降版時間だ!原稿を早goo!

新聞編集者の、見た、行った、聞いた。
「降版時間」は新聞社整理部の一番イヤな言葉。

★あの年、共同通信で何があった=『平成紀』を読む❶

2016年08月30日 | 新聞

青山繁晴さん(1952〜)の『平成紀(へいせいき)』(幻冬舎文庫、税別540円=写真)を読んだ。
青山さんが、1987(昭和62)年から共同通信記者として「Xデー」を担当したときの、最前線リアルを活写した情報小説。
わずか195ページ、とても面白かった。
というわけで、Xデーをめぐり、あのとき共同通信社の深奥で、さらに官邸で何があったのか、そして僕たち新聞社サイドでは……の第1回。

*独自の校正ルールと断り書き
文庫巻末に次の一文があった。
「作者の日本語に対する愛情と信念に基づき、同じ言葉でも漢字、ひらがな、カタカナ、ローマ字を場面によって自在に使い分けます。あえて統一しません。一般の校正基準とは異なります。(青山繁晴拝)」=ママ
この一文がけっこうインパクトあって、小説を貫いている。

*青山繁晴(あおやま・しげはる)さん
1952年、神戸市生まれ。
慶應義塾大学文学部中退、早稲田大学政治経済学部卒。
共同通信記者、三菱総研研究員を経て2002年、日本初の独立系シンクタンク「独立総合研究所」社長兼首席研究員に就任。
2016年、参議院議員に当選。
*『平成紀』は14年前の作品
幻冬舎文庫『平成紀』は2002年8月、文藝春秋から刊行された『平成』を改題し、さらに改稿したもの——とあり、同文庫版解説は花田紀凱さんが書いている。
意外だったのは、単行本2年後には自社文庫化が普通なのだけど、文春は文庫化していない。
ナニかあったのだろーか……。


小説『平成紀』——。
同小説は1987(昭和62)年から、1989(昭和64)年1月7日崩御、翌8日施行の新元号「平成」後を描いている。

【1988=昭和63年】参考データ
▽2月10日=「ドラゴンクエストⅢ」発売。初日で100万本完売
▽3月17日=東京ドーム落成
▽7月6日=リクルート江副浩正会長、未公開コスモス株譲渡で辞任
▼9月19日=天皇が吐血・下血し容体急変
▽9月24日=ソウル五輪でベン・ジョンソンの金メダル剥奪。
鈴木大地さんが100m背泳ぎで金メダル
▽11月17日=東京外為1㌦121円52銭の戦後最高値更新
▼12月5日=天皇の最大血圧が40台まで落ち「極めて危険なご容体」に

【1989=昭和64=平成元年】
▼1月2日=天皇は体内出血があり、計1,400ccの輸血を受けた。
前年9月吐血以来の輸血総量は30,865ccに

▽1月4日=大発会で東証平均が 30,243円66銭の最高値更新。
米海軍機が地中海上空でリビア軍機2機撃墜。
▼1月5日=天皇、最大血圧が60に降下。
輸血を受けるも回復遅く、尿毒症の症状
▼1月7日=午前6時33分、十二指腸部の腺がんのため、昭和天皇87歳で崩御。
皇太子明仁親王が即位。
翌8日施行の新元号を「平成」と発表
▼1月8日=竹下首相を委員長に大喪の礼委員会設置
▼2月24日=大喪の礼。
164カ国の代表・使節参列

▽4月1日=消費税3%スタート
▽4月26日=民主化を求めて天安門広場に集結していた学生市民を、中国戒厳部隊が武力制圧
▽6月3日=歌手・美空ひばりさん死去。52歳
▽11月4日=横浜の坂本堤弁護士一家3人が行方不明に
▽11月9日=「ベルリンの壁」崩壊
▽12月29日=東証平均株価 38,915円の史上最高値


ちなみに、この昭和64年1月の7日間を描いたミステリーが、横山秀夫さんの渾身『64/ロクヨン』(文春文庫)。
——ということはさておき、『平成紀』を読む!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。