goo blog サービス終了のお知らせ 

気が重いよ…伊那篇

落ちるところまで落ちた男の日記

大相撲伊那場所 機運高まる

2018-03-11 20:13:11 | 鶴竜・御嶽海&大相撲
春場所、横綱・鶴竜も、関脇・御嶽海も、初日白星スタートです。
初場所優勝の関脇・栃ノ心も、強い相撲でしたね。
大関陣が不甲斐無い分、今場所は横綱と関脇2人で優勝争いをして欲しいものです。



さて、大相撲春巡業・伊那場所の開催がいよいよ1ヵ月後に迫ってまいりました。
前代未聞の前売り開始30分程度での完売。
さすがに、勧進元の信濃毎日新聞社が用意した興行用ポスターは、街中に貼れませんね。
(私は、この幻のポスターを早速入手しましたよ)
ポスターを貼っても、肝心のチケットがもう無いのですから---。



その代わりに、今、街中に貼られているのが伊那商工会議所が作った「歓迎」のポスター。
このポスターも、センス良いですよ。
やっぱり、大相撲は浮世絵が似合います。



一方、本日、ニシザワ食彩館・春近店へ行ったら、あるポスターに釘付けです。
「大相撲伊那場所・入場券プレゼントキャンペーン!」
未だに、伊那場所のチケットが手元に無い私は、思わずこのポスターをじっくり読んでしまいました。
3月9日(金)~11日(日)の期間中、食彩館とベルシャインで5,000円以上のお買い物をして、そのレシート(合算可)を応募用紙に貼付することが応募の条件だそうです。
で、「2階スタンド イス席」がペア5組10名に当たるんですって。
私、9日はベルシャイン、10日と11日は食彩館で買い物をしています。
しかし、合算しても総額3,000円弱。
応募、出来ませんね---。
さすがに、当選者5組に入るため、あと2,000円の買い物をする気にはなれませんでした。



その他にも、商店街の福引の景品になっていたり、某団体のプレゼントキャンペーン品だったり、チケット、ある所にはあるみたいです。
まあ、とにかく、今は、春場所に集中しましょう。
春場所が終わったら、いよいよ伊那にお相撲さんがやって来ます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする