住みたい習志野

市内の情報を中心に掲載します。伝わりにくい情報も提供して行きます。

大久保駅前バス停のベンチが戻ってくるのはうれしいけれど…

2021-01-07 18:35:18 | 大久保地区公共施設

大久保駅前にワンルームマンションの建設工事をやっているけど…

京成大久保駅前にあった大久保公民館と市民会館はなくなり、「プラッツ習志野」と名前を変えました。

そして今、バス通りに面した所は工事中で、白い囲いで囲まれています。
「スーパーマーケットを地下に、地上はワンルームマンションにし、若い学生さんたちに入居してもらい、卒業後は習志野市のために協力してもらう」という触れ込みですが、「そんな条件で入居してくれる学生さんなんているの?」と疑問に思っている人は多いようです。

その工事中、バス停のベンチが撤去されてしまった

もとの大久保図書館入り口だったところにバス停があります。

以前はベンチがあり、横にあった掲示板には、催し物のチラシが所狭しと貼られていました。

ベンチにはシニア、シルバー世代が、ここも所狭しと座っていました。

ところがプラッツ習志野の工事が始まるや、ベンチは取り除かれ、所狭しと座っていた常連さんたちは行き場がなくなり、しゃがみこむか、バス停の石によっこらしょとお尻を置いていました。

大久保駅に行く途中、必ず目に入る「ベンチなしの停留所」です。

京成バスに電話したら、「管轄は市役所」という答え

何とかベンチを元に戻して、と京成バスに電話をしたら「そのことについては、当社の管轄ではなく、市役所になります」とのこと。

市民広聴課に問い合わせたが、いくら待ってもベンチは来ない

そこで市の市民広聴課に問い合わせをしたら、「担当部署に伝える」との返事をもらいましたが、いくら待っても、ベンチは来ず!
そのまま何か月も経ってしまいました。

ご近所さんからも「ベンチがなくて困ってる」という声

そうこうしていると、近所のシルバー女性が「ベンチがなくて困ってる」と言うじゃありませんか。

「担当は市役所なので、秘書課にでも電話して、困っていると言ったらどう?」と、アドバイスをしました。

やむを得ずまた問い合わせると、「担当は道路課です」⇒道路課に電話すると「担当は資産管理課」

それでも時間ばかりが過ぎ、いつまで待ってもベンチは姿を見せず、の状態が続き、市民広聴課にまた電話をしました。
今度は市民広聴課から「担当は道路課です」という返事。しょうがないので道路課に電話しました。

けれど結局道路課からはあいまいな返事しかもらえませんでした。その翌日になり「道路課ではなく資産管理課が担当だ」という返事をもらいました。

仕方なく、今度は資産管理課に電話してみましたが、よくわからない言い訳をし出しました。

このことは以前、このブログに載せてもらいましたので、略します。

「市川市 ワンストップ来月4日から」の報道に習志野市民がため息 - 住みたい習志野

の記事の中の

プラッツ習志野の前にあったバス停のベンチが撤去され、お年寄りが困っている、と市役所に訴えても…

というところをお読みください

年明けに見たら、ベンチが置いてあった

ところが、年が明け、バス通りを歩いていたら、なんと!ベンチが2台あるじゃありませんか。


アッ!ベンチだ!

工事現場を覆っている白い囲いを、少し内側にへこましたのでしょうか、2台のベンチがありました。

でも、まだ座ってはいけないようで、横棒が遮(さえぎ)って使えないようになっています。

資産管理課に、お礼かたがた、どういう経過でベンチをもどすことになったか訊(き)いてみたところ、「ベンチは15日までに設置するって言いましたよ」という返事。

あれ?そうだっけ?私の記憶違い?

一市民からメンド―な電話があったから、「仕方なくやってやった」のかも知れませんが、できるのだったら、なぜもっと早くそういう処置をしなかったのでしょうか。何か月も前にお願いしたのに…

議員が間に入れば、早くやってくれる?

「議員が間に入れば、スムーズにやったのか」との問いに、「市民から選ばれた方からの声でしたら…」という返事。

どうやら、「ただの市民」からのお願いではなかなか聞いてもらえず、議員を通せば動いてくれる、ということのようです。

ベンチがまた使えるようになることは良かったと思いますが、市役所の対応には何だかガッカリした、というのが正直なところです。

 

コメントをお寄せください。

<パソコンの場合>
このブログの右下「コメント」をクリック⇒「コメントを投稿する」をクリック⇒名前(ニックネームでも可)、タイトル、コメントを入力し、下に表示された4桁の数字を下の枠に入力⇒「コメントを投稿する」をクリック
<スマホの場合>
このブログの下の方「コメントする」を押す⇒名前(ニックネームでも可)、コメントを入力⇒「私はロボットではありません」の左の四角を押す⇒表示された項目に該当する画像を選択し、右下の「確認」を押す⇒「投稿する」を押す

 

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オスプレイ、佐賀空港への配... | トップ | 緊急事態宣言。習志野市の感... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2021-01-07 19:17:01
市議会議員を「先生」と呼ぶことを禁止する条例の制定を求めて、陳情⚫請願を出しませんか。
返信する
Unknown (Unknown)
2021-01-07 20:34:14
やっぱり、市議会議員って力があるんですね。知りませんでした。
そうとわかっていたら、もっと利用すれば良かったですね。
でも議員って、ただ「議員でござる」とふんぞり返っていたそうな人種のように思えます。
役所は慇懃無礼的なところがあり、話はし難いです。
認知症のことで担当課につないでもらったことがありましたが、何でこの部署にいるわけ?という受け応えしかできない職員がいました。
「コウボク」って漢字を書かせたい職員ばかりというわけではないでしょうが、習志野市役所にもこんな職員が!という人材に合ってみたいものです。
話がそれそれになりましたが、ベンチがなぜ、工事開始と共に撤去されたままになっていたんでしょうか。
写真のように、ベンチが運び込まれたのがブログ投稿者のお陰だったのなら、なぜ資産管理課の職員は「お電話をくださったお陰で、ベンチのことに気づきました。
ありがとうございました」って言わなかったんでしょうか。
返信する
Unknown (Unknown)
2021-01-07 20:36:19
市議会議員を「先生」と呼ぶこと禁止令。
大賛成です。
何もしないで、報酬だけもらっている議員がいます。
それって詐欺ですよね。
返信する
Unknown (Unknown)
2021-01-08 07:16:59
「何でこの部署にいるわけ?という受け応えしかできない職員がいた。」ということですが、何も考えないデタラメ人事が行われている結果です。どういう資格や特技がある人なのか、本人はどういう仕事を希望しているのか。人を「将棋のコマ」と考えて、生身の人間だと思わない。そうした愚劣な人事のツケが、行政サービスの質の劣化となってあなたに降りかかってきたわけです。ではなぜ、そういう人事をやるのか。生意気なその道のプロが育たない方が、市長としてはあやつり安いからでしょうね。
ろくな受け応えをしてもらえなかったあなたも被害者ですが、やる気を失ってしまったその職員も被害者といえば被害者。主権者は市役所の中で何が起っているのか、監督を怠ってはなりません。監督の目がない所に腐敗が始まるのです。
返信する
Unknown (Unknown)
2021-02-17 14:12:38
僕は「しもべ」と読みます。男の下衆のことです。女の下衆は婢と書いて「はしため」と読みます。両方合わせて「僕婢」、「ぼくひ」と読みます。
つまり、「公僕」とは一般国民より下の、一般国民に奉仕して生きていくべき階層であって、なぜ現代日本では公僕が一般国民より威張っているのか、理解できません。
むしろ公務員制度にこういう前近代的な身分観を持ち込むことが、どだい無理なのかも知れません。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。