すみません、9日土曜日の報告です。
新型コロナウィルスの関係で、ここ何年か行われていなかった「AED講習会」(伊那消防署)が久し振りに行われました。
それに合わせて、前段で「防災おでかけ講座」(伊那市役所危機管理課)も開催。
防災士の資格を一応持っていますから、興味が無い訳ではありません。
暑い中ではありましたが、参加してまいりました。
まず、防災おでかけ講座。
市職員の講師の方(防災士)が、凄く分かり易くスライドを映写しながら講義をしてくださいました。
ここ20年くらいの自然災害地に職務で赴き、被災地で支援業務にあたったという経験はとても参考になりました。
まさに、防災のプロですね。
また、伊那市内でも自主防災組織の活動が活発な地域があると知り、この地区もそろそろ意識を持たないとまずいんじゃ無いかと思いました。
備えあれば患いなしです。
次は、AED講習会。
もう何回も受講しています。
機械が喋ってくれるので、その通り行えば問題ありません。
しかし、実際にそういう状況が訪れたとき、ちゃんと対応出来るかどうか---。
まず、練習用のAEDと機種が異なりますからね。
生身の人間だし。
あと、AEDと組み合わせて行う胸部圧迫ね。
講習会に出る度に、手の組み方が違っているような気がします。
今の組み方はやり難いです。
そして、私が防災士の試験を受けた頃(20年前)に一生懸命習った人工呼吸は、今では重用視されていませんものね。
やはり、時々はこういう講習会に出席しないと乗り遅れます。
新型コロナウィルスの関係で、ここ何年か行われていなかった「AED講習会」(伊那消防署)が久し振りに行われました。
それに合わせて、前段で「防災おでかけ講座」(伊那市役所危機管理課)も開催。
防災士の資格を一応持っていますから、興味が無い訳ではありません。
暑い中ではありましたが、参加してまいりました。
まず、防災おでかけ講座。
市職員の講師の方(防災士)が、凄く分かり易くスライドを映写しながら講義をしてくださいました。
ここ20年くらいの自然災害地に職務で赴き、被災地で支援業務にあたったという経験はとても参考になりました。
まさに、防災のプロですね。
また、伊那市内でも自主防災組織の活動が活発な地域があると知り、この地区もそろそろ意識を持たないとまずいんじゃ無いかと思いました。
備えあれば患いなしです。
次は、AED講習会。
もう何回も受講しています。
機械が喋ってくれるので、その通り行えば問題ありません。
しかし、実際にそういう状況が訪れたとき、ちゃんと対応出来るかどうか---。
まず、練習用のAEDと機種が異なりますからね。
生身の人間だし。
あと、AEDと組み合わせて行う胸部圧迫ね。
講習会に出る度に、手の組み方が違っているような気がします。
今の組み方はやり難いです。
そして、私が防災士の試験を受けた頃(20年前)に一生懸命習った人工呼吸は、今では重用視されていませんものね。
やはり、時々はこういう講習会に出席しないと乗り遅れます。