なごみの散策

旅を楽しみ、心がなごむ写真をめざして掲載しています

おかやま国文際

2010年10月31日 | Weblog
秋の文化際のメインイベントである「国民文化祭」が岡山県の各地で30日から開かれました
アマチュアを中心とした日頃の成果を全国規模で発表する日本最大の文化の祭典です。

私の作品も会場に展示されたので津山市まで行ってきました。
さすがにどの作品もすばらしくて見ごたえのあるものがずらりと展示され
時間の経つのも忘れるほどでした。
写真は11月7日まで展示されるそうです 時間のある方は足をお運び下さい。
http://okayama-kokubunsai.jp/530/sponsoring-business/46/187.html

  



闇に浮かぶ楷の木

2010年10月30日 | Weblog

備前・閑谷学校では昨夜ライトアップ試験点灯がおこなわれました。
報道関係者のみが構内に入れますが、まさに塀の外からの撮影でした(笑)

岡山藩主池田光政が創設した日本最古の庶民学校で、国特別史跡講堂と色ついた楷の木が
秋の紅葉を楽しませてくれます。

シンボルの楷の見頃は11月上旬とあり、次回は構内からの撮影を試みたいと思います。


青い空と赤い夕陽

2010年10月29日 | 花火
強い台風14号は四国沖に接近する今朝 もしかしての気持ちを持ちつつ海岸に着いた
車内で仮眠して気づくと青い空に鱗雲が一面に広がっていた。

閑谷学校では明日からライトアップの紅葉に向けて、照明のテストが本日実施されるとあり
その道すがら西の空が真っ赤に染まった夕焼けに出会った。

朝夕とこんなにもきれいな秋の空を眺め、自然の美しさに酔いしれました。




写真展示

2010年10月28日 | Weblog
このほど知り合いの方がPC救済のお店をオープンされました。
中高年の我々にはどうもPCが苦手ですから、このようなトラブルを解決してくれる専門の
店はありがたい。
わからない点だけを教えて~・・こんな要求も親切に教えてくださいますよ。

習いことに疲れたら喫茶でくつろげる素敵なお店です。
オーナーの計らいで店内には写真も飾られて、お客様の癒し効果もバッチリ

昨日は仲間の写真展示の手伝いに行ってきました。
このような展示場は不特定多数の人々が自分の作品をみてくれる
写真を撮る人にとって、喜びと今後の励みにもなることでしょう。

店名・・Doctor P.C    岡山市東区金岡西町434-3   電話090-7596-8979




 

日の出

2010年10月24日 | 
瀬戸内市は朝日が美しい場所が沢山ある
23日は期間限定で鳥居のある素晴らしい景観から太陽が昇るお気に入りの場所だ

深夜1:30には16本の三脚が並び、いざ日の出時刻は恐るべしのカメラマンが
集まっていました。

あいにくの雲が覆いながらも一時赤く染めきれいな朝焼けが見え
やがてぼんやりした太陽が顔を覗かせてくましたが、達磨にはならなかった。
地元の方々、明石、尾道からお越しの仲間の皆さんお疲れさまでした。




夜空

2010年10月21日 | Weblog
16日亀老山できれいなライトアップが消えショックを覚えながらも
糸山海岸の灯台や夜空の写真に見せられて、詳細もわからず真暗い中を探し回ってやっとそれらしい海岸に到着しました。

流れる潮、船の灯り、きれいな星と素晴らしいロケイションはお気に入りとなりました。
灯台も星光跡も腕の未熟さが惜しむ夜ですが、再度の訪問が楽しみな光景となりました。


夕陽の達磨太陽

2010年10月20日 | 
菊間祭りの後は夕陽の達磨太陽をこの旅でゲットしょうと、大西海岸に向かい午後5時まで車中で仮眠を取る

岡山では観られない夕陽達磨は、地元新聞に写真付きで掲載されたと、地元に人とカメラマンが集まっていました。

いつもの達磨撮影は朝日だが、沈む太陽に多少の戸惑いがあった(当りまえなのですが)
近年にない「最高のだるま」だと地元の方は云っていた。
初めての夕陽達磨に感激と感謝の思いでした。
                                                                今治沖の夕陽のだるま


   玉野市の朝日だるま




菊間祭り

2010年10月19日 | 
今回の目的の一つである「お供馬の走り込み」は、前夜の場所確保を終えて車内で4人が早朝まで仮眠状態でした。

菊間神社の秋季大祭のイベントは、無形文化財に指定されたものだそうです。
祭り用の装飾をつけた馬にまたがり、地元の子供たちが300mの参道を一気に走りぬけます。
今回は緊張と余裕ある顔に魅力を感じて表情を狙ってみました。
他にも牛鬼、継獅子等もあって菊間祭りは楽しいプチの旅一こまとなりました。





楽しかった四国

2010年10月19日 | 花火
16日仕事を終えて17日の22時帰宅まで存分に今治辺りを写友4人で楽しんできました。

糸島海岸の赤白燈台、菊間のお供馬、10円寿司、夕陽達磨、ライトアップの来島海峡大橋と
ハードな行程ではありましたが、とても実のあるプチの旅でした。

16日登った亀老山からライトに照らされた来島大橋は3分後に消灯され、0時頃まで誰れもいない山頂から星空の撮影を試み
翌17の日リベンジでライトに照らされた美しい大橋楽しみました。
大橋と星のコンボジはまだ未処理で楽しみが待っています。








土下座まつり(大名行列)

2010年10月15日 | Weblog
初代藩主が入国時におこなった当時のしきたりを忠実に継承する大名行列が
県北は新見市で15日におこなわれました。

そこには、「行列拝観心得」がいきていた
 ・行列が通過する間は、座るか腰を低くして迎える 
 ・場所を動いてはならぬ (立った人がいると行列は止まり、前進しません)
 ・静かに敬けんに拝観すること

日本古来のしきたりに外国の方は、I am foot facinated  オゥ・・しびれた~
私には伝統のしきたりなのか、足なのか・・わかりません。