goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆみねこ日記

日常日記です。

山里のアイス屋さん

2020-08-31 19:39:39 | スィーツ
我が家から山の方へ車を走らせ、土日限定で営業している
アイス屋さんへ。

前々から気にはなっていたけど、平日に出掛けることの多い
私には中々行くチャンスがなかったのです。

ナビをたよりに到着したそこは、大きな農家さんの庭先♪
大通りからちょっと入るのですが、入るポイントがちょっと
分かりにくいかも?
駐車場は少し離れた場所に。
母と一緒だったので、車を乗り入れられないのはちょっと残念!

ここは自転車と徒歩の人は庭先までOK。
ロードバイクやライダーの皆さんには良く知られたお店のようです。
私たちが到着すると入れ違いにロードバイクの方々のグループが
出発して行かれました。




アイスのメニューは7~8種類、かき氷も2種類ほど。
私はキャラメル、母は塩をチョイス。
可愛いカップに入っています。



お庭にテーブルとパラソル、外で食べるアイスは美味ですね。
しかし猛暑のこの季節、ちょっと暑すぎ…。
アイスを乗せてくれたトレーは恐らく百均のもの。。
せめて木製のものなら良かったのに。

素敵なお庭とお家、涼しくなったらまた出かけてみたいですね。











新作アイス

2020-08-24 23:11:06 | スィーツ
一年中アイスを食べている私。
この夏も冷凍庫には色々常備しています。
定番は、井村屋の小豆バー。
最近のお気に入りは赤城乳業の【ミルクレア】の抹茶味。
あと、この夏のお気に入りはグリコのパピコの和梨。

コッテリ系が大好きですが、流石に夏場は氷菓が美味しいですね。

8月下旬になると、秋の新作アイスが登場。
これは昨日スーパーで見つけて食べてみた丸栄製菓の【京風どら焼きあいす】
皮にニッキが入ってて美味しい!




暑い日がまだまだ続きそうです。
熱中症やコロナに気をつけて、過ごしやすい季節を待ちたいですね。

アマビエマドレーヌ

2020-06-06 19:00:26 | スィーツ
地元の洋菓子屋さんで、好評発売中のアマビエマドレーヌ。
こちらのお店のケーキ、大好きで良く買いに行くのですが、焼き菓子は初めて。

しっとりした生地で、優しい口当たり。
美味しく頂きました。





中々外食出来なくて、つまらない日々が続きますが、テイクアウトやお取り寄せで美味しく地元のお店を応援出来たらと思います。



寒いのにアイス

2020-02-07 21:11:29 | スィーツ
昨日−3.6℃で一番の冷え込みと思ったら、何と今日は更に下がって−3.8℃に。しかし日中は陽射しがたっぷりで風もなくて暖かく感じましたよ。
5℃を超えたと言うことで、車を走らせても、ガラス越しの陽射しでエアコンつけなくても平気でした。

出先で山がキレイに見えて、思わずパチリ。




そして、真冬でもアイス大好きな私、スーパーで気になる新製品発見!
ピノの「焦がしみたらしキャラメル」。
日本料理(くろぎ)監修で、期間限定のものらしいです。

焦がしキャラメルアイスに醤油を入れて、香ばしいみたらし風味になっています。
ミルクではなく豆乳を使用しているので、サッパリしています。






ホントはおやつなんて食べてる場合じゃないんですけど(笑)

果物屋さんのフルーツサンド

2019-09-15 22:20:48 | スィーツ
町の商店街、近頃ではあまり元気がないのですが、頑張っている
お店も勿論ありますよ。

ローカル紙で以前に紹介されててちょっと気になっていた
フルーツサンドを買ってみました。
こちらは生クリームは自家製、サンドウィッチ用のパンは
市内の人気店のものを使っているのだとか。

色々種類があったのですが、白桃サンド・葡萄サンド・
ミックスサンドの三種類を購入しました。
平均一個当たり500円、美味しく頂きましたが。。
コスパ的にはちょっとお高いかと。

ケーキ屋さんでフルーツたっぷりのロールケーキを購入しても
1000円から1500円程度、普段のおやつやランチには、
贅沢過ぎるかな?