。
私は、魚介系豚骨ラーメン麺ダブル(名称を忘れました)を注文しましたが、…失敗しました。
味はそこそこですが、麺が博多ラーメンみたいな細いソーメンみたいな麺で、これ私はイヤなんですよ。
やっぱり、玉子を練り込んだちぢれ麺じゃないとね。
せっかく、トンコツ・煮干し・醤油の美味しいスープなのに麺でガッカリです。
しかし、これは私の個人的な好みなので…。
店内に貼られたレトロなポスター。
高橋英樹の日活映画になんと力道山時代のプロレス興行ポスターも。
欲しい欲しい。喉から手が出るほど欲しいポスターでした。
今度は、もう1つの名物・塩天丼を食べに来よう。

画像は、携帯電話のカメラで撮った写真をパソコンメールに送り、帰宅後その貼付写真をデジカメで再撮影したものなので、荒くてすみません。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日も消防団がらみ | トップ | アクサダイレクト »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
研修、お疲れ様でした。 (kaz)
2010-02-19 00:26:50
「先進医療・陽子線治療」と聞いて、なぜか”鉄腕アトム”を思い浮かべてしまいました。
理系に弱くて、すみません・・・・
いろいろ勉強しなくてはならないのは、大変ですね。
医療技術が進んで、入院期間も短くなり、身体への負担も傷跡も小さくなり、すごいなぁと思います。(私も2年半ほど前に生まれて初めて手術を受けました。)

お話は変わりますが、たまにラーメンにお海苔が入っていることがありますが、あれは、どのタイミングで食べるのがいいのでしょうかお海苔だけ食べるのか、麺に絡めて食べるのか、食べ方がよくわからず・・・・
また、折り紙のように正方形のお海苔がスープの上にのっている場合と、長方形状のがお鉢の周りに立てかけられている場合がありますが、何か意味というか役割があるのでしようか?
大したことではないのですが、気になります。

またまた、お話は変わりますが、「塩天丼」って、どんなものなのでしょうか?
最近「塩キャラメル」「塩チョコ」「塩焼きそば」など「塩○○」と言うのをよく見かけますが、それらと関係するのでしょうか
かかっているタレが、お醤油ではなく、お塩系?!
今度ぜひ写真をお願いしますね
返信する
んー (suzuken204)
2010-02-19 19:31:39
ラーメンの海苔ですか。
昔ながらの中華そば・東京ラーメンは、小さい海苔が1枚スープに浮いています。
これは放って置くと溶けてしまいますので、ラーメンが出てきたら、すぐに食べるのが良いと思います。
最近の新興ラーメンは、バカでかい海苔が丼鉢の内側に立てかけてありますが、あれもフニャフニャになる前に海苔単独で、丼鉢の中で適当な大きさに折り畳んで食べてしまった方が良いと思います。
確かに、海苔は要りませんよね。なぜ、ラーメンに入れるようになったんですかね?
昨日のケンミンショーを見たら、西日本ではネギと言ったら青ネギ(万能ネギ?)だとか。
私は、白いネギじゃないと嫌ですね。
ラーメンもうどんも蕎麦も納豆も、鍋にいれるときはぶっとく切って、白いネギを入れます。
凄く風味が良くなるんですよ。
塩天丼は、隣の人のを見たら塩で味付けしているみたいでしたね。
ダシ汁に塩を入れて、天ぷらにまぶしているのか?塩だけを天ぷらに振りかけているのか?は謎です。
今度、食べてリポートしますね。
返信する
ありがとうございます (kaz)
2010-02-19 21:49:23
ラーメンのお海苔の説明、詳しくありがとうございます。
関西のラーメンには、あまり入っていないので、いろいろ不思議に思っていました。

たしかに、ただ「ねぎ」といえば、こちらでは、「万能ねぎ」を指すようですね。ラーメン屋さんによっては、たまに白いねぎが入っています。
関西では、太くて白いおねぎのことを「東京ねぎ」と呼ぶ人もいますね。緑の部分を食べるか食べないか、意見が分かれます。(京都の「九条ねぎ」は大半が緑色なので、食べますね。)
名前は同じでも、産地によって少し違う場合もありますし。

「塩天丼」のリポート、楽しみにしています
返信する

B級グルメ」カテゴリの最新記事