ネットショップ応援ブログ

私たちは全国のネットショップ様のお仕事支援ソフト「助ネコ」です。ネットショップ様の役に立つ情報を発信してまいります。

母の日や父の日などのイベントに最適!わかりやすい注文の仕分け方

2024年05月08日 | お役立ち

今年も「母の日」が近づいて参りました。来月は「父の日」もあります。

一年に一回、普段は照れくさくて伝えられない感謝の気持ちを、皆様色々な形で伝えられる日で、直接会う方もいれば、ネットショップで注文をして、贈り物を届ける方もいます。

お花やギフト商材などを扱っている店舗様は、この時期特に多くの注文が入り、配送までの準備や、注文者様へのアナウンスメントなど、普段よりも一段と慎重に管理する必要があると思います。

 ■ 店舗様からよく聞くお悩みの例 

  • 母の日や父の日注文とそれ以外の注文を分けたい
  • 1日で出荷できる量じゃないから出荷日毎に管理したい
  • 備考持ち運び用手提げ袋有り無しで仕分けしたい
  • 母の日用の商品を購入された方のメールにだけ注意事項を記載したい

このようなお悩み、助ネコを使って解消できます!

 

1.取込時に注文データを自動仕分け!「処理ルート+自動処理

処理ルートとは、助ネコに取り込まれた注文を処理するための"作業場"のようなイメージで、用途に合わせていくつも増やすことができます
そのため、母の日注文だけを処理する「母の日ルート」や、出荷日毎に分けた「【5/9】出荷分ルート」など、自分で管理しやすい処理ルートを作成できます。助ネコに取り込まれた各モール・カートの注文がごちゃ混ぜにならず、パッと見でわかるので、スタッフ間での重複作業などのヒューマンエラー防止にも繋がります。


母の日や父の日などのイベントに最適!わかりやすい注文の仕分け方:処理ルートの作成例

 

自動処理は、上記「処理ルート」にどんな条件で振り分けるかを決めるための機能です。もちろん振り分けだけでなく、タグ(目印)を付ける、運送システムを変更する、個口を追加するなど、様々な処理を助ネコ取込時に自動で行うことができます。
設定は至ってシンプルで、条件にしたい内容と、その条件に対してどんな処理を行いたいかを、選択肢から選び、保存するだけです。作った自動処理は、ON/OFFのボタンもついているので、「毎年この時期だけ動かしたいけど、作り直すのは面倒くさい・・・」といった心配は必要ありません。必要な時にON/OFFボタンを押すだけすぐに復活できます!


母の日や父の日などのイベントに最適!わかりやすい注文の仕分け方:自動処理の作成例

 

2.必要な方にだけメッセージを自動追加!「個別メッセージ機能」

個別メッセージとは、その名の通りお客様に送るメールに対して個別のメッセージを追加する機能です。個別のお礼やお詫びなど、注文単位で個別にメッセージを挿入することもできますが、自動処理と組み合わせることで、特定の注文にだけメッセージを自動追加することも可能です!
前述の「自動処理」の条件で[サンクスメールにこのメッセージを追加する]設定をすると、条件に該当した注文にのみ自動でメッセージを追加することができます。
特定商品に関する注意事項や、配送に関するアナウンスメントなどを、必要な方にだけ伝えられるので、不用意にメール本文が長くなることはありません。


母の日や父の日などのイベントに最適!わかりやすい注文の仕分け方:個別メッセージの作成例

 

いかがでしたでしょうか?

お中元や敬老の日、お歳暮など、日本はシーズンイベントが多くあり、店舗様によって様々なシーンで活用できますので、ネットショップ運営でお困りごとがある方は是非お気軽に資料ダウンロード、またはお問い合わせください!

 

助ネコサポート助ネコでした。

人気ブログランキング


関連記事:お役立ち情報 に関する記事一覧

助ネコ EC管理システム
無料で助ネコをお試し利用する ◀ 

助ネコEC管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) HPはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
助ネコEC管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) Facebookはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
ご遠慮なくお問合せください 0800-800-6377(フリーダイヤル)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

助ネコが「メルカリShops」とのAPI連携に対応しました!

2024年02月16日 | お知らせ

この度、ベータ版提供をしておりました、「メルカリShops」とのAPI連携機能を、正式リリースいたしました!

本リリースによって、「メルカリShops」との受注管理在庫管理ができるようになったので、楽天、Yahoo!等の他サイトと併せて、助ネコ上で一元管理可能となりました。

 

 ■ 「メルカリShops」とは 

フリマアプリ「メルカリ」の2,300万人のお客さまに商品を届けることができる、初期費用・月額固定費無料のEコマースプラットフォームです。スマホ1つで誰でも簡単にネットショップを開設でき、ショップ出店数は20万店(2022年4月時点)を突破しました。

メルカリShops:https://jp-news.mercari.com/mercari-shops/

 

  ■ 「メルカリShops API連携」対応プラン  

・助ネコ受注管理(ベーシック版)
・助ネコ受注管理Plus
・助ネコPremium
・助ネコ在庫管理

 

メルカリShopsに出店中で、一元管理システムの導入をご検討中の方は、お気軽にお問い合わせください。

助ネコサポート助ネコでした。

人気ブログランキング


関連記事:お役立ち に関する記事一覧

助ネコ EC管理システム
無料で助ネコをお試し利用する ◀ 

助ネコEC管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) HPはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
助ネコEC管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) Facebookはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
ご遠慮なくお問合せください 0800-800-6377(フリーダイヤル)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

助ネコが「futureshop」とのAPI連携に対応しました!

2024年01月11日 | お知らせ

この度、多くの店舗様よりご要望を頂いておりました 「futureshop(フューチャーショップ) とのAPI受注取込連携に対応いたしました!

これまでは、CSVによる連携だったため、futureshop側でダウンロードした注文データを手動で助ネコに取り込む必要がありましたが、今回のリリースにより、futureshop側で注文があり次第、API連携で自動的に受注データが助ネコへ取り込まれます

また、助ネコ上で発送完了メール送信後、futureshop側へ伝票番号をワンクリックアップロードできるようになりました。なお、オートロボを利用することで、自動的にアップロードも可能です!

 

 ■ futureshopとは 

「お客様を自社の顧客に育てられる」ECサイト構築プラットフォームfutureshop。ECサイト構築・運用に必要な機能をすべて揃えているのはもちろん、柔軟なブランドイメージ訴求を可能とするデザイン機能、顧客のファン化を促進できるマーケティング機能、そして外部サービスと多数連携していることが特長です。

引用元:https://www.future-shop.jp/function/

 

 ■「futureshop API連携」対応プラン 

・助ネコ受注管理(ベーシック版)
・助ネコ受注管理Plus
・助ネコPremium

 

futureshopに出店中で、一元管理システムの導入をご検討中の方は、お気軽にお問い合わせください。

 

助ネコサポート助ネコでした。

人気ブログランキング


関連記事:お役立ち に関する記事一覧

助ネコ EC管理システム
無料で助ネコをお試し利用する ◀ 

助ネコEC管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) HPはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
助ネコEC管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) Facebookはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
ご遠慮なくお問合せください 0800-800-6377(フリーダイヤル)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【助ネコで業務改善】自動処理などの活用でギフト注文の対応も効率化できます!

2023年11月16日 | お役立ち

今日も元気な助ネコは、11月中どうやら酒屋で働いています。

年末年始に向けて、ECからの『 ギフト注文 』も増えているようです。
忙しくなる中、今日も笑顔で店頭接客に尽力中。

 

ネットショップを運営されている皆様も、実店舗と併用稼働している皆様も、これから時期的に増えてくる『 ギフト注文 』は購入者様の確認や要望対応も多いため、きめ細やかな配慮をしながらミスなく効率的に対応したいですよね。

今回は、それらを実現するための機能の活用事例を一部ご紹介いたします!


 ■ 今回のご紹介パターン 

・酒屋のギフト注文の対応を効率化したい
・店頭販売分とECショップ販売分で共通の在庫を使って販売したい
・作業効率アップを図りながらも、店頭もECショップも ”+α” の接客がしたい

 

 ■ 使用機能およびプラン 

受注管理 ベーシック版
在庫管理 オプション契約
助ネコアプリ(バーコード読取機能の利用)

 

 ■ 助ネコのオススメ活用事例! 

1.「処理ルート機能+自動処理機能」で『のしありギフト注文』を振り分けてラッピング資材を自動追加

2.『注文者とお届け先の住所が同じ』場合に、カタログの同梱指示を自動で発送作業書に記載

ギフト注文とそれ以外の注文を分けて管理することができるので、のし対応の見逃しを防ぎ同一作業をまとめて対応できます! また、プレゼント注文ではない方に製品カタログやチラシ等を同梱することで、顧客に“直接”自社や商品を訴求し、+αの接客リピーター育成の機会を逃しません!

参考記事:処理ルート機能+自動処理機能の活用

 

3.「出荷予定日設定」で、注文データ取込時に自動的に出荷予定日をセット

4.「休日設定(カレンダー機能)」で、土日祝日や休店日を加味した出荷予定日に自動修正

出荷予定日と定休日が被ってしまっても、前倒し(もしくは後ろ倒し)の日付に助ネコが自動修正します!発送予定カレンダーにて2か月先までの発送予定件数を日付ごとに可視化できるので、人員や作業量配分の予定がたてやすくなります!

参考記事:「発送予定表(カレンダー)」のご紹介 / 休日設定でラクラク出荷予定日管理!

 

5.「注文備考欄の編集機能」で、確認が必要な情報だけを受注画面に表示

→ 備考欄全てを表示するだけだと、情報量が多すぎて、その中でお客様が入力した重要な情報(のしの種類等)を見落としてしまう恐れがあります。本機能を利用すると、必要な情報だけ絞って画面上に表示できるので、スムーズかつ的確に把握でき作業効率がアップします!

参考記事:助ネコ便利機能「備考欄の編集機能」について!

 

6.「装飾機能」で『まるで人が指示出し』したかのように、発送作業書に色付きマーカーを自動印字

→ 発送・梱包作業をする際に、数量や備品、ラッピング等、注意しなければならないことは多くあるとお思います。視覚的にわかりやすくするためにマーカーを引いている方もいるかと思いますが、その作業、助ネコが自動で行います!印刷時に自動でマーカーが引かれるので、ヒューマンエラー対策ができます!

参考記事:「装飾機能」を使えば、より効率的に発送作業を行えます!

 

7.「助ネコアプリ」で店頭で売れた数ををECショップの在庫へ反映

アプリ上のカメラでバーコードをスキャンし在庫連携が可能です。実店舗販売分をその場でECショップの在庫数に反映することができます!

参考記事:「助ネコアプリ」を使って入出荷作業もスマホで効率化!

 

8.「お客様サポート窓口」を使って、ご注文者様自身で領収書の発行、ラッピング済み商品の確認画像をご提供

→ 店舗様側の印刷、同梱が不要になるので、ペーパーレス化によるコスト削減と同梱忘れを防げます!また、プレゼントがどんな形で届けられるのかを注文者様に伝えるために、ラッピング後の写真を提供することで、+αの気が利く顧客サービスを行えます!

参考記事:「助ネコ」のお客様サービス窓口で、安心感UP!

 

いかがでしたでしょうか?

あくまでも一例ですが、「助ネコ」は追加料金無しで使える ”ユーザビリティを重視した”便利機能 が多数搭載されています!
希望プランや今回ご紹介した機能の詳しい使い方のご相談も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

 

助ネコサポート助ネコでした。

人気ブログランキング


関連記事:お役立ち に関する記事一覧

助ネコ EC管理システム
無料で助ネコをお試し利用する ◀ 

助ネコEC管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) HPはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
助ネコEC管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) Facebookはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
ご遠慮なくお問合せください 0800-800-6377(フリーダイヤル)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰でも今すぐ効率アップ!エクセルの簡単操作テクニック

2023年11月02日 | お役立ち

EC運営をする上で、はたくさんの細かな業務がある中、商品や販売データを加工して分析する機会も多いと思います。

例えば、エクセルで以下のような作業をすることはありませんか?

・商品情報のマスターデータを基に、新たに分析用リストを作成。元データの罫線や文字装飾は不要だから「値で貼り付け」でコピペ。
・ダウンロードした売上データを会議資料に加工。前月使用したリストの「書式」だけ何箇所もコピペ。

何度もやる作業だからこそ、少しでも速く楽に処理したいところかと思います。

 

今回は、『もっと作業スピードを上げたい!』という店舗様に向けて、EC運営に必須のエクセルの簡単操作テクニックをご紹介します!

クリック回数を減らしたり、キーボードからマウスに手を移動させなくなるだけ、と思うかもしれませんが、高頻度で行う業務であればあるほど効果覿面です。慣れるとマウス無し操作の作業スピードにハマること間違いないので、普段の業務に取り入れてみてください。

 

 ■ エクセル編集がスイスイ!簡単操作テクニック 

1.「値で貼り付け」コピー → Alt → H → V → V 

「値で貼り付け」は比較的スムーズに実行しやすい機能ですが、マウス操作が無くなれば手はキーボード上で完結できるので、次の入力作業が非常にスムーズになります。
(ショートカットを使わない場合:手をマウスに移動 → ポインタをちょっと動かしてクリック → 手をキーボードに戻す)

2.「書式のみ貼り付け」コピー → Alt → H → V → S → T → Enter 

さらに操作が増える「書式のみ貼り付け」も、キーボードを使えば瞬時に作業完了!マウス操作と選択の時間が無くなり、この作業時間が約半減も可能です。
(ショートカットを使わない場合:手をマウスに移動 → 右クリック → 機能を左クリック → 希望の形式を選んでクリック →「OK」ボタンをクリック → 手をキーボードに戻す)


キーボードのショートカットは慣れるまで少し時間がかかるかもしれませんが、活用すれば確実に作業効率がアップします。

その他のお役立ち情報も少しずつご紹介していきたいと思いますので、ご期待ください!

助ネコサポート助ネコでした。

人気ブログランキング


関連記事:お役立ち に関する記事一覧

助ネコ EC管理システム
無料で助ネコをお試し利用する ◀ 

助ネコEC管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) HPはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
助ネコEC管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) Facebookはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
ご遠慮なくお問合せください 0800-800-6377(フリーダイヤル)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たなフィッシング手口についての情報共有

2022年08月18日 | 耳より情報

こんにちは、「助ネコEC管理システム」サポートです。

皆様ご承知の通り、昨今、サイバー攻撃が増加しているとの情報が多く見受けられます。
先日、本ブログでご紹介させていただきました「Emotet(エモテット)」の感染被害も増えている状況です。

本日は、新たに確認されたフィッシング攻撃手法につきまして、注意喚起のご案内をさせていただきます。


*****************************************************

■サイトにタイマー表示で認証情報を窃取


カウントダウンタイマーを使用したフィッシング攻撃が確認されました。

攻撃者は、ターゲットの企業組織に、「使用したことのない場所からのログインが検知された」として、検証を理由にメールアドレスの確認を求め、フィッシングサイトへ誘導し、メールアドレスやパスワードを入力させようとします。

この攻撃の特徴は、誘導されたフィッシングサイトに、タイマー表示が設置されており、カウントダウンが進んでいるというものです。
同サイト上には、パスワードを入力しなければ、ターゲット企業の全アカウント削除を意図する警告が記載されております。

実際には、タイマーがゼロになっても何も削除されないと言われておりますが、カウントダウンにより被害者をパニックに陥らせ、指示に従わせるように設計されております。

誤ってフィッシングサイトにメールアドレスやパスワードを入力してしまうと、それらを利用してネットワークへアクセスしたり、不正利用されてしまう可能性がございます。


他のフィッシング攻撃と同様に、差出人のメールアドレスが偽のアドレスでないか、誘導されたURLに余計な文字が含まれていないか、文字が置き換えられていないか等、慎重に確認することが、有効な対策方法と考えられます。

------------------------------------

フィッシング攻撃は、攻撃者がユーザー名やパスワードを盗むために使用する最も一般的な方法の 1 つです。

次々と新しい手口が生み出され、巧妙化されておりますので、引き続き、お一人おひとりが、セキュリティ意識をもち、気を付けて頂くことが大切です。

このような情報が、被害を最小限にするために、少しでもお役に立てれば幸いです。

 

助ネコサポート助ネコでした。



関連記事:お役立ち に関する記事一覧

 
助ネコ EC管理システム

助ネコEC管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) HPはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
助ネコEC管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) Facebookはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
ご遠慮なくお問合せください 0800-800-6377(フリーダイヤル)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「助ネコアプリ」を活用してみませんか?

2022年08月04日 | お役立ち

こんにちは!「助ネコEC管理システム」サポートです。
今日は「助ネコアプリ」のご紹介です。

■助ネコアプリとは?

「助ネコEC管理システム」をより便利に活用するための拡張機能で、スマートフォン・タブレットにアプリをインストールして、助ネコ管理画面を一部閲覧・操作ができるツールです。

アプリで出来ることその1:ホーム画面で、助ネコ管理画面と同様の「お知らせ」「売上」をご確認頂けます。(※本機能は無料です

 

アプリで出来ることその2:『バーコード読み取り機能』を使えば、バーコードを読み取るだけで助ネコ在庫管理で管理している商品の在庫数を減らすことができ、連携しているモール・カート(楽天やYahoo!等)への在庫連携が行えます!(※本機能をご利用いただく為には、月額2,000円のオプション契約が必要です)

これまで、実店舗で売れた商品の在庫調整や、棚卸しを行う際に、パソコンを立ち上げて助ネコの管理画面上で在庫数を修正する必要がありましたが、本アプリの『バーコード読み取り機能』を使えば、商品のバーコードをスマホでスキャンするだけで簡単に在庫調整が出来てしまいます!

 

■どうやって使うの?

お手元のスマートフォンに「助ネコアプリ」をインストール(無料)していただき、初期設定を完了させ、管理画面の情報を連携させるだけですぐに使えます。

在庫連携されている方も、そうでない方も、この機会にぜひ「助ネコアプリ」を活用してみませんか?

アプリダウンロードはコチラから!

■「助ネコ アプリ」対応プラン
 ・助ネコ 在庫管理
 ・助ネコ 受注管理(ベーシック版)
 ・助ネコ 受注管理Plus
 ・助ネコ 受注管理Premium

■【対応OS】
 ・iOS 12.0以上
 ・android 9.0以上

■【初期費用・月額料金】
 ・初期費用無料(アプリインストール)
 ・月額料金2,000円(※バーコード読み取り機能をご利用の場合)

 

助ネコアプリは、現在新たな機能の追加を検討中です!機能がどんどん追加されていく予定ですので、乞うご期待ください!

助ネコサポート助ネコでした。


関連記事:お役立ち に関する記事一覧

 
助ネコ EC管理システム

助ネコEC管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) HPはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
助ネコEC管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) Facebookはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
ご遠慮なくお問合せください 0800-800-6377(フリーダイヤル)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Emotetに関する情報共有

2022年06月08日 | お役立ち

こんにちは、「助ネコEC管理システム」サポートです。

ニュースなどでも取り上げられておりますが、日本国内で、「Emotet(エモテット)」というマルウェアによる、感染被害が増え続けております。

そこで本日は、Emotetに関して、以下の話題を取り上げさせて頂きます。

■Emotetは、なぜ防ぎにくいのか?感染するとどうなるの?
■Emotetに感染しているか確認する方法
■Emotetに感染していた場合の対応方法
■情報セキュリティの各種相談窓口


-----------------------------

■Emotetは、なぜ防ぎにくいのか?感染するとどうなるの?

次のような場合、Emotetに感染の疑いがございます。

・顧客や取引先に、ファイル添付されたメール・文字化けしたメール等、送信した覚えのない不審なメールが送られている(と報告を受けた)

・自社のメールサーバから、送信した覚えのないメールが大量に送信されていることを確認した

※ その他、Emotet の詳しい情報は、こちらをご参照ください。
   https://www.ipa.go.jp/security/announce/20191202.html
   (独立行政法人情報処理推進機構(IPA))


Emotetは、Office文章ファイルのマクロ機能など、正規な機能を悪用したもののため、ウイルス対策ソフトでの判断が難しくなっていることが、感染しやすい原因となっております。

一番広く知られているケースでは、感染した場合、端末に保存されているメール情報・アドレス等を搾取し、なりすましメールが送信されます。
そして、受信者が添付ファイルを開く事により、感染が拡大していきます。

その他にも、社内の同ネットワーク内で伝染させたり、ほかのウイルスの感染源となる可能性がございます。
感染が疑われた場合、感染しているか簡単にチェックできるので、ご確認ください。

 

 

■Emotetに感染しているか確認する方法

被害を受けないためには「ウイルス対策ソフトを導入する」「身に覚えのない添付ファイルは開かない」などの事前対策が重要ですが、感染手口は年々巧妙化しており、うっかり感染してしまう事もございます。

今回は、Emotetの感染をチェックする方法をご案内させていただきます。
「もしかしたらEmotetに感染したかも…」と不安になったとき、是非ご活用ください。
(本チェック方法は、「一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター」(以下、JPCERT/CC)の公開情報をもとにご紹介します。)


1.ウイルス対策ソフトによるスキャン

  Emotetの感染が疑われる場合は、ウイルス対策ソフトを使用し、最新のパターンファイルにて、フルスキャンを行って下さい。

2.JPCERT/CCが配布しているツール「EmoCheck」による確認

  JPCERT/CCは、コンピュータセキュリティの情報を収集し、インシデント対応の支援、関連情報の発信などを行う一般社団法人です。
  そちらが配布しているツール「EmoCheck」を実行して、感染の有無を確認できます。

  [参照ページ:以下URL内「2. Emotet の感染有無を確認するためにはどうすればよいですか?」]
  https://blogs.jpcert.or.jp/ja/2019/12/emotetfaq.html#2
  ※最新バージョン(v2.3.2)では、2022年5月12日より活動が再開されているEmotetの感染有無を確認できるよう、アップデートされておりますので、以前ダウンロードされた方も再確認する事をお勧めいたします。


■Emotetに感染していた場合の対応方法

Emotetに感染した、もしくは感染疑いが晴れない場合、個人での対応も可能ですが、対応ミスや対応漏れ等により、被害を防ぎきれない可能性が高い為、可能な限り、情報セキュリティの専門知識を持つ業者に相談される事をお勧めいたします。

感染が発覚した後では、なりすましメール(あなたの名を騙るメール)の送信を止めることはできません。
繰り返し、漏洩した連絡先へマルウェア添付メールが送信される可能性があります。


■情報セキュリティの各種相談窓口

情報セキュリティに関する相談窓口がございますので、ウイルスに感染した・疑いがある等、ご不安な場合には是非お問合せください。
相談する場合は、各ページに掲載されている注意事項などを必ずご確認ください。

・情報セキュリティ安心相談窓口(独立行政法人情報処理推進機構(IPA))
  https://www.ipa.go.jp/security/anshin/index.html#4-1

・インシデント対応依頼(JPCERT/CC)
  https://www.jpcert.or.jp/form/


【まとめ】

Emotetなどのマルウェア対策は、感染しない為の事前対策が重要ですが、もし感染してしまったら、感染を広げないよう対応する必要がございます。

マルウェアの感染を防ぐ為、基本的な対策方法を周知・実行するとともに、マルウェア感染が発生してしまった場合の対応・相談先など、あらかじめ決めておくと、いざというときに役に立ちます。


インターネットは、今では欠かせないツールでございますが、そこに触れるお一人おひとりが、セキュリティ意識をもって対策を行うことが大切です。

このような情報が、被害を最小限にするために、少しでもお役に立てれば幸いです。

 

助ネコサポート助ネコでした。



関連記事:お役立ち に関する記事一覧

 
助ネコ EC管理システム

助ネコEC管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) HPはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
助ネコEC管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) Facebookはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
ご遠慮なくお問合せください 0800-800-6377(フリーダイヤル)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【個別相談会】助ネコは日々アップグレードしています!

2022年05月19日 | 助ネコシステムのこと

こんにちは!「助ネコEC管理システム」サポートです。

昨年の2021年12月に引き続き、今年の4月からご希望の店舗様に対して、定期的に「助ネコ個別相談会」を実施しています。

助ネコ個別相談会とは

「見落としを防ぐ設定をしたいけど、どの機能を使えば良いかわからない
当店に役立つ最新機能を教えてもらいたい」
今より効率よく作業を進めたいので、相談に乗ってほしい」

などなど、助ネコご利用店舗様のご希望の設定・運用方法を、マンツーマンでご案内させていただく会(完全予約制)です。

 ご参加されました店舗様からは問題が解決した」「参加してとても良かったとご回答をいただけました!
(◇助ネコブログ:『助ネコ』個別相談会を開催いたしました!


今回はそんな個別相談会で、お役立ちできたエピソードをご紹介します。

古くより助ネコをご利用の店舗様は既存機能を使いこなしていただいてはいましたが、助ネコ受注管理で一時的に注文データを取り置きできる「保留ステータス」が一覧画面で見にくいとのご相談を受けました。
実はこの「保留ステータス」は表示形式を2パターンから選ぶことができ、もう一方の表示形式に選択切り替えしただけで、あっという間に解決でき、店舗様も「こんな設定あったんですね!」とお喜びいただけました。

助ネコは機能リリースされたらそのままではなく、日常の店舗様とのやり取りで、ちょっとした便利機能をすぐに追加することがたくさんあります!
システム開発からサポートまで、すべてを内製化している、助ネコだからこそできることなのです。

また、こういった「これまであった機能」でも、もっと便利に助ネコを使ってもらえるようにできるのも、この個別相談会の醍醐味ですね!


今回は、個別相談会のエピソードをお伝えしましたが、これからネットショップの一元管理を検討している店舗様も、

「システムを使いこなせる自信がない…」
「業務の効率化をしたいけど、何から手を付けたら良いのかわからない…」

など、何かお困りのことがございましたら、お気軽に「助ネコ」へご相談ください♪

 


助ネコサポート助ネコでした。



関連記事:個別相談会に関する記事一覧

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2つの方法で、Webサイトの閲覧や助ネコ操作を快適に!

2021年11月05日 | お役立ち

こんにちは!「助ネコ通販管理システム」サポートです。

今回は、webページの行き来をスマートにこなすためのAlt+←/→」のショートカットキーと、別タブでwebページを開くホイールボタン」の便利な使い方をご紹介いたします。

Webサイトを閲覧している際に、気になるリンクがあったときに、リンク先のページをクリックして、さらにその先のページを閲覧して…と、次へ次へとページが進んでいったところで、「さっきのページをもう一度見たい!」となった場合、ブラウザの[←]をクリックし続け、「元のページに戻るのが大変…」となった経験はございませんか?

また、助ネコをご利用中の店舗様ですと、設定画面などを開くときに、「今処理しているこのページは残しておきたかったのに…」といった経験もあるかと思います。

 

そんな時に便利なショートカットキーと、マウスの使い方をご紹介いたします!

2つの方法で、Webサイトの閲覧や助ネコ操作を快適に!:ショートカットキーでのページ移動

■ショートカットキー:「Alt+←」と「Alt+→」
ブラウザの左上にある[←][→]に、カーソルを当てて1回1回クリックすることなく、キーボード上だけで同じ動きができ、簡単にページ移動ができます!
使い方は簡単で、「Altキー」を押しながら、戻りたい時は「←」進みたい時は「→」を押すだけです。

 

2つの方法で、Webサイトの閲覧や助ネコ操作を快適に!:マウスのホイールボタンで別タブが開く

■マウスの中央にある『ホイールボタン』
リンクにカーソルを当てて、マウス中央の「ホイール」を押すと、リンク先のページを『別タブ(今開いているページとは別)』で開くことができます!
別タブで1ページずつサイトを閲覧することができるため、「元のページが分からない!」ということや、「このページ残しておきたかったのに…」といったことが防げるかと思います。

 

今回ご紹介した2つの方法をお試しいただき、お好みの方法で快適なWeb生活にお役立ていただけますと幸いです!
また、このブログの中にも、様々な記事に繋がるリンクがございますので、是非『ショートカットキー』『ホイール』を使いこなしていただいて、記事を読んでみてくださいね(^^)

助ネコサポート 助ネコ でした。


関連記事:お役立ち に関する記事一覧



助ネコ通販管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) HPはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
助ネコ通販管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) Facebookはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
ご遠慮なくお問合せください 0800-800-6377(フリーダイヤル)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする