ネットショップ応援ブログ

私たちは全国のネットショップ様のお仕事支援ソフト「助ネコ」です。ネットショップ様の役に立つ情報を発信してまいります。

助ネコカレンダーは閣議決定された祝日が反映されています!

2021年06月30日 | 出来事・エピソード

こんにちは!「助ネコ通販管理システム」サポートです。

私たちは毎年12月に、「助ネコオリジナルカレンダー」を制作して、助ネコのご契約店舗様にお送りしています。

助ネコカレンダーは毎年、担当部署が作成した後、私たち管理担当者が祝日の確認や誤字脱字のチェックを行っています。

「六曜」や「歴注」を確認する作業は毎年大変ですが、皆様に正確でより良いカレンダーをお届けしたいので、毎年念入りに確認を行っています!

【六曜と歴注がある助ネコカレンダー】

【六曜と歴注が確認できる助ネコカレンダー】

皆様もご存知の通り、オリンピック・パラリンピックが2021年に延期されたことにより、2021年の祝日は、特例で変更になっている箇所があります!
「令和3年(2021年)の祝日について」【内閣府】

祝日が変更になる政府の閣議決定がされたのは、2020年11月27日のことでした。

11月27日に閣議決定されたということは、当然その時点で世の中に出回っているカレンダーやデータ入稿をしていたものは、閣議決定された祝日が反映されていないものになります。
しかし弊社では、データ入稿直前に、祝日変更が閣議決定されたことを確認することができました!

【閣議決定された祝日が反映された助ネコカレンダー(7月)】

【閣議決定された祝日が反映された助ネコカレンダー(7月)】

【閣議決定された祝日が反映された助ネコカレンダー(8月)】

【閣議決定された祝日が反映された助ネコカレンダー(8月)】



オリンピック・パラリンピックの関係で祝日が変更になることは事前に予想できていたので、政府の様子を日々確認していました。
あと少し遅ければ、変更後の祝日を反映させることができなかったので、気づくことができてよかったです。

助ネコカレンダーには祝日が正しく入っていることはもちろんのこと、「六曜」や「歴注」やイベント日も入っておりますので、ぜひご活用くださいませ!

助ネコ管理 でした!


関連記事:助ネコカレンダー に関する記事一覧


助ネコ通販管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) HPはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
助ネコ通販管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) Facebookはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
ご遠慮なくお問合せください 0800-800-6377(フリーダイヤル)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年の助ネコ開運カレンダーをお裾分けします!

2020年12月18日 | 出来事・エピソード

こんにちは!「助ネコ通販管理システム」デザイン担当です。

2021年の助ネコ開運カレンダーが無事に完成しました!

令和3年(2021年)に限り3つの祝日の移動がありましたが、2021年助ネコカレンダーはその修正も反映済みなのでご安心ください。(『海の日』は7月22日に、『スポーツの日』は7月23日に、『山の日』は8月8日に)

開運カレンダーの表紙は、インドの砂漠から昇る朝日をバックに、魔法の絨毯で空を飛ぶ助ネコ七福神です。
2021年の干支である、辛丑(かのと・うし)「牛」もいます。2020年の助ネコ七福神は海で船に乗っていましたが、2021年は舞台がインドになりました!(来年以降はどこに行くのでしょうか!?)

助ネコカレンダー2021表紙
2021年助ネコ開運カレンダー表紙

今回のカレンダーコンセプトは「助ネコ職業体験」。助ネコが各月ごとに様々な職業体験をします。
気になる中身を少しだけご紹介。

助ネコ開運カレンダー2021ー2月表紙
2月:(スイーツ)バレンタイン用のチョコレート販売ショップ


7月:(食品・ウナギ)うなぎ販売ショップ(ウナギを調理している助ネコ)

カレンダーの裏面には、助ネコ店長による「メルマガのコツ」、大好評の「助ネコ漫画」、感動秘話をストーリーにした「助ネコ商品登録誕生物語」等を掲載しました。カレンダーとしてご使用いただくだけでも問題ありませんが、裏面も少しめくって読んでいただけると、制作者としては嬉しい限りです。

さらに、助ネコカレンダーには祝日や四季のイベント(バレンタインやハロウィン等)だけでなく、大安や仏滅などの六曜に加え、天赦日や一粒万倍日など金運にまつわる歴注などもあります。

実はこの助ネコカレンダー、ご利用いただくネットショップ様だけでなく、取引先企業様からも「助ネコカレンダーいただけますか?」「助ネコカレンダーとても使いやすい!」というお言葉をいただいています!数あるカレンダーの中から、助ネコカレンダーをご利用いただいているというお話を聞くことも増えました。嬉しさと感謝の気持ちでいっぱいです。

今年も「いつも御社の粗品でいただいてる卓上カレンダーが好きで愛用しているのですが、今回はコロナでどこのイベントにも行けず手に入れられませんでした。どこかで配布してらしたり購入できたりしませんか?」という嬉しいお問い合わせもいただきました。

そこで、2021年の助ネコ開運カレンダーをご希望の方にお裾分けいたします!助ネコご利用ネットショップ様には既に発送しましたが、まだ少量ですが在庫があるため、ご希望の方は助ネコをご契約いただいていなくてもお送りいたします。お気軽にご連絡ください。(数に限りがごさいますので、先着順とさせていただきます。)

■1冊から“着払い”で郵送
郵送料をご負担いただければ、カレンダーは無料で弊社よりお送りいたします。
ご希望の方は、希望冊数と送付先ご住所・ご担当者様名をご記載の上、助ネコサポートまでご連絡くださいませ。

2021年、皆様素晴らしい1年になりますように。with 助ネコ

【助ネコカレンダーお申込み】
助ネコ事業部:info@sukeneko.com




 

関連記事:助ネコカレンダー に関する記事一覧




助ネコ通販管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) HPはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
助ネコ通販管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) Facebookはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
ご遠慮なくお問合せください 0800-800-6377(フリーダイヤル)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【助ネコ店長】平塚市産業間連携ネットワーク主催のECセミナーに、助ネコ店長が登壇!(2020年10月23日)

2020年11月05日 | ネットショップ講座

こんにちは!「助ネコ通販管理システム」サポートです。

10月23日(金)に平塚市産業間連携ネットワーク主催のECセミナー「ネット通販って何からやればいいの? ネットに出したのに売れてない・・・そんなお店の為のオンラインセミナー」に、我らが助ネコ店長が登壇しました!

「産業間連携ネットワーク」は、企業間コラボの推奨の為の取り組みです。今回はコロナ禍で新たにEC進出を考える、平塚で事業を営む飲食店さん、小売店さん向けに企画されました。
そして、助ネコ店長といえば弊社取締役、木幡吉成の新しいライフワークです。

 

■助ネコ店長プロフィール

株式会社アクアリーフ 取締役 木幡 吉成(こわた よしなり)

約20年間和菓子メーカーとして、実店舗を最大11店舗、ネットショップを5サイトを運営。アクアリーフ「助ネコ」の企画開発にも携わる。2011年東日本大震災、福島第一原発事故を経験。経済状況が苦しい中での試行錯誤が、コロナ禍の今、多くの方の役に立つのではないだろうか、コロナを乗り越えるきっかけになるのでは、との思いで、今回、お引き受けいたしました。(また、助ネコは2007年に平塚市の経営革新支援事業に認定されていて、私達にとっては今回「地元への恩返し」の企画でもありました。)


テーマは、これからEC進出をしようと考えている皆様に

  1. ECの始め方
  2. ECでは何の商品を売るべきか
  3. ECで商品が売れない理由
  4. 月商100万円の目指し方

について、基礎的な情報提供から軌道に乗せる為にやるべきことについて、2時間たっぷりお話いたしました。

助ネコ店長曰く「月商100万円は、目標であり、一つの通過点。月商100万円を達成できたときには、ECでやるべき基本的なことの全てが身につき、実際に、出来るようになったということ。」

そんな熱の入ったお話も沢山させていただきました。オンラインではありましたが、参加者も経営者の方々がメインで、講演後にご質問も出たりと、真剣さがひしひしと伝わってくる、そんなセミナーになりました。セミナー後、市から「EC支援の補助事業」も紹介されました。

これまであまりECが盛んとはいえなかった平塚市ですが、やはり今、コロナを経験し、これまでとは違うこと、新しいチャレンジしようという事業者さんが増えていると感じました。まさに時代の流れだと思います。

平塚に限らず、全国の飲食店さんや小売店さんにとって、ECは大きな可能性です。「これからECを始めよう」と考える皆様、座してコロナの終息を待つより、とにかく身体と頭を動かしてみましょう! 動けば何か見えてくるはずです。「そう思って、とりあえずECやってみたけど売れないよ…」とがっかりしている皆様、たった今、助ネコ店長コラムを1つ読んでみましょう!

やる気と元気、新しい閃き、何か素敵なアイディアが浮かぶかもしれませんよ。

■コラム「走れ!助ネコ店長!」


未来を信じて、がんばりましょう!



助ネコサポート でした。




関連記事:セミナー に関する記事一覧




助ネコ通販管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) HPはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
助ネコ通販管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) Facebookはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
ご遠慮なくお問合せください 0800-800-6377(フリーダイヤル)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【助ネコ店長】令和版「 送り状を貼る位置は? 」

2020年05月15日 | ネットショップ講座

こんにちは!「助ネコ店長」です。


今回が助ネコ店長、初のブログ掲載です。
私は実店舗を11店舗、ネットショップ5サイトを運営した店長経験者で、ネットショップを運営している皆様に少しでもお役に立てればとの思いで書かせて頂きます。
これから「助ネコ店長」として顔を出させて頂きますので、どうぞよろしくお願い致します。

以前本ブログの「送り状を貼る位置は?」が掲載されたのは2012年6月の事でした。
それから時は流れ、当時からすると送り状に対する考え方が変わって来ておりますので、新たにここに追記致しますね。

今まで

今までの送り状の貼り方

今までの常識では、送り状は↑この様に、段ボールに封をするガムテープから極力外して、少しでもガムテープを剥がしやすい様に貼るのが親切と言われてきました。
でも最近では、世の中の個人情報保護意識の高まりで、できるだけ送り状をしっかり剥がしてから段ボールを廃棄することが当たり前になってきました。


手書きの伝票の場合、個人情報部分は剥がしずらいです。

手書き複写の送り状の場合、上記の様に剥がしても個人情報部分が残ってしまい、住所が見えなくなるまでキレイに剥がすのは、結構面倒なものですが、最近の送り状は、レーザープリンター等に対応したA5サイズの物が多くなり、手書き用複写の送り状に比べて、剥がれやすくて、破りやすくなっています。


これからの送り状の貼り方

そこで、個人情報の部分をガムテープ上に重ねて貼ると、テープを剥がすのと一緒に、個人情報も剥がせるので「とても親切」と、お客様に喜ばれます。

ショップレビューに★★★★★ガムテープで個人情報が剥がれるように送り状が貼ってあり、感心しました♡」と、ありました。
このような、気づかれなさそうな、さりげない心遣いは、お客様が、この心遣いに気づいた時に「感動」へと変わり、店舗様へこの様にレビューにて伝えて来ます。
これもお客様への「おもてなし」だと思います。

時が変われば、資材や配送方法なども新しい物が生まれて来ています。
そうなるとマナーやお客様の認識も変わって来るので、一度、発送梱包スタイルなど、どうしたらお客様が感動する梱包が出来るかと検討してみて下さい。


助ネコ店長 もネットショップ様の参考になるような
「おもてなし」の心のサービスをこれからもご紹介してまいります!




─────ここから過去(2012年06月)記事です。──────

先日、自宅に届いた荷物は、
段ボールのフタの合わせ目に送り状が貼ってありました。



実際に開いてみて気づいたのですが、この貼り方ですと、
封をしているガムテープと一緒に送り状をはがさなければならないため、
開くときにちょっと手間がかかります。

(ハサミやカッターで開く場合も、複写式の送り状では邪魔になると思います)


フタの合わせ目や、ガムテープと重ならないように
送り状が貼ってあれば、段ボールは格段に開きやすいです。



私が商品を購入したことのあるネットショップ様では、
ほとんどのお店が、この画像のように貼られていたため、

「送り状を貼る位置」について、
今まで、あまり意識することがありませんでしたが、
これも店舗様の心遣いのひとつだったのだなあ……と気づきました。

 

 

こちら「走れ!助ネコ店長」もぜひ、ご覧ください。


関連記事:梱包 に関する記事一覧

関連記事:助ネコ店長の記事一覧



助ネコ通販管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) HPはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
助ネコ通販管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) Facebookはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
ご遠慮なくお問合せください 0800-800-6377(フリーダイヤル)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風19号で被災された中小企業様向けの復旧支援の情報です

2019年10月16日 | お役立ち
先日、令和元年台風19号が日本を縦断し、各地に甚大な被害がもたらされ、浸水や停電などが出ております。

皆様のご無事をお祈り致しますとともに、被害を受けられた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

そして、急に寒さが増してきております。
インフルエンザも徐々に流行り始めてきているとも聞いております。

体調等崩されないよう、十分にお気を付けくださいませ。

皆様が、1日も早く日常業務を取り戻すことが出来るよう、助ネコ事業部一同、心より願っております。


今回の台風19号に伴う災害には、13都県315市区町村に災害救助法が適用されました。

被災中小企業対策として、災害復旧貸付セーフティネット保証4号などが実施されるとのことです。

参考:【経済産業省】

令和元年台風第19号に伴う災害に関して被災中小企業・小規模事業者対策を行います



本「ネットショップ応援ブログ」では、法人と個人が災害により損害を受けた場合の税務関連の情報について、以下に要点をまとめてみました。


******************************************

【法人が被災した場合】

■商品や店舗が壊れた場合、取り壊したり、土砂を撤去する費用を損金にできます。

■棚卸資産・固定資産がひどく損傷し、簿価を下回った場合は、時価と簿価の差額を評価損(つまり経費計上)にできます。

■壊れた固定資産(評価損を計上したもの以外)の原状回復の費用だけでなく、被災前の状態を維持するための補強工事も、修繕費として損金にできます。

■上記のような「災害損失欠損金額(※)」がある時は、過去2年以内(青色申告でない場合は1年以内)の事業年度に納めた法人税から還付請求ができます。

 (※)保険金、損害賠償金等で補填されるものを除きます



******************************************

【個人が被災した場合】

■所得税の軽減または免除が受けられます。

住宅や家財などが損害を受けた方は、所得税の全部もしくは一部を軽減できます。
(所得控除(雑損控除)もしくは税額控除(災害減免法による所得税の軽減免除)で、有利な方を選べます。)


■住宅ローン控除の特例があります。
住宅ローン控除の適用を受けている自宅が被災し、住めなくなった場合でも、引き続き住宅ローン控除の適用を受けられます。

******************************************

詳細は、行政や顧問税理士さんはじめ各方面にご相談され、よい解決策が得られますようお祈りいたします。

被災された法人の皆様、どうかお気持ちを強く持って、営業再開に向けて進んでまいりましょう。

助ネコサポート でした。



関連記事:中小企業 に関する記事一覧



助ネコ通販管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) HPはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
助ネコ通販管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) Facebookはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
ご遠慮なくお問合せください 0800-800-6377(フリーダイヤル)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【消費税増税直前】9月30日のネット注文(当日出荷)の帳票について

2019年09月28日 | お知らせ
いよいよ、10月1日からの消費税増税が目前に迫って来ました。ネットショップの皆様も対応に追われているのでは、と思います。

助ネコでも、ここ2カ月ほど各ネットモールからの仕様(消費税増税・軽減税率)への対応をしつつ、最後の確認作業を入念にしております。

できるだけ切り替え時の混乱がないようにと、天にも祈る気持ちです。


ご承知の通り、ネット通販の消費税増税の切替タイミングとしては、

「ネット注文は出荷日の消費税率が適用となる。よって9月30日に受注しても10月1日に出荷処理をするなら新税率10%となる。」

というのが基本ルールです。


つまり、9月30日の受注のうち即日出荷処理する分については、消費税は旧税率の8%のままでよいということです。

実際は、お客様(購入者)の混乱を想定し、即日出荷せず翌10月1日に回す注文の消費税でも、(本来10%でも)8%に据え置き、差分の2%は自店で自腹を切る対応を選択される店舗さんもいらっしゃるようです。

その場合、運用上の注意点などは、顧問税理士さんと、ぜひご相談されながらがよいかと思います。


さて、ここ数日消費税の事ばかり考えて生活している開発チームから素朴な疑問が上がりました。

それは、9月30日の注文を即日出荷する場合の、帳票についてです。


今回の消費税率の改定により、10月1日以降は、請求書や納品書に、商品ごとに
______________________________

・A商品:軽減税率(8%)
・B商品:標準税率(10%)
______________________________

と書かなければならないルールになるのですが、

9月30日のネットからの注文を当日出荷した際の消費税8%が、「旧税率」なのか「新税率の軽減税率」なのか、購入者(消費者)に見分けがつかなくてよいのでしょうか?

つまり、帳票(請求書や納品書、お買い上げ明細書)にわざわざ何か注意書きを書いたほうがよいのか?という素朴な疑問です。

例えばこんな風に…
______________________________

消費税(旧税率):8%

※本注文の消費税は旧税率が適用されます。(新税率の軽減税率ではありません。)
______________________________


社内で議論になり、これについて国税庁に電話で確認してみました。

すると、答えはシンプルでした。

記載の必要はないそうです。



理由は、1つの帳票に2つの税率(旧税率と新税率)が混在しているなら、消費者の混乱を避けるために書く必要があるが、全ての商品が旧税率なら、いちいち記載する必要がない、とのことでした。

それはそれは、よかったです・・・。
(システム対応はいらないとわかり、ほっとしました。)


こんな風にあれこれ疑問が浮かぶのが今回の消費税率の改定ですが、わからないときは税理士さんに聞くか、国税庁「軽減コールセンター」に聞いてみるのが一番と思います。

「軽減コールセンター」は、本年9月と10月は土曜日も受け付けるそうです。


国税庁「軽減コールセンター」


消費税軽減税率電話相談センター(軽減コールセンター)

【電話番号】フリーダイヤル 0120-205-553(無料)
      ナビダイヤル  0570-030-456(全国一律市内通話料金)
【受付時間】9:00から17:00
     (令和元年9月及び10月は土曜日も受付ています。)

ただし、国税庁「軽減コールセンター」で分からないレベルの質問は、「所轄の税務署(平日8:30~)に電話してください」と言われます。

*******

最後に、私達「助ネコ」の消費税増税への対応も、以下にお知らせいたします。

_______________________________
【助ネコの消費税増税に対する対応】

・店舗様の混乱がないよう、モール/カート側の増税のタイミングを忠実に対応しました。
原則モール/カートから送られてくる税率をそのまま取り込みます。

例)
モールA:9月中に入った注文を10月以降に出荷する場合、10%で請求する
モールB:注文日で税率が判断されるため、出荷日が10月以降の場合でも8%で請求する

その為、既に取り込まれている注文データの税率を一括編集する機能を追加しました。

・モール/カートからの注文情報に税率情報が含まれていない場合は、助ネコ側で設定した税率が反映されます。

・税抜価格の商品については、助ネコの「基本設定」で設定した税率の消費税計算が自動で行われます。

・助ネコから出力する帳票やメールについては、商品毎に税区分・税率がそれぞれ表示されるようになります。

_______________________________


以上が、助ネコの消費税増税への対応になります。

増税前の駆け込み消費で、注文も増える時期ですから、お客様にはご不安なくネットショッピングを楽しんでいただきたいと願っています。

その為には、全ての店舗様が無事に今回の消費税改正の切替をスムーズ行えるよう、私達も出来る限り頭を悩まし、いろいろ想定して、知恵を絞って、最後まで気を抜かずに対応をしていきたいと思います。

助ネコサポート &システム部でした。



関連記事:消費税に関する記事一覧



助ネコ通販管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) HPはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
助ネコ通販管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) Facebookはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
ご遠慮なくお問合せください 0800-800-6377(フリーダイヤル)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

各ショップで「父の日特集」始まってます!

2019年06月07日 | 【助ネコ便利機能】
6月16日は「父の日」です!皆さんは、何かプレゼントされますか?
ネットショップでプレゼントを購入すれば、ご両親が遠方に住んでいらっしゃっても簡単にプレゼントを届けることができますね!

楽天市場やYahoo!ショッピング等、各モールでも、父の日特集が盛り上がっています!

定番のお酒、おつまみ、海鮮、お肉などの「食品系」から、「ファッション」、「お花」、「生活雑貨」、「趣味系グッズ」など、何を送るか迷ってしまいます…。
(ちなみに、食べ物だと「うなぎ」が人気のようです。暑くなって、バテてくるこの時期にピッタリですね!)

新元号になって、初めての父の日。Qoo10によると、令和元年の母の日の市場規模は「3%増」だったようです!
「改元」という出来事から、ご両親へ日ごろの感謝を伝えようという気持ちが高まっているのかもしれませんね。

さて、こんな時期は、ネットショップ運営店舗様が大忙しです!
そんな忙しい時期こそ、「助ネコ通販管理システム」で乗り切りましょう!

ちなみに、こういったイベント時期には、助ネコの「処理ルート機能」が好評です。

■「処理ルート機能」とは?
「処理ルート」とは、以下のステータスの流れのことを指します。
 新規受注→入金待ち→発送待ち→発送作業→処理済み

例えば、
 ・商品によって発送元が別
 ・楽天やYahoo!の注文等、担当者別に処理をしている
 ・即出荷できない商品や予約商品
 ・母の日や父の日等、通常出荷の注文を分けて管理がしたい
 ・部署によって、権限者管理で閲覧制限をしたい

等、作業の異なる注文は、処理ルートを分けて、
店舗様の運用に合わせ、処理・管理する事が出来ます!


ネットショップ受注管理ソフト「助ネコ」の処理ルート機能

父の日等のイベント時期には、通常注文とイベント用注文と処理をするルートを分けて管理をすることで、区別して処理を進めることができます!
ギフト等の絶対に到着が遅れてはいけない注文だけの処理ルートを作ることで「配送ミスが軽減」したり、イベント用の「特別なメールテンプレート」を使用したりと管理がしやすいとご利用ネットショップ様からご好評いただいています♪

「処理ルート機能」は“助ネコ受注管理Basic以上に標準搭載”されている機能ですので、ぜひご活用くださいね。


助ネコサポート でした!



関連記事:父の日 に関する記事一覧




助ネコ通販管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) HPはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
助ネコ通販管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) Facebookはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
ご遠慮なくお問合せください 0800-800-6377(フリーダイヤル)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IT導入補助金とは

2019年05月31日 | お知らせ

「IT導入補助金」とは、経済産業省の施策で、中小企業や小規模事業者がITを導入し、生産性の向上を図ることを支援する為のものです。

ITツール(ソフトウエアやサービス)を導入する際の経費の一部を、国が補助してくれます。対象は中小企業や小規模事業者です。

この制度を活用して、システムを導入すると、1事業者につき導入費用の2分の1(補助金上限額:150万円未満 下限額:40万円)が補助されます。

この補助額は、「平成30年度補正サービス等生産性向上IT導入支援事業としてのIT導入補助金2019」のもので、前年度までとは違います。

今年度は、80万円以上のシステムを導入するケースが対象になります。(クラウドシステムの場合は初年度1年間の利用料と初期導入費用)

また、昨年まで対象だったホームページの制作費は、補助金の対象から外れましたので、ご注意ください。(HP制作費は、小規模事業者持続化補助金では対象になります。)

どんなシステムが対象かというと、経産省から認定を受けた「サービス生産性向上IT導入支援事業者」が提供する、審査を通過したシステムになります。

  (※ちなみに「助ネコ」は、IT導入補助金の第一回目(2017年)から、認定を受けております。)

ただし補助金ですので、いくつかルールがありますので、主なものをご紹介します。

IT導入補助金を申請する前に、以下を確認されることをお勧めします

1.対象は、国内の中小企業者のみです。

2.補助金には、以下の書類必要書類です。

  ・法人の場合:履歴事項全部証明書、法人税の納税証明

  ・個人事業主の場合:運転免許証、所得税の納税証明書、所得税確定申告書

3.直近二期の財務状況(売上高、資本金、営業利益、他)等をご入力いただきます。(同財務状況は、申請時にIT導入支援事業者とも共有します。)

4.導入には、事業計画(労働生産性の推移)の作成が必要です。

5.独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が実施する「SECURITY ACTION」の「★一つ星」または「★★二つ星」の宣言が、本補助金の必須要件となります。  審査時に加点される、「おもてなし規格認証」を取得することをお勧めいたします。

  (※アクアリーフもおもてなし規格認証の紺認証を取得しています

6.導入後、以下期間の導入効果について、定期報告書をご提出いただきます。

年度 効果報告対象期間 効果報告期間
1年度目 2019年4月1日~2020年3月末日 2020年4月以降
2年度目 2020年4月1日~2021年3月末日 2021年4月以降
3年度目 2021年4月1日~2022年3月末日 2022年4月以降

 

詳細につきましては、IT導入補助金の公式ページをご確認ください。

 


最後に余談ですが、「導入したいシステムでは、そこまで高額にならないよ...」というケースでは、日本商工会議所の小規模事業者持続化補助金を活用できるそうです。

補助金上限:50万円まで(補助率:2/3)

ただし、こちらは締め切りが近いのでお急ぎください。

(公募期間:平成31年4月25日~令和元年6月12日)※最終日当日消印有効

詳しくは、(こちらはIT導入支援事業者ではなく)御社が事業を営んでいらっしゃる地域の商工会議所もしくは商工会にお問い合わせくださいませ。

  


関連記事:IT導入補助金 に関する記事一覧

助ネコ通販管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録)
HPはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト 助ネコ通販管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録)
ご遠慮なくお問合せください
 0800-800-6377(フリーダイヤル)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改元に便乗した詐欺が巧妙化し増加しているようです!

2019年05月08日 | お役立ち
今年のゴールデンウィークは10連休だった方も多いのではないでしょうか。
そんなゴールデンウィークの真っただ中、2019年5月1日より元号が平成から「令和」に変わりました!

元号の変更に伴い、ネットショップやデパートなど様々な場所で、新元号を記念したキャンペーンが実施されていますね!
しかしそれと同時に、フィッシング詐欺等の改元に便乗した詐欺が巧妙化し増加しているそうです。

参考:国民生活センター「新元号への改元に便乗した消費者トラブルにご注意ください!」(外部リンク)

とくに以下のような詐欺が多発しているそう!

 ・携帯電話会社を装い、改元などを理由に、変更手続きやアプリインストールを促す
 ・銀行を装い、キャッシュカードを変更させる、銀行口座をだまし取ろうとする
 ・セールス電話を装い、「天皇陛下の退位の記念品」「今しか買えない」といったあおり文句でグッズの購入を持ちかける

退位・改元を悪用した詐欺は、「何かが変わる」という意識や不安につけ込んだもので、メールや電話を使った詐欺はスマホユーザー全てに危険が及びます。
そういった連絡が来て少しでも不安に思ったら、各所に問い合わせて確認をするなど、詐欺被害に遭わないように十分注意が必要ですね!



関連記事:令和 に関する記事一覧


助ネコ通販管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) HPはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
助ネコ通販管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) Facebookはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
ご遠慮なくお問合せください 0800-800-6377(フリーダイヤル)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新元号は「令和」になりました!

2019年04月02日 | 出来事・エピソード
昨日(4月1日)、平成にかわる新元号は「令和(れいわ)」と発表されましたね。

新元号の「令和」は、日本の『万葉集』からの引用で、「初春の令月にして 気淑く風和ぎ 梅は鏡前の粉を披き 蘭は珮後の香を薫らす」という一節から取られたもので、「令和」には、人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つという意味が込められているそうです。


新元号の発表を待つ、アクアリーフスタッフ達

大きな歴史の転換期、EC業界も盛り上がっているようです!

「令和」に決定!楽天が「新元号」発表記念キャンペーン開始する等、EC業界も湧く!(外部リンク:ECのミカタ)

「楽天市場」では、新元号発表記念スペシャル企画『「#○○最初にほしいモノ」をつぶやいて最大10万円OFFクーポンを当てよう!』というキャンペーンが開始されたそうです。

新元号の発表を記念したスペシャル企画で、「#○○(新元号名)最初にほしいモノ」のハッシュタグをつけて、いま一番ほしいものをツイートした人に、抽選で10万円クーポン(10名)または100円クーポン(1,000名)が当たるというもの。新元号発表でEC業界にも影響がありそうですね!


ちなみに、助ネコ通販管理システムは、西暦で表記されておりますのでご安心ください!
もし、ネットショップ様ご自身でメールのテンプレート等に元号を設定されていた場合には、変更する必要がございますので、5月1日から執行ということをお忘れないようご注意ください!


助ネコサポート でした!





関連記事:助ネコの元号 に関する記事一覧



助ネコ通販管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) HPはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
助ネコ通販管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) Facebookはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
ご遠慮なくお問合せください 0800-800-6377(フリーダイヤル)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする