goo blog サービス終了のお知らせ 

気が重いよ…伊那篇

落ちるところまで落ちた男の日記

ドキュメント72時間・グリーンファーム

2024-10-04 20:05:17 | 日記


先週の金曜日、NHK総合テレビの「ドキュメント72時間 」(毎週金曜日22時~)を皆さん見ましたか?
長野県伊那市の産直市場「グリーンファーム」で撮ったものが放送されていました。
あの番組、好きなんですよ。
その場所に来る人たちの人間模様というか、人それぞれのドラマを垣間見ることが出来ます。
グリーンファーム版も良かったです。
もし、見逃した方、再放送がありますよ。
10月6日(日)の18時5分~35分、NHK総合テレビで再放送されます。




そのグリーンファーム、野菜はもちろんですが、パン・菓子・日用品などでもお世話になっています。
更に、リサイクル品や骨董品も扱っているので、私なんかしょっちゅう入り浸っています。
実は、相撲の骨董品もここで幾つか購入しています。
100円(税込)で見つけた白木の軍配団扇。
恐らく、昔の国技館土産でしょうね。
あと、平成2年10月に行われた大相撲秋巡業・駒ケ根場所の板番付。
これが店頭に並んでいたときは、さすがにビビリました。
こんな貴重なもの、遺品整理をしない限り出回りませんよね。
当時の勧進元(主催者)の遺品整理で出て来たものじゃないかと思われます。
値段を見たら、15,000円也(税込)。
ちなみに、ヤフオク等の最低値は25,000円~50,000円くらいが相場です。
翌日、現金を用意して再び来店。
私が入手いたしました。





「木曽人」という木曽で発行されている無料の冊子があります。
ときどき、御嶽海が表紙を飾っていますよ。
最新号は、6月に行われた出羽海部屋木曽合宿の模様が特集されています。
この冊子、なぜかグリーンファームで手に入るのです。
木曽に行かずともグリーンファームでお手軽ゲット!
有難い存在です。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする