住みたい習志野

市内の情報を中心に掲載します。伝わりにくい情報も提供して行きます。

8月19日(水)に「習志野隕石と地球衝突天体」セミナーを実施しました!

2020-08-27 12:50:47 | 投稿

8月19日「すぽっと幕張」で行われた「習志野隕石と地球衝突天体」セミナー
参加者からの投稿です。

隕石落ちたてのホヤホヤでセミナー、ラッキー!

 7月2日に習志野市に落下した隕石についての最新情報をこんな早いタイミングで、しかも、実際に隕石を捜索された日大の阿部新助准教授からお伺いできたのは、ラッキーとしか言いようがありません。

今回の功労者はアマチュア天文愛好家たち

 セミナーでは、流れ星の話から始まり、隕石についての専門的な内容が盛りだくさんでした。
今回の習志野隕石は、アマチュア天文愛好家の観測による貢献で、どの軌道から飛んできたのかを計算することができたとても貴重なケースだそうです。

宇宙から来た隕石にさわれた!もう、隕石の虜(とりこ)
阿部先生が実物の隕石を持ってきてくださり、触ったり、観察することができたのも大きな収穫でした。
お持ちいただいた隕石は、サハラ砂漠で見つかったもので、習志野市に落下したものと似たタイプであるとのことでした。
隕石はずっしりと重く、表面はツルツル。断面を見ると、中に鉄が散りばめられ、キラキラしているという特徴がとてもよく分かりました。磁石にもくっつきました!!

以前は宇宙空間に存在していた物体が、今この手中にある。そのことがなんとも言えない不思議さを生み出し、隕石の虜になってしまいました〜


 また、今回のセミナーはすぽっと幕張にて受講できるだけでなく、zoom配信もすることで、学童保育の現場や各自の自宅でも視聴することが可能になりました。
参加者は、千葉市や習志野市にお住まいの方が中心で、数名の小学生と高校生も参加してくれました。

太陽はどうやってできたの?小学生が大活躍

 質疑応答では、実際に落ちていた不思議な石をもってきて、これは何ですか?とエキサイティングな質問をしてくれたり、星ってどうやってできるの?太陽はどうやってできたの?と素朴な質問をしてくれたりと小学生が大活躍でした。
習志野市のどの辺に隕石が落ちたのか知りたい。まだあるなら探してみたい!という方もいらっしゃいました。

セミナーにはメディア関係の方が3人お越しくださり、後日、新聞記事にもなりました。

 

習志野隕石「まだ見つかる可能性」(東京新聞)真っ赤な火の玉が落ちてきた(毎日新聞) - 住みたい習志野

先月飛来の「習志野隕石」「まだ見つかる可能性」捜索続ける阿部日大准教授のセミナー(東京新聞8月22日号より)習志野市と船橋市で落下が確認され...

習志野隕石「まだ見つかる可能性」(東京新聞)真っ赤な火の玉が落ちてきた(毎日新聞) - 住みたい習志野

 

 

必見!30日17時BSフジの「なるほど!なっとく塾」

また、8月30日(日)17時からのBSフジなるほど!なっとく塾「もしもブラックホールに入ったら?」に阿部先生がご出演されるそうです。

今後も阿部先生のご活躍にご注目ください!!! 最新情報は、「阿部新助」さんのFacebookやTwitterにて〜

日本大学理工学部 Nihon University, College of Science and Technology

https://twitter.com/avellsky

(すぽっと幕張 杉山)

 

コメントをお寄せください。

<パソコンの場合>
このブログの右下「コメント」をクリック⇒「コメントを投稿する」をクリック⇒名前(ニックネームでも可)、タイトル、コメントを入力し、下に表示された4桁の数字を下の枠に入力⇒「コメントを投稿する」をクリック
<スマホの場合>
このブログの下の方「コメントする」を押す⇒名前(ニックネームでも可)、コメントを入力⇒「私はロボットではありません」の左の四角を押す⇒表示された項目に該当する画像を選択し、右下の「確認」を押す⇒「投稿する」を押す

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 思い出つのる韓国切手 1988... | トップ | 8月31日(月)午後7時「... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。