goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆみねこ日記

日常日記です。

え?苺はどこに?

2025-01-23 11:34:16 | 日記
久しぶりに妹が母に会いに来ました。

お正月早々電話で私の失言?からのお怒りで😅
私としてはモヤモヤのまま…。
昨日もこちらが下手に出て、最初に詫びを入れて。

まあ、今までも勝手に怒られて、こっちはモヤモヤしているのにケロリということが多々あったのですが、今回もそのパターン😑

母を外食に連れ出すことになり、ファミレスへ。

母はミニサイズのご当地グルメ「たれカツ丼」をほぼ完食。

私はミニサイズのラーメンをいただきました。
無性にパフェが食べたかったので😆
頼んだのは「苺のクレープパフェ」
メニュー写真には苺が乗っていたのに、運ばれてパフェには苺がなーい!

苺のソースはかけられていて、苺アイスだけど、苺、高くて用意出来なかった?😁




一昨日ケアマネさんとの面談。
最近の母の様子やディサービスへの要望などを聞いて下さり、家では結構不平不満を語る母ですが、いざ要望はと問われると言えない人なので、長時間椅子に腰かけていると、尾てい骨が痛くなることなどを伝えました。

あとは懸案であったショートステイの件。
母をひとりにして、外泊することが難しいことなどを伝え、母もわりとあっさりとショートステイを利用してみると!😊

とりあえず、3月にお試しで一度泊まってみるということに。

そして昨年4月に介護保険サービスをスタートしたので、1年を経てまた新たにショートステイ利用の契約をするということに。

ショートステイ、母がゴネたらどうしようかと思いましたが、行く気になっているようで安心しました。


夫が言うには、母はディサービスに通うようになってから食欲も出て元気になっているように思えると。

長年姑の介護をした妹に言わせると、現在94歳の母は、妹の姑さんの80歳くらいの時のようだと。

まだまだ長生き出来そうですね。



母のおやつ事情

2025-01-20 20:33:12 | 日記
母、間食する人です。
あ、私もおやつは大好きですが😅

食べ物の好き嫌いが多くて、こだわりもあります。

甘いものより米菓が好き、それもお気に入りのものをリピートしていて、最近のお気に入りは亀田製菓の【こつぶっこ】と三幸製菓の【粒より小餅】。

あと、イオンの100円シリーズの剥き甘栗や柔らか干し芋、柔らかイカフライ。

ご飯は少なめに食べ、小腹が空くとおやつ。
夏場はカットスイカや茹でたトウモロコシを冷蔵庫に用意しておくと、自分でドアを開けて摘んでいました。
以前は蒸かし芋も良く食べていたのですが、食べ飽きたようで最近は見向きもせず😁

難点は手づかみで食べるので、冷蔵庫のドアがべとべとになってしまうことですが、ちょっとイラッとしながら掃除している私。






しかし、こつぶっこ、いつの間にか6袋入りが4袋に…。
値上げの波はここにも。。

そういえば、今日お米を買いに行くと、地元産のコシヒカリが5キロで3500円に😱
おったまげです。


母の好みのおかずも。
基本的にお子さまメニューが好きらしく、玉子料理や唐揚げなどを喜びます。

今日はきくらげと玉子の中華風炒めに。




明日はケアマネさんとの面談。
最近の様子を報告します。
ディサービスに行かない日は、寝ていることが増えて、耳は良く聴こえなくなっている様子。
足元も不安定。

ディサービスに行くまでの壁は中々高く、大変でした。
今は素直に通ってくれてひと安心。

そして明日ケアマネさんに相談することは、ショートステイの利用。
これも中々ハードルが高いのですが、孫ちゃんや娘たちのところに行きたくても、母をひとりにして泊まりがけは難しく、ずっと外泊は出来ていないので、母がショートステイに行くことを承諾してくれればそれが可能に。

今日、ディサービスから戻った母にショートステイの話をすると、思ったよりも拒否感はないように感じたので、明日の話し合いで納得してくれたら良いのですが。




劇的勝利!

2025-01-19 20:51:57 | 日記
皇后杯サッカー、昨日が準決勝。

アルビレックス新潟レディースは日テレベレーザと対戦。

相手は今季リーグ戦でトップを行く強豪です。

リアルタイムでの放送はなく、ネットで情報を拾いながら、ヤキモキしながらの試合。
もう一つのINAC神戸と浦和レッズレディースはBSでオンエアしてたのに…😟

アルビレックス新潟レディースの試合は深夜に録画されたのを放映。
なんだろうこの差は😗

でも、いいんです!
試合は1点リードされてて、なんとか追いついてと願いながらネット検索。
そして後半アディショナルタイムで劇的な同点弾!

富岡千宙(ちひろ)選手の初ゴール。

試合は延長戦へ。

120分を戦い抜き、1:1。

PK戦の結果、3:0での勝利。
キーパーの平尾選手が見事に止め、アルビレディースは10代の下吉、横山、田中がしっかりと決めてくれました。

皇后杯、8年ぶりの決勝進出!

相手は浦和レッズレディースです。

次も勝ちたい!








30cm

2025-01-10 15:23:01 | 日記
昨日からの積雪、今朝の我が家の周辺では約30cm。

朝、ゴミを出すときに田んぼや道路を見ると真っ白。
気温も-1.1℃だったので路面はテカテカ。

2021年に凍結道路で転倒して大怪我をした私。
ソロリソロリとペンギン🐧歩きで移動しました。






車道は除雪車がキレイにしてくれた後なので良いですが、歩道はこのあと通学する子供たちが歩こうにも真っ白…。

上の写真で一時停止の標識が真っ白になっているのがわかるかな?

ディサービスのお迎えは、通常より少し遅くなったけど、おおむね予定通り。
おかげで病院の予約時刻に遅れることなく到着できました。

いつもは最短ルートで田んぼ道を通るのですが、今日は遠回りして広い道路を通って。

雪が積もると道路が狭くなるので慎重にハンドルを握ります。

病院終わって買い物をして帰宅したのですが、道路も除雪されては居るものの、ところによっては圧雪でデコボコになっていてハンドルを取られる場所も😱

わが町では昨日の夕方から今朝方まで大雪警報が出ましたが、朝には解除。
このあとはさほど心配は無さそうです。

各地で大雪の被害が出ているようで胸が痛みます。
雪が多い地方の皆さま、気をつけてお過ごしくださいね。


雪です

2025-01-09 15:31:05 | 日記
この冬一番の寒波がやってくるとか。

比較的大雪になることの少ないわが町ですが、このあと平地でも警報級の大雪のおそれがあると…。

昨日は午後になって強い降りになり、15cmほどに。
今朝は更に増えて20cmを超えました。

今日の日中はときおり強い風が吹き、アラレや雨になったり、たまに薄日が差したりと不安定なお天気でした。

近所の田んぼ道からの風景。








部屋から見た屋根の雪はやはり20cmくらい。




今夜から明日の日中にかけて、わが町のあたりも警報級の大雪の予報。
積もらないで欲しいです…。

明日は通院の予定。
車、出せなかったら徒歩かな?
30分以上かかりそう。