goo blog サービス終了のお知らせ 

SOCCER NISUTA

なせば成る!!!!
レアル・マドリードについて書いていきます。

デル・ピエロが今季でユーヴェ退団へ

2011-10-19 18:44:54 | 海外and国内NEWS

元イタリア代表FWアレッサンドロ・デル・ピエロ(36)が今季限りで所属するユヴェントスを退団することが10月18日(火)に分かりました。

1993年9月からユヴェントスでプレー(当時18歳)しているデル・ピエロは、以来ジダン、インザーギ、トレゼゲ、ブッフォン、ネドヴェド、イブラヒモヴィッチなどとプレーして数々のスクデットを獲得してきました。
2006年の“カルチョポリ事件”のさいにはセリエBに降格したユーヴェに残留し、現在までプレーし続けてチームの再建に貢献しました。

アニェッリ会長(ユヴェントス)
「ユーヴェの新スタジアム完成と、デル・ピエロの今季残留は関係している。彼はは白と黒のユニフォームを着る最後の年として、ここにもう1年残りたかったんだ。チームは完全に再建しているし、我々は下部組織に重きを置いていく」

小さな魔法使いベロンが現役引退へ

2011-10-07 17:29:39 | 海外and国内NEWS

“小さな魔法使い”の愛称で有名な元アルゼンチン代表MFファン・セバスチャン・ベロンが今月いっぱいで現役引退することを表明しました。
現在エストゥディアンテス(アルゼンチン)に所属している36歳のベロンは、数ヶ月前に手術した右足首が完治しないため引退することを決意したようです。

ベロンは、ボカ・ジュニアーズやパルマ、ラツィオ、インテル、マンチェスター・ユナイテッド、チェルシーなどの強豪クラブで活躍していました。代表では、仏と日韓W杯に出場しました。独大会時は招集外となり出場できませんでしたが、翌年に行われたコパ・アメリカには招集されてチームを準優勝に導きました。
そして昨年、2010FIFAワールドカップに招集されてキャリアの晩年に3度目のW杯出場を果たしました。

先日引退したカンナヴァーロに続き、また一人レジェンドが現役引退してしまいましたね…。残念です。
日本では、小野、高原、稲本、川口、楢崎、柳沢辺りがもうそろそろ危ない感じがしますが…頑張ってもらいたいですね。

松田直樹選手死去

2011-08-04 21:17:53 | 海外and国内NEWS

2002FIFAワールドカップ日本代表戦士だった松田直樹選手が8月4日(木)午後1時6分に亡くなりました。享年34。
松田選手は、2日(火)の午前10時5分頃に所属する松本山雅FCの練習中に倒れ、そのまま心肺停止し、治療を受けていましたがその甲斐なく死去してしまいました。

松田選手は、代表では“マイアミの奇跡(五輪代表)”や02年W杯などで活躍。02年W杯では『フラットスリー』の一角を担い日本初のW杯ベスト16入りに貢献しました。その後、ジーコ監督時代に代表から遠ざかりました。
クラブでは、95年から横浜・F・マリノスに所属し2010年までリーグ優勝などに貢献しました。本人は横浜で引退したいとの意向でしたが、戦力外通告を受けてチームを去る決意をして今年から松本山雅でプレーしていました。

心臓に問題が起きて亡くなったサッカー選手は過去に、マルクビビアン・フォエ選手(カメルーン代表・マンチェスター・シティ)、アントニオ・プエルタ選手(スペイン代表・セヴィージャ)、ダニエル・ハルケ選手(エスパニョール)などがいます。また。心臓に問題が見つかって引退した選手にはデラレー(マドリー)などがいます。

感想
本当に突然の訃報でしたね…ご冥福をお祈りします。
02年W杯は、自分がサッカーを知り、好きになった切っ掛けの大会でこの時の日本代表戦士が次々と引退するのを悲しい気持ちで見ていましたが、まさか亡くなる選手が出るとは本当に衝撃的でした。

『六月の勝利の歌を忘れない』を久々に見ましたが、松田選手は同僚や撮影者に気さくに話しかけていたりして、多くの人に慕われている事が改めて確認できました。
本当に信じ難い事が起こりました…残念です。

バラックが独代表引退へ

2011-06-17 21:35:03 | 海外and国内NEWS

元ドイツ代表キャプテンのミヒャエル・バラック(レヴァークーゼン)が6月16日(木)に代表引退勧告を受けました。
ドイツ代表監督のレーヴが、バラックを戦力外(独代表は若手主体だから)と見なして代表には招集しないと宣言したためバラックの代表引退が決まりました。

バラックの代表引退試合は8月に行われます。相手はブラジルでバラックはこの試合で代表キャップ数99を記録するとのことです。

■感想
また一つの時代が終わりましたね。バラックはカーンと共にドイツの象徴的な選手だったのに…02年戦士たちが次々と引退や代表引退するのは悲しいことです。

ロベカル、露で引退を…人種差別にも屈しない!

2011-03-26 21:42:44 | 海外and国内NEWS
元ブラジル代表DFロベルト・カルロスが現在プレーしているロシア・ブレミアリーグのアンジ・マハチカラで現役引退するまでプレーすることを宣言しました。
R・カルロスは、先日のゼニトとの試合でゼニトサポーターからバナナを差し出される差別行為にあったものの、今後もロシアリーグでプレーする決心を下したようです。

ロベルト・カルロス(元ブラジル代表、元レアル・マドリード、アンジ・マハチカラ)
「アンジのオーナーが、2年半のオファーをしてくれた。そして監督をやり、その後は幹部にというオファーだったけど、先ずは選手とプレーしたいね。ここでキャリアを終えることになるだろう。僕にとってお金は重要じゃないんだ」

日本の地震被害にサッカー界からエール多数!

2011-03-24 19:05:11 | 海外and国内NEWS

3月11日(金)に起こった東日本大震災に対して、サッカー界から数々のエールが送られています。

ヴァレンシアvsセヴィージャ
リーガ第29節(0-1でセヴィージャ勝利)の試合で、ヴァレンシアが「カタカナ・ユニ」で日本にエールを送りました。

日本代表vsJリーグ選抜
3月29日(火)にJリーグ選抜と日本代表による慈善試合を開催。

日本代表vs世界選抜
3月23日(水)に国際プロサッカー選手会(FIFPro)が日本代表vs世界選抜による慈善試合計画を発表しました。
試合には日本人に馴染みがあるメッシ、ロナウド、ルーニー、ベッカム、ジダン、ロナウジーニョなどが参加予定。
収益は全て日本の被災者へ寄付される。

中田英寿
3月24日(木)に中田英が代表理事を務める「テイクアクションファウンデーション」が4月2日(土)にシンガポールで慈善試合をすることを発表。
試合相手は、シンガポール・リーグに所属するアルビレックス新潟・Sで、中田英側の選抜チームには元日本代表選手などが出場する予定。
収益は被災者に寄付される。

バイエルン・ミュンヘン
M・ミュンヘンは5月17日~25日の間に日本で慈善試合を行う計画があることを発表しました。
来航費など全て自己負担で行う予定とのことです。

マガト監督が解任

2011-03-17 15:14:52 | 海外and国内NEWS
シーズン前にラウル・ゴンサレス、フラド、メッツェルダーなど積極的な補強を進めながらドイツ国内リーグ戦で低迷しているシャルケ04が、フェリックス・マガト監督を3月16日(水)に解任しました。
シーズン前にブンデスリーガ優勝を狙っていたシャルケでしたが、現在順位は10位と低迷中で来期の欧州CL出場圏内に入ることすら困難な状況になっています。

一方でマガト監督は、欧州CL1回戦でヴァレンシアを下しベスト8出場を決めるなどある程度の功績も残していました。

シャルケ04
「解雇に踏み切る十分な理由があった。裁判の準備段階にあるため公表はしない」

フクロウ蹴った鬼に処分

2011-03-06 20:17:54 | 海外and国内NEWS
フクロウを蹴った野蛮人モレノに処分がなされたようです。

デポルティボ・ペレイラに所属するルイス・モレノが、アトレチコ・ジュニオールの幸運のマスコットであるフクロウを試合中に非情にも蹴って殺す蛮行を行った件に対しての処分で、モレノは2試合の出場停止と約4万5000円の罰金が科せられたとの事です。

2月27日(日)に蹴られたフクロウは動物病院での治療も虚しく3月1日(火)に死亡しました。
モレノは蛮行は許せないものであり、モレノにはコロンビア国内から多数の批判が寄せられています。これに対しモレノ「後悔しているこの事件から早く自由になりたい」「サッカー選手の本能だ。フロクウを傷つけるつもりはなかった」「(批判や脅迫は)僕やパナマにいる家族にとって、とても厳しいことだ。僕らは恐れている」などとまるで自分自身が被害者であるかのような発言を繰り返しています。

試合中にフクロウを惨殺した選手が処分に

2011-03-02 21:04:24 | 海外and国内NEWS
コロンビアの国内リーグ戦で試合中にフクロウを殺害するという残虐な行動をしたルイス・モレノ(パナマ代表)が処罰されることが分かりました。
モレノは試合中、ボールが当たってピッチ上に横たわったフクロウを蹴り飛ばしてピッチ外に出すという野蛮で下劣な行為をした為、厳しく非難されています。

フクロウはそのスタジアムの幸運のマスコットと人気があったということです。
モレノは「動物を傷つけるつもりはなかった」という明かに偽りの言葉を述べています。
現在、モレノにはコロンビア国内から数多くの脅迫が寄せられており、これに対してモレノは「僕やパナマにいる家族にとって、とても厳しいことだ。僕らは恐れている」と被害者面しています。
モレノは今後、動物園でフクロウに関するレクチャーを受けて、月一度動物園でボランティア活動をする予定。さらにコロンビアリーグから規律処分を科されるとのことです。

フクロウ殺すなよ!