goo blog サービス終了のお知らせ 

住みたい習志野

市内の情報を中心に掲載します。伝わりにくい情報も提供して行きます。

ミャンマー軍部を世界が非難。一方日本政府はミャンマー軍部支持

2021-10-16 08:29:06 | ミャンマー

虐殺、焼き討ち、拷問を繰り返すミャンマー軍部を世界が非難。一方日本政府はミャンマー軍部支持の姿勢を崩さない

(REUTERの記事から)

ASEAN、ミャンマー軍政を首脳会議から除外へ

ASEAN、ミャンマー軍政を首脳会議から除外へ=関係筋

東南アジア諸国連合(ASEAN)は15日、オンライン形式で緊急外相会議を開き、10月26─28日に開催する首脳会議の出席者からミャンマー国軍...

JP

 

東南アジア諸国連合(ASEAN)は15日、オンライン形式で緊急外相会議を開き、10月26─28日に開催する首脳会議の出席者からミャンマー国軍のトップ、ミン・アウン・フライン総司令官を除外することで合意した。関係筋が明らかにした。

内政不干渉の方針で知られるASEANがこうした対応を取ることはまれで、前例がない。

韓国など9カ国・地域が共同声明 ミャンマー情勢「ASEAN特使支持」 | 聯合ニュース

 ASEANはミャンマーを含めた4月の首脳会談で、ミャンマー国軍による暴力の即時停止や、ASEAN特使の受け入れなど5項目について合意。8月にブルネイのエルワン第2外相を特使に任命した。ただミャンマー側は合意を履行せずにいる。

スー・チー氏らの弁護士、メディアなどとの会話を国軍側から禁じられる : 国際 : ニュース

国軍がクーデターを強行したミャンマーで、国軍による拘束が続くアウン・サン・スー・チー氏らの弁護士は、同氏らの裁判についてメディアなどに話すことを国軍側から禁じられたと明らかにした。スー・チー氏らの状況が国内外に伝わることを阻止する狙いがあるとみられる。

国軍の辞任要求拒否 NLD大統領「死を選ぶ」と証言

国軍の辞任要求拒否 NLD大統領「死を選ぶ」と証言―ミャンマー:時事ドットコム

【バンコク時事】ミャンマーのアウン・サン・スー・チー氏が率いた国民民主連盟(NLD)政権で大統領を務めたウィン・ミン氏は12日、首都ネピドー...

時事ドットコム

 

ミャンマーのアウン・サン・スー・チー氏が率いた国民民主連盟(NLD)政権で大統領を務めたウィン・ミン氏は12日、首都ネピドーの法廷で証言し、クーデターが起きた2月1日早朝に国軍高官2人が部屋に押し入り、健康問題を理由に辞任するよう迫ったが、「従うより死を選ぶ」と訴え、拒否したと語った。

ミャンマー軍部に殺された青年たちのビデオ

Facebook Watchから: Tharr Phyoeさん

 

Facebook Watch

 

一方、日本政府と麻生氏・甘利氏の「日本ミャンマー協会」はミャンマー軍部を支持
軍部の「外交官」を受け入れたことに在日ミャンマー人が抗議

【独自】日本政府がミャンマー軍政派遣の外交官5人を承認:東京新聞 TOKYO Web

2月のクーデター後、ミャンマーを実効支配する国軍が、日本に派遣した外交官計5人を、日本政府が認めていたことが分かった。外務省は邦人保護...

東京新聞 TOKYO Web

 

日本ミャンマー協会「市民弾圧する軍」擁護の衝撃

(週刊東洋経済の記事より)

日本ミャンマー協会「市民弾圧する軍」擁護の衝撃 | 加盟企業も会長の独走に「もの言えぬ雰囲気」

大手総合商社など125社が加盟する「日本ミャンマー協会」(渡邉秀央会長)が、ミャンマー国軍を擁護す…

週刊東洋経済プラス

 

ミャンマー、軍部に田畑を焼かれ、町を封鎖される少数民族 - 住みたい習志野

明日17日、船橋で募金活動

明日17日(日)午後2時半からJR船橋駅前でミャンマー支援募金活動が行われるそうです

(前回の募金活動の記事です)

船橋駅前で「ミャンマーを救って」と訴え - 住みたい習志野

21日、船橋駅前で「ミャンマーを救って」と訴える行動が行われました。NHKスペシャル「混迷ミャンマー」でも、ミャンマーの今が放送されましたミ...

船橋駅前で「ミャンマーを救って」と訴え - 住みたい習志野

 

 

 

コメントをお寄せください。


<パソコンの場合>
このブログの右下「コメント」をクリック⇒「コメントを投稿する」をクリック⇒名前(ニックネームでも可)、タイトル、コメントを入力し、下に表示された4桁の数字を下の枠に入力⇒「コメントを投稿する」をクリック
<スマホの場合>
このブログの下の方「コメントする」を押す⇒名前(ニックネームでも可)、コメントを入力⇒「私はロボットではありません」の左の四角を押す⇒表示された項目に該当する画像を選択し、右下の「確認」を押す⇒「投稿する」を押す

 

 


ミャンマー、軍部に田畑を焼かれ、町を封鎖される少数民族

2021-10-10 12:23:35 | ミャンマー

軍部に町や田畑を焼かれ、町を封鎖され、携帯の内容まで監視される少数民族

(NHK「国際報道」より)

軍部の暴力支配、虐殺を全面支援する日本ミャンマー協会と日本政府

麻生氏が最高顧問、甘利氏が理事をつとめ、元郵政大臣の渡邉秀央氏とその息子が牛耳る日本ミャンマー協会が軍部の暴力支配を全面バックアップしています。

日本ミャンマー協会「市民弾圧する軍」擁護の衝撃 | 加盟企業も会長の独走に「もの言えぬ雰囲気」

大手総合商社など125社が加盟する「日本ミャンマー協会」(渡邉秀央会長)が、ミャンマー国軍を擁護す…

週刊東洋経済プラス

 

軍部と麻生氏、渡邉氏(一番右)

 

甘利氏は「少数民族根絶やし」と「軍部支持」を公然と主張

あり得ない!日本政府、ミャンマー軍部の「外交官」受け入れ - 住みたい習志野

「軍の広報官の"雑草を根絶やしに"との発言の対象は、国民ではなく、少数民族の軍」
「軍による"選挙は不正"の訴えをもっと聞いてやれば良かった」と語る甘利氏

軍部から兵士離脱の動き

「市民に銃口向けられない」ミャンマーで兵士や警官の寝返り増加 2週間で450人が軍・警察を離脱、ミャンマー軍政内部に厭戦機運も | JBpress (ジェイビープレス)

 報道によると9月27日までの過去2週間で兵士、警察官約450人が民主政権側の武装組織に寝返るか、寝返る意向を示して機会をうかがっていることが分かった。

 こうした事態に対して軍政側も駐屯地や軍施設などからの外出を厳しく制限したり、外部からの訪問者に対する規制を強めたりするなどの対応策に出ており、軍内部でも焦燥感と危機感が高まっているようだ。

呼び掛けに応じる形で軍や警察を「離脱」

 軍政に対抗するために民主派が組織した「国家統一政府(NUG)」は9月7日、国民に対して「全世界は軍が公営住宅、宗教施設、病院、学校を占拠し、人々を脅し、逮捕し、殺し、私有財産を略奪し、村を燃やすなど、非人道的な戦争犯罪を絶えず行っていることを知っている」として、武装抵抗による「一斉蜂起」を呼びかけた。

 その呼びかけの中にこんな一節もあった。

「ミン・アウン・フライン国軍司令官に抑圧されてきた全ての兵士、警察官、公務員に警告する。出勤、活動を停止して、国軍司令官と軍政を攻撃せよ」

 つまり、兵士や警察官に対し、現在の職場・任務を放棄して、NUGによって組織された武装市民による「国民防衛隊(PDF)」への参加、つまり“寝返り”を呼びかけたのだった。

ASEANもミャンマー軍部「排除」の動き

ミャンマー、続く民主化弾圧と経済混乱 ASEAN側は「除外」検討 | 毎日新聞

民主派勢力への弾圧は続き、経済も混乱。国際社会で国軍中心の統治を積極的に支持する国はなく、ミャンマーが加盟する東南アジア諸国連合(ASEAN)も首脳会議からの「排除」をちらつかせ、国軍側に誠実な対応を迫っている。

日本人がミャンマー民衆への加害者になってはならない。各地でミャンマー民衆を支援する動き

 

 

コメントをお寄せください。


<パソコンの場合>
このブログの右下「コメント」をクリック⇒「コメントを投稿する」をクリック⇒名前(ニックネームでも可)、タイトル、コメントを入力し、下に表示された4桁の数字を下の枠に入力⇒「コメントを投稿する」をクリック
<スマホの場合>
このブログの下の方「コメントする」を押す⇒名前(ニックネームでも可)、コメントを入力⇒「私はロボットではありません」の左の四角を押す⇒表示された項目に該当する画像を選択し、右下の「確認」を押す⇒「投稿する」を押す

 


ミャンマー民主派、軍部との闘いを開始

2021-09-13 00:47:48 | ミャンマー

ミャンマー民主派、軍部との闘いを開始

「自衛のため戦闘開始する」ミャンマー民主派が宣言

「自衛のため戦闘開始する」ミャンマー民主派が宣言

 2月のクーデター以降、国軍による市民への弾圧が続くミャンマーで民主派勢力「国民統一政府」が国軍側に対して「自衛のための戦闘を開始する」と宣...

テレ朝news

 

ミャンマー民主勢力戦闘宣言 
国民に食糧備蓄を呼びかける

【映像】ミャンマー民主勢力戦闘宣言 国民に食糧備蓄を呼びかける(AP通信) - Yahoo!ニュース

ヤンゴン、ミャンマー、9月8日(AP)― ミャンマーの軍事政権に抵抗する民主勢力「国民統一政府」(NUG)の呼び掛けに応じて9月7日、ヤンゴ...

Yahoo!ニュース

 

民主派 戦闘宣言後に攻撃が相次ぐ

民主派 戦闘宣言後に攻撃が相次ぐ ミャンマー

ミャンマーでは、民主派勢力が国軍に対する戦闘を開始すると宣言したあと、軍や関連施設を狙った攻撃が相次いでいる。中部の都市モンユワで9日、道路...

FNNプライムオンライン

 

民主派の対国軍攻撃激化 自衛開始で内戦の様相―ミャンマー:時事ドットコム

 

軍部が民主派臨時政府大統領代理の自宅を襲撃

Military raids home of acting NUG president 

The junta troops ransacked the Lashio house of Duwa Lashi La on the da...

Myanmar NOW

 

(上の記事の日本語訳)

NUG大統領代理の本拠地にミンアウンフライテロリスト軍政が襲撃。軍政は彼が独裁政権に宣戦布告した日に、ドゥワラシワの家を襲撃しました

地元筋によると、軍事評議会は火曜日にシャン州北部のラシオにあるドゥワラシラ大統領代理の家を襲撃した。

伝えられるところによると、軍政は、午後11時頃に市の第1区のガンゴー通りにある国民統一政府(NUG)のメンバーの家に入った。

「彼らは5台の車で来て、家の正面から声をかけました。 誰も彼らの呼びかけに応じなかったとき、彼らは柵を飛び越えた」と地元の人は目撃者して言った。 「家には4人がいて、ついに2人の女性が出てきました。 彼らはドゥワラシラの妻の親戚でした。 しかし、彼はしばらく家にいませんでした。」

伝えられるところによると、家族の他のメンバーは、ドゥワラシラがNUGの代行大統領に任命されたと発表した直後に家を出ました。

誰かが襲撃で逮捕されたのか、それとも家から何かが奪われたのかは不明でした。

シャン州東部を拠点とするShwePhee Myayのニュースによると、軍部隊は約1時間滞在し、家を略奪した。

その日、ドゥワ・ラシ・ラは「緊急演説」を行い、NUGがクーデター政権に対する「抵抗戦争」を開始していることを発表し、国全体に軍事政権に攻撃するよう呼びかけました。

Duwa Lashi Laは、4月16日にNUGの副大統領に任命されましたが、任命された大統領Win Myintが軍事フンタの管理下にあるため、大統領代行を務めています。

彼はまた、カチン国民協議会の議長であり、弁護士でもあります。

(軍部は子どもたちも容赦しない)

9月12日東京で行われた、ミャンマーの民主化を求めるデモ

 

在日ミャンマー人がデモ 国連総会前に民主派支援を訴え | NHKニュース

【NHK】今週から国連総会が始まるのを前に在日ミャンマー人が東京・渋谷でデモ行進を行い、クーデターを起こした軍に対抗する民主派勢力…

NHKニュース

 

ミャンマー民主化闘争歌「カバマチェブー」

 

 

コメントをお寄せください。


<パソコンの場合>
このブログの右下「コメント」をクリック⇒「コメントを投稿する」をクリック⇒名前(ニックネームでも可)、タイトル、コメントを入力し、下に表示された4桁の数字を下の枠に入力⇒「コメントを投稿する」をクリック
<スマホの場合>
このブログの下の方「コメントする」を押す⇒名前(ニックネームでも可)、コメントを入力⇒「私はロボットではありません」の左の四角を押す⇒表示された項目に該当する画像を選択し、右下の「確認」を押す⇒「投稿する」を押す


ミャンマー国軍、国連大使暗殺ねらう。その軍を擁護する日本ミャンマー協会

2021-08-07 22:50:40 | ミャンマー

国軍批判のミャンマー国連大使の暗殺を計画か 男2人逮捕

国軍関係者の逃亡を助ける男

(神戸新聞NEXTより抜粋)

クーデターから半年 国軍関係者の逃亡を助ける男

 2月1日にミャンマーで軍事クーデターが起き、8月で半年が過ぎた。軍事政権が圧力を強める中、ミャンマー国内の民主派勢力を支えるのは日本など海...

神戸新聞NEXT

 

関西で活動するミャンマー人男性が神戸新聞の取材に応じ、民主化を求める思いを語った。

 これまで逃亡を助けた軍関係者は約800人にも上る。医者や技術者など教育水準が高い人が7割程度を占める。30~50代が多いという。

男性は軍事クーデター後の半年をこう振り返る。
 「ミャンマーに帰ったら殺されるかもしれない。そのぐらいの危険は考えられるが、今の時代で変えたいんです。子どもたちが豊かな生活ができれば、自分が死んでも大丈夫です」

 半年がたったミャンマー国内では新型コロナの感染が拡大し、1日で数百人が死亡している。コロナ対応をしていたボランティアらは国軍に捕まり、不服従運動もあって医療機関は機能していない。

 「この半年で国はボロボロになった。今の流れではもっと時間がかかるかもしれない。でも黙っていちゃ駄目です。世界の人々には僕らに目を向けてほしい。ちゃんと見てくれれば、何をするべきか分かるはずです」。

日本ミャンマー協会「市民弾圧する軍」擁護

(週刊東洋経済プラスより抜粋)

日本ミャンマー協会「市民弾圧する軍」擁護の衝撃 | 加盟企業も会長の独走に「もの言えぬ雰囲気」

大手総合商社など125社が加盟する「日本ミャンマー協会」(渡邉秀央会長)が、ミャンマー国軍を擁護す…

週刊東洋経済プラス

 

大手商社などが加盟する日本ミャンマー協会が、2月のクーデターで市民を弾圧しているミャンマー国軍を擁護する事業計画・方針案を採択していたことがわかった。日本企業の人権意識が問われている。

国軍総司令官を信頼する渡邉会長

ミャンマーへの経済協力を目的に2013年に設立された日本ミャンマー協会には、大手商社のほか、キリンホールディングスやスズキ、KDDIなど、ミャンマーに進出する日本企業が加盟している。ミャンマー市民を暴力で抑圧している国軍を擁護するような方針案を採択したことに対し、日本企業の人権問題に関する姿勢が問われかねない。

2月1日に発生したミャンマーのクーデターについて、同協会の方針案に流れる考え方は次のようなものだ。まず、ミン・アウン・フライン国軍総司令官による非常事態宣言は、ミャンマーの憲法にのっとった行為である。

また、多数の犠牲者が出ているミャンマーの現状について、「暴徒化」「テロ行為」という言葉を用いて、市民の側にも非があるとの認識が示されている。現在のミャンマーの行政については、「憲法にのっとって民主的なプロセスで執行されている」という。

ミャンマー国民防衛軍8000人が訓練終了 統一政府が発表

(ブログ「note」より抜粋)

ミャンマー国民防衛軍8000人が訓練終了 統一政府が発表|Evan|note

 ミャンマー統一政府NUGの国防相U Ye Mon氏は7月初旬、国民防衛軍PDFの兵力について、国民軍のために訓練された8,000人以上の...

note(ノート)

 

 ミャンマー統一政府NUGの国防相U Ye Mon氏は7月初旬、国民防衛軍PDFの兵力について、国民軍のために訓練された8,000人以上の軍隊が育っていることを明らかにした。

離脱将校が率先、軍の中核を育てる

そして、国軍から離脱したハイランクの将校たちが、その先頭に立って国の軍隊の中核になる NUG軍を育てていた。

フライン総司令官は焦土作戦など、長い間、机の上で書物とビデオで学んだ戦術を展開しているだけで、それが、全国民を本気で死ぬまで戦う決意を固めさせる事になるとは思っていなかったのだ。

「みんな死んでいく」コロナ危機から市民を救う気のないミャンマー国軍

「みんな死んでいく」 市民を殺すための大金はあっても、コロナ危機から市民を救う気はないミャンマーの指導者(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

アジア各地で、インド由来の新型コロナウイルスのデルタ株が猛威を奮っている。なかでも、2月にクーデターが起きて以来混乱が続くミャンマーの状況は...

Yahoo!ニュース

 

 

コメントをお寄せください。


<パソコンの場合>
このブログの右下「コメント」をクリック⇒「コメントを投稿する」をクリック⇒名前(ニックネームでも可)、タイトル、コメントを入力し、下に表示された4桁の数字を下の枠に入力⇒「コメントを投稿する」をクリック
<スマホの場合>
このブログの下の方「コメントする」を押す⇒名前(ニックネームでも可)、コメントを入力⇒「私はロボットではありません」の左の四角を押す⇒表示された項目に該当する画像を選択し、右下の「確認」を押す⇒「投稿する」を押す

 


ミャンマーの「ロウ君のこと」が雑誌に載りました

2021-08-06 00:01:12 | ミャンマー

7月18日に行われた”私の国はミャンマーです”の会で発言したミャンマー人のロウさんのことが「詩人会議」という雑誌に掲載されました。

ロウ君のこと 戸田志香

 多民族国家と言われるミャンマーだ。大きく八つーカチン、カヤー、ラカイン、チン、モン、ビルマ、シャン、カレンなどの部族があり、ビルマを除きそれぞれの州をもっている。

八つの部族は全体で135に及ぶ民族があり、異なる言語を持ち存在する。

 チン族はミャンマーの北西部、インド洋沿いのラカイン州の東部、内陸部にある。

「ぼくはチン族のロウです」。

 ロウ君が話し出した。

 スクリーンに、ハート型の池の写真が映された。

 「これはヤンマーで有名な池です。外国の人も来ます。水がどこから来ているのかわからない謎の池です」。
 三人のミャンマー人が語る会”私の国はミャンマーです”(7月18日・習志野市内、約30名参加)は、まず自己紹介から始まった。
 チン族には53の民族があり、ロウ君の町ミンダットにはムン、ダイ、マカイの3部族がいるとか。ロウ君はダイ部族だ。

 「ヴィクトリア山です。ミャンマーでは三番目に高い山で、ミンダットからは川まで降りて、三時間登ると頂上に着きます」。

 「これはしゃくなげです。3月になると、この花でヴィクトリア山が埋まります」。チン州の花だ。
 最後はダイ民族の衣装をつけた女性とロウ君が紹介された。

 ロウ君は技能実習生。今年の冬ごろから挨拶をするようになり、2月1日の軍クーデターのあとは、ご両親のことなど初めは「はい、元気です」だったが、ミンダット町は軍による空爆を受け、「家は壊され、両親と弟、妹たちは一日かけて森に逃げました」。

 毎晩一時間近くの日本語会話の勉強が始まったのは、”私の国はミャンマーです”の一週間前。
 当日話すことを繰り返し練習したが、合間合間にロウ君は町のこと、部族のことなど、進んで話し出した。言葉に、顔に愛郷心が濃くにじみ出てくるのを感じた。それが、自己紹介での最後の言葉になった。

 「みなさん、ぼくの大好きなチン州に来てください。ぼくが案内をします」。誇らしげなロウ君だった。

 日本で働いているミンダット町の仲間と連絡をとりあって、「町でコロナに感染した人たちのために酸素ボンベを送ろう」と話している、とロウ君から聞いた。十八日の会でその話をしたところ、たくさんの応援金が寄せられた。
 しかし、酸素ボンベは軍が回収し、軍の病院に運び入れ、一般人は使うことが出来ない状態とか。

 そしてその数日後だ。「ぼくの友だちが死にました:と、ロウ君が言った。ミンダット町で銃撃戦があったのだろうか。詳しいことはわからないが、銃で撃たれたそうだ。

 見事な包丁さばきで料理が得意なロウ君。「大工になって自分で家を建て、レストランを開きたい」と。実現できる日が必ず来ることを信じ、一緒に日本語の勉強を続けていこう。

 

 

コメントをお寄せください。


<パソコンの場合>
このブログの右下「コメント」をクリック⇒「コメントを投稿する」をクリック⇒名前(ニックネームでも可)、タイトル、コメントを入力し、下に表示された4桁の数字を下の枠に入力⇒「コメントを投稿する」をクリック
<スマホの場合>
このブログの下の方「コメントする」を押す⇒名前(ニックネームでも可)、コメントを入力⇒「私はロボットではありません」の左の四角を押す⇒表示された項目に該当する画像を選択し、右下の「確認」を押す⇒「投稿する」を押す