goo blog サービス終了のお知らせ 

SOCCER NISUTA

なせば成る!!!!
レアル・マドリードについて書いていきます。

マドリー、年明け早々にマラガと対戦!!

2011-12-24 21:17:22 | レアル・マドリード
スペイン国王杯(コパ・デル・レイ)の組み合わせ抽選が12月23日(金)に行われました。
前回王者のレアル・マドリードは、成長著しいマラガと対戦することになりました。

マドリーは既にリーガでマラガと対戦していて、アウェイで0-4と大勝しています。
現在の順位は7位と決して侮れませんが、突破する確立はマドリーの方が高いと思うのでしっかりと勝利してベスト8に進んでもらいたいですね。
マドリーがベスト16を突破した場合、次のラウンドではバルサvsオサスナの勝者と対戦することになります。

日程
スペイン国王杯(コパ・デル・レイ)5回戦第1戦 2011年1月4日(水)PM8:00 サンティアゴ・ベルナベウ(マドリード)
レアル・マドリードvsマラガ

リーガ・エスパニョーラ第18節 2012年1月7日(土)PM8:00 サンティアゴ・ベルナベウ(マドリード)
レアル・マドリードvsグラナダ

スペイン国王杯(コパ・デル・レイ)5回戦第2戦 1月10日(火)PM10:00 ラ・ロサレーダ(マラガ)
マラガvsレアル・マドリード

リーガ・エスパニョーラ第19節 1月14日(土)PM8:00 オノ・エスタディ(マジョルカ)
マジョルカvsレアル・マドリード

リーガ・エスパニョーラ第1節【延期試合】1月22日(日)サンティアゴ・ベルナベウ(マドリード)
レアル・マドリードvsアスレティック・ビルバオ

リーガ・エスパニョーラ第21節【リーグ後半戦スタート】1月29日(日)サンティアゴ・ベルナベウ(マドリード)
レアル・マドリードvsサラゴサ

UEFAチャンピオンズリーグ決勝トーナメント1回戦第1戦 2012年2月21日(火)PM6:00 ルジニキ・スタジアム(モスクワ)
CSKAモスクワvsレアル・マドリード

UEFAチャンピオンズリーグ決勝T1回戦第2戦 3月14日(水)PM8:45 サンティアゴ・ベルナベウ(マドリード)
レアル・マドリードvsCSKAモスクワ

マドリー、29日までクリスマス休暇へ

2011-12-22 18:42:05 | レアル・マドリード
レアル・マドリードは、今週火曜日に行われたポンフェラディーナ戦を最後にクリスマス休暇に入りました。
再び選手が集まるのは29日(木)の午後4時で、その日からシーズン後半戦に向けてトレーニングを開始するようです。

マドリーは現在、リーガ、国王杯、UCLの3冠獲得の可能性があります。
特にリーガは2位バルセロナに勝ち点3差とタイトルに最も近い位置にいます。去年のこの時期はバルサに首位を譲っていた事を考えると申し分のない成績ですね。

UCLはオランダ、フランス、クロアチアの強豪相手に全勝して国際舞台でも十分通用することを改めて示したので、決勝Tも十分に期待できそうです。昨季ベスト16の壁を突破しただけに、不安要素は見当たりませんね。
強いてあげれば、主要国の強豪との対戦がモウマドリーに殆どない(バルサとミランぐらいかな…。トッテナムはそこまでではないし)事ですね。

国王杯では文句ない強さでベスト16入りを決めました。
油断しなければ決勝まで行けると思うので、やはりバルサが一番の障害ですね。3冠を獲得する上でバルサは絶対に出てくるので、モウリーニョ監督には何とかバルサを破る術を見つけてもらいたいです。

マドリーの結果(12月)

2011-12-22 14:46:46 | レアル・マドリード

11-12リーガ・エスパニョーラ
リーガ・エスパニョーラ第15節:首位(=)○
スポルティング・ヒホン0-3レアル・マドリード

リーガ・エスパニョーラ第16節:2位(↓)●
レアル・マドリード1-3バルセロナ

リーガ・エスパニョーラ第17節:首位(↑)○
セヴィージャ2-6レアル・マドリード

レアル・マドリード:16試合/13勝/1分/2敗/勝ち点40/ 得点56/失点15/得失点差41

11-12欧州CL
グループD第6戦:首位(=)○
アヤックス0-3レアル・マドリード

レアル・マドリード:6試合/6勝/0分/0敗/勝ち点18/ 得点19/失点2/得失点差17

11-12西国王杯
4回戦第1戦:○
ポンフェラディーナ0-2レアル・マドリード

4回戦第2戦:○
レアル・マドリード5-1ポンフェラディーナ

2試合合計:レアル・マドリード7-1ポンフェラディーナ

これまでのマドリー
8月~10月
11月

マドリーが国王杯ベスト16へ!

2011-12-22 14:27:00 | レアル・マドリード

スペイン国王杯コパ・デル・レイの4回戦第2戦レアル・マドリードvsポルフェラディーナの試合が12月20日(火)に行われました。

マドリーの布陣
GK:アダン(後半37分→パチェコ)
DF:ペペ、ヴァラン、アルティントップ、カサード(後半25分→ナチョ・フェルナンデス)
MF:ケディラ、シャヒン、カジェホン、グラネロ、エジル
FW:ベンゼマ(後半32分→ホセル)

記事【サッカーキング】
20日、コパ・デル・レイ4回戦のセカンドレグが行われ、レアル・マドリードはホームで2部B(3部相当)のポンフェラディーナと対戦した。

ファーストレグを2-0と制していたレアル・マドリードは、イケル・カシージャスやクリスティアーノ・ロナウドら主力選手をメンバーから外しながらも怒涛の攻撃を展開。25分にホセ・カジェホン、44分にヌリ・シャヒンが得点し、前半を2-0と折り返す。

後半に入っても攻撃の手を緩めないレアル・マドリードは、48分にもラファエル・ヴァランが得点し、ポンフェラディーナを突き放す。
レアル・マドリードは、52分にポンフェラディーナに1点を返されてしまうが、その後にホセル、カジェホンがゴールを陥れ、結局5-1で大勝。2戦合計で7-1となり、レアル・マドリードがベスト16に駒を進めている。

感想
今年最後の公式戦で勝利して、目標としている3冠の可能性を残したまま2011年を終えました。
この試合ではカンテラ組を多く起用し、シャヒンやグラネロなど出場機会に恵まれなかったリザーブ組を先発させるなど長期休暇前特有の選手起用でしたね。

シャヒンがマドリー初ゴールを決めたのは嬉しいですね。1月にはシーズン後半戦に入りますが、シャヒンに活躍してもらって新たな風を吹き込んでもらいたいです。

レアル・マドリード5-1ポンフェラディーナ
前半25分、カジェホン(マドリー)
前半44分、シャヒン(マドリー)
後半2分、ヴァラン(マドリー)
後半7分、アコラン(ポンフェラディーナ)
後半34分、ホセル(マドリー)
後半43分、カジェホン(マドリー)

2試合合計:レアル・マドリード7-1ポンフェラディーナ

日程
リーガ・エスパニョーラ第18節 2012年1月7or8日(土or日)サンティアゴ・ベルナベウ(マドリード)
レアル・マドリードvsグラナダ

リーガ・エスパニョーラ第19節 1月14or15日(土or日)オノ・エスタディ(マジョルカ)
マジョルカvsレアル・マドリード

リーガ・エスパニョーラ第1節【延期試合】1月21or22日(土or日)サンティアゴ・ベルナベウ(マドリード)
レアル・マドリードvsアスレティック・ビルバオ

リーガ・エスパニョーラ第21節【リーグ後半戦スタート】1月28or29日(土or日)サンティアゴ・ベルナベウ(マドリード)
レアル・マドリードvsサラゴサ

UEFAチャンピオンズリーグ決勝トーナメント1回戦第1戦 2012年2月21日(火)PM6:00 ルジニキ・スタジアム(モスクワ)
CSKAモスクワvsレアル・マドリード

UEFAチャンピオンズリーグ決勝T1回戦第2戦 3月14日(水)PM8:45 サンティアゴ・ベルナベウ(マドリード)
レアル・マドリードvsCSKAモスクワ

マドリーが首位奪還!年内最終戦を制す! #17

2011-12-18 15:14:42 | レアル・マドリード

リーガ・エスパニョーラ第17節が12月17日(土)に行われ、2位レアル・マドリードはアウェイで5位セヴィージャと対戦しました。
マドリーは引き分け以上で首位バルサを追い越し、単独首位に浮上できるという状況です。

マドリーの布陣(4-2-3-1)
GK:カシージャス
DF:ペペ(前半44分→退場)、セルヒオ・ラモス、アルベロア、マルセロ
MF:ラス、シャビ・アロンソ、カジェホン(前半46分→アルビオル)、C・ロナウド、ディ・マリア(後半22分→ケディラ)
FW:ベンゼマ(後半41分→アルティントップ)

試合
この試合は両チームともに攻めに出た為、拮抗した試合展開となりました。
そんな中、前半10分にディ・マリアのパスからC・ロナウドが決めてマドリーが早々と先制点を獲得。
マドリーが有利に立ちました。しかし直後にセヴィージャに完全に崩されてマル・デル・モラルに決定的なシュートを放たれてしまいます、しかしカシージャスが好セーブを披露して難を逃れました。

そして迎えた前半37分、ディ・マリアのアシストからカジェホンが決めて0-2!
追加点を決めて勢いづいたマドリーは、前半41分にもC・ロナウドのミドルシュートによって点差を広げました。
3得点を決めて完全に主導権を握ったマドリーでしたが、前半44分にペペが2枚目の黄色で退場。この為、カジェホンに代えてアルビオルを投入しなければならず、攻撃が手薄になってしまいました。

1人少ないマドリーは、後半に入るとセヴィージャに攻められる場面が目立ちました。
そんな状況下で、後半21分にディ・マリアがドリブル突破から得点を記録して不穏な空気を払拭されました。
マドリーはその直後にセヴィージャに得点を許したものの、後半40分にベンゼマが得たPKをC・ロナウドが決めて1-5とすると後半44分にはアルティントップが移籍後初ゴールを決めて勝負あり。
結局、2-6という得点差で勝利して単独首位に浮上しました。

感想
クラシコの敗戦後の重要な試合でしたが、しっかりと勝利して首位奪還しました。これで年内は首位が決定。良い形で2012年を迎えることができそうです。
この試合ではディ・マリアをトップ下に置く新布陣で臨みましたが、それが見事に嵌りましたね。2アシスト1ゴールと最高の出来でした。
ディ・マリアは先日義父を亡くして精神的ダメージを負っていました(この為にアルゼンチンに帰国したらしいので疲労も溜まっていた模様)が、最高のパフォーマンスを披露してくりました。

クラシコで悔しい3失点を喫したカシージャスも、随所で好セーブを見せてチームを救っていましたね。あと、負傷明けのアルベロアですが守備と攻撃でかなり良い動きをしていたと思います。これで右SBの問題は層の薄さだけということになりました。
しかし、マルセロの守備がボロボロだったのは残念でしたね。左サイド狙われすぎでした…。

攻撃では、C・ロナウドが素晴らしいミドルシュートを見せてくれましたね!
2011年の最後にあんなシュートが見られるなんて最高でした!この調子でどんどん得点を記録してリーグ優勝に貢献してもらいたいですね。
なんといっても、年内に首位を奪還できたのは大きいと思います。しかも勝点3差で、明らかにバルサより優位に立っていますね。このまま首位を独走することを願いましょう!

セヴィージャ2-6レアル・マドリード
前半10分、C・ロナウド(マドリー)
前半37分、カジェホン(マドリー)
前半41分、C・ロナウド(マドリー)
後半21分、ディ・マリア(マドリー)
後半24分、ナバス(セヴィージャ)
後半40分、【PK】C・ロナウド(マドリー)
後半44分、アルティントップ(マドリー)
後半47分、ネグレド(セヴィージャ)

順位
1位 マドリー(勝点40)
2位 バルサ(37)

日程
スペイン国王杯(コパ・デル・レイ)4回戦第2戦 12月21日(水)PM8:00 サンティアゴ・ベルナベウ(マドリード)
レアル・マドリードvsポンフェラディーナ

リーガ・エスパニョーラ第18節 1月7or8日(土or日)サンティアゴ・ベルナベウ(マドリード)
レアル・マドリードvsグラナダ

マドリーはチェスカと対戦!今日はセヴィージャ戦

2011-12-17 20:44:58 | レアル・マドリード
UEFAチャンピオンズリーグ決勝トーナメント1回戦の組み合わせ抽選会が12月16日(金)に行われました。

レアル・マドリードは、ロシアの首都モスクワを拠点としているCSKAモスクワと対戦することになりました。
モスクワは非常に寒い地域なので注意が必要です(しかも人工芝らしい)。しかも、12月現在のゴールデンシュー・ランキング2位のドゥンビア(23ゴール)が所属する要注意チームでもあります。

日程
UEFAチャンピオンズリーグ決勝トーナメント1回戦第1戦 2012年2月21日(火)PM6:00 ルジニキ・スタジアム(モスクワ)
CSKAモスクワvsレアル・マドリード

UEFAチャンピオンズリーグ決勝T1回戦第2戦 3月14日(水)PM8:45 サンティアゴ・ベルナベウ(マドリード)
レアル・マドリードvsCSKAモスクワ

リーガ第17節 セヴィージャ戦(A)招集メンバー
GK:カシージャス、アダン、ヘスス
DF:ペペ、セルヒオ・ラモス、アルベロア、マルセロ、アルビオル、ヴァラン
MF:ラス、シャビ・アロンソ、カジェホン、C・ロナウド、エジル、ケディラ、ディ・マリア、カカ、アルティントップ
FW:イグアイン、ベンゼマ

欠場
カルヴァーリョ(負傷)、コエントラン(負傷)、グラネロ(招集外)、シャヒン(招集外)

この試合に勝利すれば首位を奪還して2011年を終えることができます。



マドリー国王杯連覇目指して初戦は白星!

2011-12-14 10:44:23 | レアル・マドリード

2011-2012スペイン国王杯(コパ・デル・レイ)4回戦の第1戦ポンフェラディーナvsレアル・マドリードの試合が12月13日(火)に行われました。

マドリーの布陣(4-2-3-1)
GK:アダン
DF:アルビオル(後半23分→退場)、ヴァラン、アルティントップ、マルセロ
MF:ケディラ、シャヒン(後半24分→グラネロ)、カジェホン、C・ロナウド(後半32分→ヘセ)、カカ(後半24分→セルヒオ・ラモス)
FW:イグアイン

感想
クラシコに敗れて傷心のマドリーでしたが、月曜日には練習を再開してこの試合に臨みました。
国王杯ということもあり、カシージャス、ペペ、コエントラン、ラス、シャビ・アロンソ、ディ・マリア、ベンゼマの主力組には休みとなりました。

それでもマドリーはカジェホンとC・ロナウドが決めて敵地で勝利しました。
1点目はケディラのアシストからカジェホンが決めて、2得点目はイグアインのパスからC・ロナウドがゴールしました。
この試合では、ポンフェラディーナの堅い守備力を見せ付けられましたが、アルビオルが2回目の警告で退場後は相手が攻めに出たため攻め易くなり、止めとなる得点を入れて一気に優位に立つことができました。

この調子で土曜日のセヴィージャ戦でも勝利してもらいたいですね。
そして、ヘセは公式戦デビューおめでとうございます!

ポンフェラディーナ0-2レアル・マドリード
前半28分、カジェホン(マドリー)
後半28分、C・ロナウド(マドリー)

日程
リーガ・エスパニョーラ第17節 12月17日(土)PM10:00 ラモン・サンチェス・ピスフアン(セヴィージャ)
セヴィージャvsレアル・マドリード

スペイン国王杯(コパ・デル・レイ)4回戦第2戦 12月21日(水)PM8:00 サンティアゴ・ベルナベウ(マドリード)
レアル・マドリードvsポンフェラディーナ

リーガ・エスパニョーラ第18節 1月7or8日(土or日)サンティアゴ・ベルナベウ(マドリード)
レアル・マドリードvsグラナダ


マドリー敗戦…失意のベルナベウ #16

2011-12-11 09:33:38 | レアル・マドリード

2011-2012リーガ・エスパニョーラ、プリメーラ・ディビジョン第16節、首位レアル・マドリードは12月10日(土)に本拠地サンティアゴ・ベルナベウで2位バルセロナとのエル・クラシコに臨みました。

マドリーの布陣(4-2-3-1)
GK:カシージャス
DF:ペペ、セルヒオ・ラモス、コエントラン、マルセロ
MF:ラス(後半18分→ケディラ)、シャビ・アンロソ、ディ・マリア(後半23分→イグアイン)、C・ロナウド、エジル(後半13分→カカ)
FW:ベンゼマ

試合
マドリーが開始20秒代で先制。
バルデスのパスミスを奪ったディ・マリアがシュートを放つも相手DFがブロック、そのこぼれ球をエジルがシュートしますがまたも阻止され、その跳ね返ったボールをベンゼマがダイレクトシュートして1-0!

先制して優位に立ったマドリーは、その後も攻勢に出てバルサゴールに迫りました。
しかし前半30分、メッシに中央突破されると最後にはサンチェスに決められて1-1。その後は、同点にして勢いが出たバルサが得意のパスサッカーを展開してボールを支配します。一方のマドリーも得意のカウンターで応戦して試合は拮抗した状態のまま前半終了。

後半に入るとバルサがシステムを3バックに変化させて中盤を厚くしてきました。
その影響でマドリーは攻め込まれ、後半8分にはシャビのシュートがマルセロに当たる不運により1-2と逆転されます。
その後もマドリーは受け身でしか応戦できない厳しい状態を強いられました。そんな状況で迎えた後半19分、シャビ・アロンソのクロスからC・ロナウドが決定的なヘディングシュート!しかし、ボールは無情にも枠外へ跳び同点のチャンスを逃しました。
そんな状況下中、後半21分に試合は再び動きました。メッシのドリブルからダニエウ・アウベスがクロスを入れ、それをセスクに頭で決められて1-3と突き放されて万事休す。

その後、マドリーはカカとイグアインを投入して同点を狙いにいくも、バルサ守備陣の前にまったく歯が立たず、終了間際のC・ロナウドのFKも壁に阻まれて試合終了。
マドリーがまたしてもバルサに敗北しました。

感想
守備型の4-3-3、攻撃型の4-2-3-1。モウリーニョ監督がどちらを採用するのかファンの間で議論が交わされてきましたが、結局基本布陣でもある4-2-3-1で臨みました。
開始直後に得点と意外な形で先制点を得ましたが、結局はスーペルコパと同じようにバルサの力の前に失点を重ねて敗北しました。

特にバルサが3バックにシステムチェンジしてからは、中盤を支配されて成す術がありませんでした。それでも得点機は訪れましたが、頼みのC・ロナウドが不発に終わりネットを揺らすことは出来ませんでした。
その他にも、交代で入ったカカが守備陣を掻い潜ってシュートを放つ場面がありましたがバルデスに防がれてしまいました。同じく交代で入ったイグアインには見せ場がありませんでしたが、あの状態のチームで輝くのは至難の技なので仕方がないですね(24歳の誕生日だったのに…残念!)。

今回の試合は、全体的にみて連携が噛み合っていませんでした。パスやクロスの精度もこれまでの試合より落ちていた気がします。それだけバルサのプレッシャーが良かったという事なのでしょうが、昨季よりチーム完成度が高かっただけにとても残念です。

失点シーンを見てみると、完全にメッシにやられていましたね。特に1失点目のシーンは、マドリー守備陣がメッシに崩壊させられていました。そして3点目も基点はメッシ…止められない!
それでも守備面ではラスやコエントランなどが頑張っていたと思います(コエントランは3失点目のときセスクにマーク付くの遅れたけど)。しかしケディラはまったく駄目でしたね、まったく良い所がありませんでした。ラスにレギュラーを奪われるぐらいの出来でした。
攻撃面では、やっぱりC・ロナウドが決定機を外しすぎました。前半にベンゼマのパスからあったのと、後半のヘディングで狙った場面。あれが決まっていれば勝てたかもしれませんね、いつも難しいシュートを決めているのにクラシコだと気合が空回りしている感じですね。
不調といわれていたエジルは復活している感じでしたね。

年内のリーガはあと1試合、アウェイでの難敵セヴィージャ戦のみです。この試合で勝利すれば、バルサに勝点3差を付けて首位の座を確保。そして、そのままクリスマス休暇となります。

レアル・マドリード1-3バルセロナ
前半1分、ベンゼマ(マドリー)
後半30分、サンチェス(バルサ)
後半8分、シャビ(バルサ)
後半21分、セスク(バルサ)

その他結果
ベティス2-1バレンシア

順位
1位 バルサ(勝点37)【第17節消化済み
2位 マドリー(37)
3位 バレンシア(30)

日程
2011-2012スペイン国王杯(コパ・デル・レイ)4回戦第1戦 12月13日(火)エスタディオ・エル・トラリン(ポンフェラーダ)
ポンフェラディーナvsレアル・マドリード

リーガ・エスパニョーラ第17節 12月17日(土)ラモン・サンチェス・ピスフアン(セヴィージャ)
セヴィージャvsレアル・マドリード

スペイン国王杯(コパ・デル・レイ)4回戦第2戦 12月21日(水)サンティアゴ・ベルナベウ(マドリード)
レアル・マドリードvsポンフェラディーナ

リーガ・エスパニョーラ第18節 1月7or8日(土or日)サンティアゴ・ベルナベウ(マドリード)
レアル・マドリードvsグラナダ