森岡 周のブログ

脳の講座や講演スケジュールなど・・・

自転車の速度を感じて

2007年05月30日 23時15分10秒 | 過去ログ
新潟より帰り、昨日は3コマでヨロヨロ、少し大学院の授業をセーブし、あとは院生の研究遂行を待ちたい。

リハ概論を授業していて、1回生も徐々に大学という場に慣れてきたようだ。
手綱を引いたり、ゆるめたり、しながら、走ってもらう。

3回生はゼミ決めですね。好きなことをしてください。ただし、メタ認知はきかせて。

さてさて、今日は猛スピードで雑誌「理学療法」の総説原稿を書いた。松尾先生にも協力してもらい、ほぼ1日で仕上がった。これが本当の共著。名ばかりの共著が多い。

明日、提出し、WCPTでカナダに行ってまいる。
明日はJPAの英語論文の査読の締め切りもある。英語の論文の査読は難しい。

カナダ前には小倉~岡山のいつものロードです。

岡山から帰ってきて、少し息を整え、WCPTへ。

新幹線とまでは行かないと思うが、自動車競走のようだ。
PC2台で2つの仕事を同時進行している自分がいやだ。

ときには、自転車で風を感じ、五感を総動員させたい。

このままじゃ、創造性にかける。
バンクーバでは、研究を創造し、書くのと同時に、新著の校正に入る。

あまり急ぐとよくない。

効率を求めるのはよくない。

狩猟のために田畑を燃やすと、効率が生まれるが、それを続けたことから、オーストラリアの湖は干上がった。そして砂漠となり、結果として食料はなくなった。現代はどうだろう。機械を使い続けることで地球温暖化となり、今度は干上がりでなく、水浸しになる。

人間とは効率を求めるがゆえに、歴史を繰り返すものだ。

悪い歴史は円環しないよう、どこかで監視し修正する。
そんな小脳のようなシステムを自己に作らないといけない。
リハビリの世界もそうだ。

歴史が繰り返されないよう、科学の眼で監視し、修正しようぜ。