住みたい習志野

市内の情報を中心に掲載します。伝わりにくい情報も提供して行きます。

習志野市ではゴミ袋を有料化しようとしているが、愛知県瀬戸市では値上げ凍結

2023-07-05 00:51:25 | 清掃、ゴミ問題

(東海テレビニュースより)

ゴミ袋10枚180円→500円と決定も…『値上げの凍結』わずか1票差で瀬戸市議会が可決 新市長は公約果たす

ゴミ袋10枚180円→500円と決定も…『値上げの凍結』わずか1票差で瀬戸市議会が可決 新市長は公約果たす(東海テレビ) - Yahoo!ニュース

 愛知県瀬戸市のゴミ袋が、これまで10枚あたり180円だったのを一挙に3倍近い「500円」に値上げするかどうかが議論されましたが、4日の市議会で「1票差」で値上げ見送りが決まりました。

 4日朝、瀬戸市議会の本会議前に市役所に集まった市民たち。訴えるのは「ゴミ袋の値上げ凍結」です。

 瀬戸市議会では2022年3月、45リットルの燃えるゴミの袋を10枚180円から500円に、最大で3倍近く値上げすることを決めました。

 

しかし、23年4月の市長選で、ゴミ袋の値上げ凍結を公約に掲げて当選した川本雅之市長が、6月議会でゴミ袋の価格を据え置く条例改正案を提出し、値上げ凍結に向けて動き出していました。

川本瀬戸市長: 「ちょっと瀬戸だけ不公平じゃないかって。一回ここでストップして、みんなで考えようよっていうのが狙いというか私の本心ですね」

 ゴミ袋の値上げは凍結されるのか。およそ100人が議会の傍聴のため集まりました。議場の外にも傍聴席が追加され、多くの市民がその結果を見守りました。

 賛成・反対の討論の後、議長を除く25人の議員による決断。結果は賛成13、反対12のわずか1票差で「値上げの凍結」が可決されました。

50代の瀬戸市民:
「市民の声が反映されてよかったなと思っています。民意を組んでくれる市長さんができてすごく嬉しいですね」

80代の瀬戸市民:
「本来なら値上げゼロにしてほしいんですけど、トップが変わるということはこういうことだなと。住民が動けば社会は変わっていく」

別の50代の瀬戸市民:
「ありがたいですけど。でもそんな簡単に値上げしなくて良くなっちゃうのは、逆になんでだろうと思っちゃいます。しっかり目的があるのであれば、値上げしてもらっても仕方ないかなと」

 新市長が公約を果たし、2023年の議会での決定を覆す結果となりました。
(以上、テレビのニュースより)

 

テレビ局は「ごみ袋の値上げ」としていますが、推奨袋制からごみ処理手数料の賦課への大転換(要するに“隠れ増税”)。というよりも、ごみ排出量が減らないから“罰金”を科してやろう、ということですね。宮本市長はこれをやろうとしています。

瀬戸市の市長は、値上げ凍結を訴えて4月の市長選で当選したのだそうです。
一方、市の「秘密主義」でゴミ有料化の問題が市民にほとんど知らされないため、市長選で全然争点にならなかった習志野。

傍聴席を埋め、議場の外にまであふれた瀬戸市民と、何も知らされないままゴミ有料化が行なわれようとしている習志野。

この差は大きいですね。

大阪・箕面市のように、世帯数に応じて予め無料袋を配るという方式も、要するに「その枚数で納めろよ。それを超えたら罰金だゾ」ということですね。ごみ減量の国策に協力しない、悪い奴だ、という考え方がチラチラ見え隠れします。

瀬戸市の川本市長は、「いついつまでに、いくらいるから、これだけの値上げをさせてほしい」という話し合いが必要だ、と述べているのですが、ごみ有料化はそもそも、そういう考え方ではない。むしろ交通反則金のようなものになる、ということでしょうね(交通反則金は「いつまでに、いくら必要」ではなく、悪い奴だから二度とやらないように、という発想で科しているお金です)。

瀬戸市はいったん有料化条例が出来ていて、今回それを食い止めたわけですね。条例化されたからといって、あきらめてしまう必要はない。まして習志野市はまだ条例も出来ていません。習志野市民、声をあげていくべきでしょうね。

突如出てきた「家庭ごみ有料化」に疑問(市民の投稿) - 住みたい習志野

有料化後のゴミ袋で新たな利権?(読者投稿) - 住みたい習志野

市長選・市議選に向けての論点表(読者投稿) - 住みたい習志野

 

 

コメントをお寄せください。


<パソコンの場合>
このブログの右下「コメント」をクリック⇒「コメントを投稿する」をクリック⇒名前(ニックネームでも可)、タイトル、コメントを入力し、下に表示された4桁の数字を下の枠に入力⇒「コメントを投稿する」をクリック
<スマホの場合>
このブログの下の方「コメントする」を押す⇒名前(ニックネームでも可)、コメントを入力⇒「私はロボットではありません」の左の四角を押す⇒表示された項目に該当する画像を選択し、右下の「確認」を押す⇒「投稿する」を押す

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「津田沼で蘇る懐かしい思い... | トップ | 統一教会の韓鶴子総裁「岸田... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2023-07-05 11:45:32
国策であるマイナ保険証に協力しないなら、ペナルティとして医療費が高くなっても仕方がない、というのと同じ「おしおき」の発想。
ならば、ゴミ減量が達成できたら無料収集に戻すのか、と聞くと、そういうわけではない。ボッタクリはやめろ!
返信する
Unknown (Unknown)
2023-07-06 04:06:36
ゴミ有料化にしたら、ゴミ袋値上げの無限地獄だよ。 
有料化になるとゴミ減量にならないで市内の不法投棄が増えるが、その対策はあるのかな?
ゴミ問題は市民の意識や行動と切り離せないから、トップダウンで市民が知らないうちにやってしまおうというのはありえない。
市長の後援会長が産廃業者というのが、ずっと気になるね。 清掃工場の建て替えともからんでいるのかな?
返信する
Unknown (Unknown)
2023-10-13 17:30:26
ゴミの減量とは重量を減らすこと。ゴミ有料化はゴミの「かさ」=容積を減らすこと。両者の違いは、水10ℓと綿10ℓとどちらが重いか考えてみれば子供でもわかる。
有料化した市に住む友人に話を聞くと、それまで45ℓ袋に入れていたゴミを何とか押しつぶし、圧縮して、少しでも安い30ℓ袋に入れようとする方に夢中になり、水分を絞ることはおろそかになった。その結果、30ℓの割にはズッシリ重いゴミばかりになっているそうだ。水分の多いゴミは燃やすのに燃費がかかる。CO2も減らない。
ゴミ袋を引っ張って伸ばし、少しでも入る量を増やそうとしたら、高い袋がビリっと破れてしまい泣いた人もいるそうだ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。