母がかかりつけにしている内科のクリニックの受診日。

近くの里山ではカタクリの花も咲き始めています。


キクザキイチゲは雨上がりの曇り空でちょっとうつむきがちでした。

血液検査の結果は良好、血圧も正常。
今月は血液検査は一回お休みに。
そして今日はもう一つ。
昨日の朝から右足首が痛いと訴えて、足を着くと激痛…。
確かに素人目にも右の足首は腫れていて、熱を持っているよう。
内科を終えて整形外科へ。
ちょうど一年前、右の股関節にカルシウムが吸着して痛くなり受診した病院へ。
去年診て頂いたDr.は今日の当番ではなく、別の先生に診察してもらいました。
整形外科、ものすごく混むので帰りはかなり遅くなると覚悟していましたが、思ったより早く呼ばれ、問診からレントゲン、そして診察とスムーズに進みました。
会計と調剤薬局も終え、12時前に家に着いたのでラッキー😆
母の足首、Dr.曰く「老人病ですね。軟骨が減っています」と。
痛み止めと湿布がかぶれるので塗り薬を処方され、足首には「アングルクロス」というサポーターのようなものを出され、寝るときは足を高くしたほうが楽になるとのこと。
早速ベッドにバスタオルをまとめた足置きを用意しました。
痛み止めと塗り薬は2週間分。
概ねそのくらいで落ち着くでしょうとのことです。
明日はディサービス、この土日はショートステイの予定ですが、問題なく行けそうです😅
桜、町のあちこちで満開に。
ただ私のお気に入りの桜並木は、まだ三分から五分咲き。
写真は義実家の桜の枝、満開に。

近くの里山ではカタクリの花も咲き始めています。


キクザキイチゲは雨上がりの曇り空でちょっとうつむきがちでした。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます