住みたい習志野

市内の情報を中心に掲載します。伝わりにくい情報も提供して行きます。

ローカル線廃止ノー!「なくすな!久留里線8・27講演集会」に地元住民が大集結

2023-08-28 11:48:55 | ローカル線廃止

(朝日新聞の記事より)

ローカル線存続へ 久留里線など「守る会」合同講演

 JR久留里線の久留里(君津市)ー上総亀屋山(同)間9.6キロの存続を求める「なくすな!久留里線8/27講演集会」が27日、久留里駅前の上総公民館で開かれた。

沿線住民らでつくる「久留里線と地域を守る会」が、内房線と外房線の路線の維持を求めている「地域を守る会」と初めて合同で開いた。

千葉商科大の伊藤康教授が「ローカル鉄道の価値」をテーマに講演。住民からは「乗客が減っているのに何もしてこなかった」「廃線ありきとしか思えない説明が多い」「日中に5時間以上も列車がないなど不便だから利用客が減る」とJRへの不満が相次いだ。

(毎日新聞の記事より)

久留里線の価値再考 住民団体、廃止反対講演集会 /千葉 | 毎日新聞

久留里線の価値再考 住民団体、廃止反対講演集会 /千葉 | 毎日新聞

 JR久留里線の久留里―上総亀山駅(いずれも君津市)間(9・6キロ)の廃止に反対する住民団体「久留里線と地域を守る会」などによる講演集会が27日、君津市の上総公民館で開...

毎日新聞

 

 JR久留里線の久留里―上総亀山駅(いずれも君津市)間(9・6キロ)の廃止に反対する住民団体「久留里線と地域を守る会」などによる講演集会が27日、君津市の上総公民館で開かれ、メンバーや沿線住民ら140人が参加。改めて廃止反対を訴えた。

 この日、千葉商科大学の伊藤康教授(環境経済学)が「ローカル鉄道の価値~地域における鉄道の役割をあらためて考える~」と題して講演。伊藤教授は鉄道の役割や価値について、主に地域住民の足となり、必要な時に利用できる安心感がある他、温室効果ガスの二酸化炭素、二酸化窒素の排出抑制や交通事故の減少などで存在価値があると主張し、鉄道が廃止された場合「人口流出などの影響がある」と指摘した。

当日の模様が動画でご覧になれます。

(木更津市議、田中のりこさんのブログより)

なくすな!久留里線8/27講演集会に行ってきた

なくすな!久留里線8/27講演集会に行ってきた

なくすな!久留里線8/27講演集会に行ってきた

活動、通常モード 午後より講師 千葉商科大 伊藤康氏を招いての講演集会に 行ってきました。 

田中のりこのブログ

 

なんと、30分前に着いたときには、7割ほどいすが埋まってて、
始まる5分前でも、続々と集まり、椅子を出し続けていました。
140人を超える集会となりました。

木更津市議会メンバーも私を入れて5人いました。
いろんな立場の方がきてました。それこそ、右も左も関係なく。
関係者は、声かけに尽力したそうです。パワーって感じ。

同じく路線廃止問題が起きている、広島・岡山の芸備線について、こんな記事があります

「窓を開けると目の前が線路」 ローカル線の駅員になった元運転士:朝日新聞デジタル

「窓を開けると目の前が線路」 ローカル線の駅員になった元運転士:朝日新聞デジタル

 広島、岡山両県の山あいを走る芸備線で、運転士などを務め約40年にわたって列車を走らせた。その線路を今は駅員として見つめる。清原正明さん(69)=広島県庄原市=は鉄路...

朝日新聞デジタル

 

 

ローカル線廃止反対運動、ここから全国へ。久留里線「守る会」が発足 - 住みたい習志野

千葉・久留里線「守る会」が発足 JR東に存続要望へ(共同通信) - Yahoo!ニュース

千葉・久留里線「守る会」が発足 JR東に存続要望へ(共同通信) - Yahoo!ニュース

 利用者減少による赤字が続き、不採算路線となっているJR久留里線の存続を求め、沿線住民が26日、「久留里線と地域を守る会」の結成総会を千葉県君津市内で開いた。JR東日...

Yahoo!ニュース

 

 

 

コメントをお寄せください。


<パソコンの場合>
このブログの右下「コメント」をクリック⇒「コメントを投稿する」をクリック⇒名前(ニックネームでも可)、タイトル、コメントを入力し、下に表示された4桁の数字を下の枠に入力⇒「コメントを投稿する」をクリック
<スマホの場合>
このブログの下の方「コメントする」を押す⇒名前(ニックネームでも可)、コメントを入力⇒「私はロボットではありません」の左の四角を押す⇒表示された項目に該当する画像を選択し、右下の「確認」を押す⇒「投稿する」を押す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤字ローカル線、「人口減」が原因ではない。「使いたい時間に列車がない」から、という声

2023-06-22 21:42:50 | ローカル線廃止

(東洋経済の記事より)

赤字ローカル線の惨状、本当に「人口減」が原因か

赤字ローカル線、本当に人口減少が原因なのかと首をかしげるようなデータを入手した。それによれば「人口減少率が低い・または人口が微増しているにもかかわらず、鉄道利用者が最大半減になっている線区がある」あるいは「鉄道利用減少率が人口減少率の2倍・3倍の線区がある」という事実がある。

人口減より急速に進む利用者減

これが本当ならば、人口減少のみがローカル線衰退の原因ではなく、鉄道事業者の無策・愚策がローカル線衰退の一助になっていたり、むしろローカル線を衰退させて沿線人口減少にもつながっていたりすることもありえるのではないだろうか。

例示した線区の現状のダイヤはどうなっているのか。通勤・通学に適したタイミングで運行されているのか。例えば内房線の安房鴨川―館山間では、安房鴨川方面は館山8時01分発の後は9時36分発までないし、反対方向も安房鴨川8時04発の後は9時40分発までないなど、まだ通勤を含む需要がありそうな時間帯に1時間半も列車が来ない。朝ラッシュ時でも1時間も間隔が開くのだから、これでは使えるとは言いがたい。

さらに終電も21時台の駅が目白押しで、これでは飲んで帰るのにも使えない。一部列車を除き、4両編成を2両編成にしたうえで車掌をなくし、ほぼ半分の経費で運転できるようにしたのだから、多少の増発をしてくれてもいいのではないか。

小海線はもっとひどい。小淵沢7時03分着の後は9時08分着まで列車がなく、その後も10時37分着までない。日中や夕方はもっと壊滅的なダイヤだ。沿線人口が増えている線区なのにこの扱いである。一体どうやって生活に使えというのだろうか!?

「使いたい時間に列車がない」

最近は久留里線の廃線議論でも利用減少を原因に挙げているが、住民からは「そもそも使いたいタイミングに列車がないのにどうやって乗れというのか」という声が上がったそうだ。

例示した線区の現状のダイヤはどうなっているのか。通勤・通学に適したタイミングで運行されているのか。例えば内房線の安房鴨川―館山間では、安房鴨川方面は館山8時01分発の後は9時36分発までないし、反対方向も安房鴨川8時04発の後は9時40分発までないなど、まだ通勤を含む需要がありそうな時間帯に1時間半も列車が来ない。朝ラッシュ時でも1時間も間隔が開くのだから、これでは使えるとは言いがたい。

さらに終電も21時台の駅が目白押しで、これでは飲んで帰るのにも使えない。一部列車を除き、4両編成を2両編成にしたうえで車掌をなくし、ほぼ半分の経費で運転できるようにしたのだから、多少の増発をしてくれてもいいのではないか。

チバテレの千葉ニュース:
廃線か存続か 赤字のJR久留里線の今後を協議 専門家「慎重な議論を」

 

 

 

コメントをお寄せください。


<パソコンの場合>
このブログの右下「コメント」をクリック⇒「コメントを投稿する」をクリック⇒名前(ニックネームでも可)、タイトル、コメントを入力し、下に表示された4桁の数字を下の枠に入力⇒「コメントを投稿する」をクリック
<スマホの場合>
このブログの下の方「コメントする」を押す⇒名前(ニックネームでも可)、コメントを入力⇒「私はロボットではありません」の左の四角を押す⇒表示された項目に該当する画像を選択し、右下の「確認」を押す⇒「投稿する」を押す

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR久留里線廃止問題。住民説明会で存続求める声相次ぐ

2023-06-04 21:45:36 | ローカル線廃止

(NHKニュースより)

千葉 赤字続くJR久留里線 住民説明会で存続求める声

千葉 赤字続くJR久留里線  住民説明会で存続求める声|NHK 首都圏のニュース

千葉 赤字続くJR久留里線 住民説明会で存続求める声|NHK 首都圏のニュース

【NHK】赤字が続く千葉県のJR久留里線の今後のあり方をめぐり、沿線住民向けの説明会が開かれ、住民から存続を求める声が相次ぎました。千葉県の房総…

NHK NEWS WEB

 

赤字が続く千葉県のJR久留里線の今後のあり方をめぐり、沿線住民向けの説明会が開かれ、住民から存続を求める声が相次ぎました。
千葉県の房総半島を走るJR久留里線は利用者の減少などから赤字が続き、先月からJR東日本と地元の君津市、千葉県、それに沿線の自治会の代表などが、特に利用者の少ない久留里駅から上総亀山駅までの区間の今後のあり方について協議を行っています。
これを踏まえて、沿線住民向けの説明会が地区別に開かれることになり、1日、君津市の亀山地区で開かれた最初の説明会には、およそ70人が参加しました。

住民からは、この区間が廃線になれば通勤や通学の交通手段がなくなるなどとして存続を求める声が相次ぎ、JRの担当者は「意見を聞いたうえで改めて総合的な観点から検討していきたい」と述べました。
沿線で観光客向けの事業を営む40代の男性は「廃線になるとわれわれの業界としても厳しくなる。観光業にとってアクセスは重要なものなので、存続を求めたい」と話していました。

(東京新聞の記事)

久留里線、亀山地区住民に説明会 「利用したくても利用できない」 本数減の影響指摘 存続や改善求める声相次ぐ

久留里線、亀山地区住民に説明会 「利用したくても利用できない」 本数減の影響指摘 存続や改善求める声相次ぐ:東京新聞 TOKYO Web

久留里線、亀山地区住民に説明会 「利用したくても利用できない」 本数減の影響指摘 存続や改善求める声相次ぐ:東京新聞 TOKYO Web

JR久留里線の久留里−上総亀山間(千葉県君津市)の交通体系を検討するとしてJR東日本千葉支社が県、君津市と協議を始めたことを受けて一日...

東京新聞 TOKYO Web

 
 JR久留里線の久留里−上総亀山間(千葉県君津市)の交通体系を検討するとしてJR東日本千葉支社が県、君津市と協議を始めたことを受けて一日、地元住民への説明会が始まった。初日は対象区間の南端となる亀山地区で開催。同区間の存続、改善を求める声が相次いだ。
 同日夜、会場の亀山コミュニティセンター(同市坂畑)に住民約七十人が詰めかけた。県、市、JR東千葉支社の担当者のほか、協議の場となった「沿線地域交通検討会議」の座長の日本大理工学部特任教授藤井敬宏さんが説明者として出席した。
 同区間では二〇二一年の一日平均利用者数が五十五人。国鉄分割民営化の一九八七年の八百二十三人から九割減った。千葉支社の森原大輔企画部長は、運行本数が当時の二十八本から十七本に減っていることも「効率的な運営の取り組み」として説明した。
 質疑になると、本数減による影響を指摘する意見が相次いだ。木更津発十七本のうち上総亀山まで運行するのは五本のみ。また、上総亀山発は九本で、午前八時台に出発した後は、午後二時台まで待たなければならないなど、「利用したくても利用できない」との声が上がった。
 亀山地区の女性は子どもの通学を巡り「高校生はコロナ禍のオンラインを併用した午前授業、午後授業への対応が難しかった。大学生は午後からの講義にも朝八時台の電車で通う」と現状を訴えた。別の女性も「子どもが高校で部活に入れなかった」と嘆くと共に、「亀山で開いたイベントに、千葉、袖ケ浦市などから来た人が『もっと来たいが、ほとんどが久留里止まり。帰りの電車もない』と残念がっていた」とのエピソードを紹介した。
 
(チバテレニュースより)

JR久留里線 久留里―上総亀山間 住民説明会 存続求める意見相次ぐ

(毎日新聞の記事)
住民の足を守れ!沿線住民が久留里線の存続求め JRに署名提出 - 住みたい習志野

住民の足を守れ!沿線住民が久留里線の存続求め JRに署名提出 - 住みたい習志野

(NHK千葉のニュース)久留里線の存続求めJRに署名提出沿線住民などの有志久留里線の存続求めJRに署名提出沿線住民などの有志|NHK千葉県のニュース【NHK】赤字が続く千...

goo blog

 

ローカル線廃止反対運動、ここから全国へ。久留里線「守る会」が発足 - 住みたい習志野

便利にしないから乗客が減る。便数を増やして利用客増やした富山の氷見線 - 住みたい習志野

 

 

コメントをお寄せください。


<パソコンの場合>
このブログの右下「コメント」をクリック⇒「コメントを投稿する」をクリック⇒名前(ニックネームでも可)、タイトル、コメントを入力し、下に表示された4桁の数字を下の枠に入力⇒「コメントを投稿する」をクリック
<スマホの場合>
このブログの下の方「コメントする」を押す⇒名前(ニックネームでも可)、コメントを入力⇒「私はロボットではありません」の左の四角を押す⇒表示された項目に該当する画像を選択し、右下の「確認」を押す⇒「投稿する」を押す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住民の足を守れ!沿線住民が久留里線の存続求め JRに署名提出

2023-05-18 06:58:25 | ローカル線廃止

(NHK千葉のニュース)

久留里線の存続求め JRに署名提出 沿線住民などの有志

久留里線の存続求め JRに署名提出 沿線住民などの有志|NHK 千葉県のニュース

久留里線の存続求め JRに署名提出 沿線住民などの有志|NHK 千葉県のニュース

【NHK】赤字が続く千葉県のJR久留里線について、沿線住民などの有志が路線の存続を求めるおよそ5600人分の署名をJR東日本千葉支社に提出しました。…

NHK NEWS WEB

 

赤字が続く千葉県のJR久留里線について、沿線住民などの有志が路線の存続を求めるおよそ5600人分の署名をJR東日本千葉支社に提出しました。

千葉県の房総半島を走るJR久留里線は利用者の減少などから赤字が続いていて、JR東日本は利用者の少ない久留里駅から上総亀山駅までの区間について、「今後のあり方を検討する必要がある」として地元の君津市や千葉県と協議を進めています。
これに対して沿線住民を中心としたおよそ30人の有志のグループは、ことし1月から路線の存続を求める署名活動を行ってきました。
グループによりますと先月末の時点で地元住民などおよそ5600人分の署名が集まったということで、17日グループの9人がJR東日本千葉支社を訪れ、署名とともに要望書を提出しました。
要望書では、路線の存続に加えて久留里駅から上総亀山駅までの列車の本数を増やすことや、久留里線のあり方についてJR東日本千葉支社としての考えを示すことなどを求めました。
「久留里線と地域を守る会」の三浦久吉代表は「地元の人にとって通学や通勤など生活に必要な交通機関です。存続を求めて今後は自治体にも働きかけていきたい」と話していました。

国鉄がJRになる時の「民営分割ご安心ください。ローカル線もなくなりません」という自民党の約束は分割・民営化を強行するための、その場しのぎのウソだった

ローカル線廃止反対運動、ここから全国へ。久留里線「守る会」が発足 - 住みたい習志野

 

 

コメントをお寄せください。


<パソコンの場合>
このブログの右下「コメント」をクリック⇒「コメントを投稿する」をクリック⇒名前(ニックネームでも可)、タイトル、コメントを入力し、下に表示された4桁の数字を下の枠に入力⇒「コメントを投稿する」をクリック
<スマホの場合>
このブログの下の方「コメントする」を押す⇒名前(ニックネームでも可)、コメントを入力⇒「私はロボットではありません」の左の四角を押す⇒表示された項目に該当する画像を選択し、右下の「確認」を押す⇒「投稿する」を押す

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利にしないから乗客が減る。便数を増やして利用客増やした富山の氷見線

2023-04-07 00:05:57 | ローカル線廃止

「地域の足」を奪うローカル線廃止が全国で大問題になっています

JRローカル線が日本から消える? - 住みたい習志野

Narashino Geography 92   失われる日本の「交通インフラ」 - 住みたい習志野

久留里線廃止問題。「金もうけにならないローカル線は廃止」のJR、一方住民は「地域の足を奪わないで」 - 住みたい習志野

国鉄を民営化してJRにした時「ローカル線もなくなりません」と政府・自民党は宣伝していたのに…

国鉄が全国単一だった時は「もうかる路線から金を回して」ローカル線も維持できたが、「分割民営化」でJRという民間会社になり地域ごとに分割されたら、ローカル線が維持できなくなる、と最初から言われていた

国鉄が民営化される時、「分割によって経営基盤が弱体化し、地方の鉄道網(ローカル線)が維持できなくなる」と言われていたことが現実になってきています。

政府・自民党は、分割民営化しても「ローカル線もなくなりません」と宣伝していましたが、結局その「その場限りの約束」は空手形だった、国民はだまされてしまった、ということになります。

地域の足を守る「久留里線守る会」など住民が動き出した

ローカル線廃止反対運動、ここから全国へ。久留里線「守る会」が発足 - 住みたい習志野

千葉・久留里線「守る会」が発足 JR東に存続要望へ | 共同通信

千葉・久留里線「守る会」が発足 JR東に存続要望へ | 共同通信

利用者減少による赤字が続き、不採算路線となっているJR久留里線の存続を求め、沿線住民が26日、「久留...

共同通信

 

そんな中、行政が動いて乗客を増やした富山の氷見(ひみ)線の実験が注目されています。

人口が少ないから乗客が少ないのではない。便利にしないから乗客が減る。便数を増やして利用客増やせば良い」と乗客を増やした富山の氷見線

(日テレNEWSより)

【富山のローカル線】客減で悩む路線の打開策

存廃問題を突きつけられるJR城端線・氷見線は、再生に向けた議論の末に新たな対策。

 

 

コメントをお寄せください。


<パソコンの場合>
このブログの右下「コメント」をクリック⇒「コメントを投稿する」をクリック⇒名前(ニックネームでも可)、タイトル、コメントを入力し、下に表示された4桁の数字を下の枠に入力⇒「コメントを投稿する」をクリック
<スマホの場合>
このブログの下の方「コメントする」を押す⇒名前(ニックネームでも可)、コメントを入力⇒「私はロボットではありません」の左の四角を押す⇒表示された項目に該当する画像を選択し、右下の「確認」を押す⇒「投稿する」を押す

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする