goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆみねこ日記

日常日記です。

夏の味覚

2018-06-02 18:52:56 | 料理
きゅうりが美味しい季節。
今年も「山形のだし」を作りました。

きゅうり4本・大葉20枚・ミョウガ2本・生姜小さめの
1片をみじん切りに。
納豆昆布を一掴みを入れて、めんつゆで味付け。
冷蔵庫で30分以上冷やして完成!

さっぱりして美味しい♪






地元の道の駅でニンジンの葉っぱを見つけたので、かき揚げに。
奥のお皿はダンナが収穫したアサツキの天ぷらです。




最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
イイですね~~ (きこ)
2018-06-03 09:23:59
こっちはもう30度とかで蒸し暑くって~
そういうサッパリしたのがイイですね
山形のだしってそのままではなくて白ご飯に乗っけていただくのですか?
素麺に混ぜてみたいです♡

かき揚げ、すごいボリュームですね!
サクサクしてて美味しそう~~~~
ミョウガの天ぷらも美味しいですよね♪
返信する
きこさんへ (ゆみねこ)
2018-06-03 14:14:14
そちらはもう梅雨入りしたのよね?
蒸し暑いのは苦手だなぁ。

山形のだしはご飯にのせてもそうめんに
入れてもOKよ。
納豆に入れるとさっぱりして美味しいわ。
返信する
もうこの季節ね (花束ママ)
2018-06-03 23:12:12
去年作ったのが、昨日のよう。
月日の経つのって早いですね。
早速、私も明日作ることに。
納豆昆布を買ってきます。

ニンジンの葉の天ぷら、初めて。
ぱりぱりして美味しそうね。

そうそうキンピラ入りの和菓子って初めて知りました。

返信する
花束ちゃんへ (ゆみねこ)
2018-06-04 08:30:53
だしは夏の食卓に欠かせないわね♪
こちらでは、畑からもぎたての野菜を
調達出来るし、曲がったきゅうりは
こういうものを作るにはもってこい(笑)

ニンジンの葉っぱ、都会のスーパーでは
お目にかからないもの~(^o^)
葉っぱ付きで売っていたらすかさすゲット!

きんぴら餅は新潟独自のおやつのようだわ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。