なごみの散策

旅を楽しみ、心がなごむ写真をめざして掲載しています

コンポジの失敗

2011年09月30日 | 
星撮に最近まっているがまた一つ学びました。

比較明コンポジット写真を拡大してみたら、光跡に点やズレがある。
ベース用写真の星を撮り、4~5秒でシャッター速度を変更し連写を開始してます。

そのわずかな時間でもコンボジットにすると光跡が切れたり、ずれたりが原因のようです。
レリーズを使い全て同じ設定で初めから撮影しないといけないことが勉強になりました。


狭く険しい

2011年09月29日 | ダルマ
28日の天気予報は晴れマーク
海上には雲ひとつない素晴らしい黎明を味わい友人達と出るかな、どうだろう?と会話が弾む

雲を噛ん出るぞ~、今朝も単なる日の出に終わった。
ダルマ太陽に出会えるのは本当に貴重なものだと痛感でした。



播磨天文台

2011年09月28日 | 
ブログ仲間の六甲山さんのお勧めで西播磨天文台に行ってきました。

300mほどの丘には円形屋根の建物が数個あり、この夜は小型観察小屋で関係者の人が深夜
手動しき屋根を開いて観察されてました。(見せてもらえなっかたのが残念)

岡山では見られない満天の星を眺めたのはいいが
腕が未熟で今一歩の勉強を要しますが楽しかった。




そばの花

2011年09月27日 | 花々
ヒガン花からそばの花を求めて蒜山高原まで行くがそば畑はどこに?
仲ちゃんに電話で教えて貰うが高原は広すぎる。

蒜山三座を背景に白い花畑はここだよと呼んでました。
ススキの小路を親子が散歩するのどかな風景は心がなごみます。




彼岸花

2011年09月25日 | 花々
県内では有名になってきた場所に、仲間が連れて行ってくれました。
岸辺には今を盛りに赤いジュータンが咲き誇り、数名のカメラマンもいたが
どこをどのように切っていいのか戸惑いが走る。
赤色がべとう~と上がらないように気をつけての撮影でした。





かざぐるま公園

2011年09月24日 | 
風車との星景を楽しみたく有漢かざぐるま公園に出かけてみました。

芝生にキラリと光る露、早くも三脚はビッショリと濡れるほどの冷え込み
レンズヒーターが役立ち、レンズは曇ることなく助かりました
これから先の星撮影には欠かせません。



                           やがて月が登りにぎやかな夜空となってきました


夕景

2011年09月15日 | 夕景
明日から天気は下り坂です。今日は瀬戸大橋の夕景に行ってきました。
下津井はアリの穴まで知り尽くした稜線を渡る風さんにポイントを案内して頂きました。

着いたときは黒雲に覆われてましたが、きっと焼けるの励ましに押され海岸まで急な坂をおりると
綺麗な茜色の夕景を見ることが出来ました。
次回は星のコラボのポイントも案内して頂き、瀬戸大橋の魅力が一つ増えた思いです。






星景-2

2011年09月14日 | 
瀬戸内の牛窓は日本のエーゲ海とも云われる また天神社(テンジンジャ)からの夕陽は(日本夕陽百選)です。


超明るい夜空の星テストを終えて、丘に登ればオリオン座も登っていた。
夜明けの天気は晴れ、ダルマ撮影を狙い海水浴場に行ってみるが、はるか海上には雲がわいていました。




星景

2011年09月14日 | 
星撮影の基本はできるだけ周囲が暗い所がいいと学んだが
13日は十六夜で歩くのもライトがいらない程の明るい夜でした。

満月に近い月夜に星は撮れないだろうかと挑戦してみました。
道端のシュロ木、停泊する小舟、遠くには明るいホテル、しかも深夜にもよく車が走る。

この方法を使うとビルが並ぶ駅前でも星が描けそうだ。
一度挑戦してみるのも面白そうだ。