虐殺、焼き討ち、拷問を繰り返すミャンマー軍部を世界が非難。一方日本政府はミャンマー軍部支持の姿勢を崩さない
(REUTERの記事から)
ASEAN、ミャンマー軍政を首脳会議から除外へ
ASEAN、ミャンマー軍政を首脳会議から除外へ=関係筋
東南アジア諸国連合(ASEAN)は15日、オンライン形式で緊急外相会議を開き、10月26─28日に開催する首脳会議の出席者からミャンマー国軍...
JP
東南アジア諸国連合(ASEAN)は15日、オンライン形式で緊急外相会議を開き、10月26─28日に開催する首脳会議の出席者からミャンマー国軍のトップ、ミン・アウン・フライン総司令官を除外することで合意した。関係筋が明らかにした。
内政不干渉の方針で知られるASEANがこうした対応を取ることはまれで、前例がない。
韓国など9カ国・地域が共同声明 ミャンマー情勢「ASEAN特使支持」 | 聯合ニュース
ASEANはミャンマーを含めた4月の首脳会談で、ミャンマー国軍による暴力の即時停止や、ASEAN特使の受け入れなど5項目について合意。8月にブルネイのエルワン第2外相を特使に任命した。ただミャンマー側は合意を履行せずにいる。
スー・チー氏らの弁護士、メディアなどとの会話を国軍側から禁じられる : 国際 : ニュース
国軍がクーデターを強行したミャンマーで、国軍による拘束が続くアウン・サン・スー・チー氏らの弁護士は、同氏らの裁判についてメディアなどに話すことを国軍側から禁じられたと明らかにした。スー・チー氏らの状況が国内外に伝わることを阻止する狙いがあるとみられる。
国軍の辞任要求拒否 NLD大統領「死を選ぶ」と証言

国軍の辞任要求拒否 NLD大統領「死を選ぶ」と証言―ミャンマー:時事ドットコム
【バンコク時事】ミャンマーのアウン・サン・スー・チー氏が率いた国民民主連盟(NLD)政権で大統領を務めたウィン・ミン氏は12日、首都ネピドー...
時事ドットコム
ミャンマーのアウン・サン・スー・チー氏が率いた国民民主連盟(NLD)政権で大統領を務めたウィン・ミン氏は12日、首都ネピドーの法廷で証言し、クーデターが起きた2月1日早朝に国軍高官2人が部屋に押し入り、健康問題を理由に辞任するよう迫ったが、「従うより死を選ぶ」と訴え、拒否したと語った。
ミャンマー軍部に殺された青年たちのビデオ
一方、日本政府と麻生氏・甘利氏の「日本ミャンマー協会」はミャンマー軍部を支持
軍部の「外交官」を受け入れたことに在日ミャンマー人が抗議

【独自】日本政府がミャンマー軍政派遣の外交官5人を承認:東京新聞 TOKYO Web
2月のクーデター後、ミャンマーを実効支配する国軍が、日本に派遣した外交官計5人を、日本政府が認めていたことが分かった。外務省は邦人保護...
東京新聞 TOKYO Web
日本ミャンマー協会「市民弾圧する軍」擁護の衝撃
(週刊東洋経済の記事より)

日本ミャンマー協会「市民弾圧する軍」擁護の衝撃 | 加盟企業も会長の独走に「もの言えぬ雰囲気」
大手総合商社など125社が加盟する「日本ミャンマー協会」(渡邉秀央会長)が、ミャンマー国軍を擁護す…
週刊東洋経済プラス
ミャンマー、軍部に田畑を焼かれ、町を封鎖される少数民族 - 住みたい習志野
明日17日、船橋で募金活動
明日17日(日)午後2時半からJR船橋駅前でミャンマー支援募金活動が行われるそうです
(前回の募金活動の記事です)

船橋駅前で「ミャンマーを救って」と訴え - 住みたい習志野
21日、船橋駅前で「ミャンマーを救って」と訴える行動が行われました。NHKスペシャル「混迷ミャンマー」でも、ミャンマーの今が放送されましたミ...
船橋駅前で「ミャンマーを救って」と訴え - 住みたい習志野
コメントをお寄せください。
<パソコンの場合>
このブログの右下「コメント」をクリック⇒「コメントを投稿する」をクリック⇒名前(ニックネームでも可)、タイトル、コメントを入力し、下に表示された4桁の数字を下の枠に入力⇒「コメントを投稿する」をクリック
<スマホの場合>
このブログの下の方「コメントする」を押す⇒名前(ニックネームでも可)、コメントを入力⇒「私はロボットではありません」の左の四角を押す⇒表示された項目に該当する画像を選択し、右下の「確認」を押す⇒「投稿する」を押す