コズモと読んでください COSUMO

株式、債券、為替、投資信託を主に

ユーロ圏のGDP、6.8%減 20年、コロナで過去最悪 2021/02/02 20:24

2021-02-02 20:59:39 | 日記
ユーロ圏のGDP、6.8%減 20年、コロナで過去最悪
2021/02/02 20:24
 【ロンドン共同】欧州連合(EU)統計局は2日、ユーロ圏19カ国の2020年の実質域内総生産(GDP)暫定速報値が前年比6.8%減になったと発表した。新型コロナウイルス流行の影響で消費や企業活動が大きく抑制されたためで、記録のある1996年以降で最大の落ち込みとなった。マイナス成長は13年以来、7年ぶり。
 20年10〜12月期は新型コロナ感染の再拡大が響き、前期比0.7%減と2四半期ぶりのマイナス成長だった。21年に入ってからも新型コロナ抑え込みのための規制が続いており、ユーロ圏経済にとって厳しい局面が続く。


日経平均大引け 続伸、271円高の2万8362円 米株高で心理改善 国内株概況2021年2月2日 15:08

2021-02-02 15:10:53 | 日記
日経平均大引け 続伸、271円高の2万8362円 米株高で心理改善
国内株概況2021年2月2日 15:08


2日の東京株式市場で日経平均株価は続伸した。終値は前日比271円12銭(0.97%)高の2万8362円17銭だった。
前日の米株式相場が上昇した流れを引き継いだ。米国で個人投資家による投機的な買いが弱まり、持ち高整理を迫られていたヘッジファンドなど機関投資家のリスク選好姿勢が強まるとの見方から、幅広い銘柄に買いが入った。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕

緊急事態宣言 10都府県で来月7日まで延長へ 諮問委員会始まる 2021年2月2日 14時22分 新型コロナウイルス

2021-02-02 14:49:00 | 日記



緊急事態宣言 10都府県で来月7日まで延長へ 諮問委員会始まる
2021年2月2日 14時22分 新型コロナウイルス

新型コロナウイルス対策をめぐり政府が緊急事態宣言の延長を決めるのを前に、専門家に意見を聴く諮問委員会が始まりました。西村経済再生担当大臣は、11の都府県のうち、栃木県は解除する一方、東京や大阪など10の都府県は来月7日まで延長する方針を示しました。
新型コロナウイルスの感染拡大で政府は、今月7日までの間、11の都府県を対象に、特別措置法に基づく緊急事態宣言を出し、対策の徹底を呼びかけています。

宣言の期限を前に、午後1時半から、感染症の専門家などでつくる諮問委員会が始まりました。冒頭、西村経済再生担当大臣は「栃木県を除く10都府県については、新規の感染者数は減少傾向となっているものの、医療提供体制は厳しい状況が継続しており、首都圏や関西圏では、自治体の入院調整が厳しい状況が続いていることなどから、引き続き、緊急事態措置を実施する必要があり、宣言の期限を3月7日まで延長してはどうかと考えている」と述べました。

一方で栃木県については、新規感染者数の減少が続き、10万人当たりの新規陽性者数が直近の1週間では『ステージ3』の基準を下回っていることなどから、解除することが適当だという考えを示し意見を求めました。

諮問委員会では、対象地域や期間が妥当かどうかなど、意見が交わされているものとみられます。

そして、了承が得られれば、菅総理大臣も出席して、国会での報告と質疑を行ったうえで、2日夜7時から開かれる対策本部で正式に決定する運びです。その後、菅総理大臣が7時40分をめどに記者会見し宣言を延長する理由などを説明し、引き続き飲食店の営業時間短縮や不要不急の外出自粛などへの協力を呼びかける見通しです。
田村厚労相「減少傾向も収まらず」
 田村厚生労働大臣は諮問委員会の中で「先月中旬以降、感染者数の減少傾向が続いているが、感染状況は収まっていない。専門家からも『感染者数の減少が入院患者数や重症者数の減少につながるには一定の期間が見込まれ、まだまだ保健所や医療機関が大変な状況にあるのは確かだ』という意見もいただいており、引き続き緊張感を持って、機動的な対応を行っていく」と述べました。
加藤官房長官「しばらくは警戒が必要」
 加藤官房長官は閣議のあとの記者会見で「感染者数が減少傾向にあるが、しばらくは警戒が必要な状況と認識しており、きょう諮問委員会に意見を伺って決定することになる。飲食店への時間短縮要請などの取り扱いについても感染防止対策全体の中で議論され、協力金や一時金などを含め必要な支援策を検討していく。与党の意見も伺いながら引き続き必要な支援を行っていきたい」と述べました。 

東証14時 高値圏で動意乏しい、アジア株高は支え 三菱電が上昇 国内株概況2021年2月2日 14:10

2021-02-02 14:39:28 | 日記
東証14時 高値圏で動意乏しい、アジア株高は支え 三菱電が上昇
国内株概況2021年2月2日 14:10

2日後場中ごろの東京株式市場で日経平均株価は高値圏で動意が乏しい。前日比230円ほど高い2万8320近辺で推移している。2日のアジアの株式相場が総じて上昇しているほか、日本時間同日のシカゴ市場で米株価指数先物が堅調なのが日本株を支えている。もっとも新規の買い材料は乏しく、上値を追う動きは限られている。

JPX日経インデックス400と東証株価指数(TOPIX)は上昇している。14時時点の東証1部の売買代金は1兆7990億円、売買高は8億3626万株だった。東証1部の値上がり銘柄数は1668、値下がりは446、変わらずは77だった。

2021年3月期の減益幅が縮小するとの見通しを示した三菱電が買われた。21年3月期の増益率が拡大すると発表したアイシンが上昇。富士通ゼやルネサス、スシローGHが上げている。半面、ピジョンや大塚商会、小林製薬が下落。野村不HDやCTC、協和キリンが下げている。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕

米国株、ダウ反発し229ドル高 個人の投機的な売買が弱まる 米国・欧州株概況2021年2月2日 6:32

2021-02-02 06:38:45 | 日記
米国株、ダウ反発し229ドル高 個人の投機的な売買が弱まる
米国・欧州株概況2021年2月2日 6:32

【NQNニューヨーク】1日の米株式市場でダウ工業株30種平均は反発した。前週末比229ドル29セント(0.8%)高の3万0211ドル91セントで終えた。市場の混乱を招いていた個人の投機的な売買が弱まり「損失が膨らんだヘッジファンドの持ち高調整が一巡した」(UBS)との見方から買いが優勢になった。ダウ平均は前週に1000ドル強下落しており、長期的な株高を見込む投資家から押し目買いも入りやすかった。

前週はSNS(交流サイト)で連携した個人の買いで一部銘柄が急騰し、空売り残高を積み上げていたヘッジファンドの損失計上が相次いだ。1日は個人の投機的な買いは弱まった。米ネット証券ロビンフッドは乱高下した銘柄の購入停止を29日に解除したが、まだ株数やオプション契約件数に上限を設けているためだ。購入制限が続くゲーム専門店のゲームストップ株は31%安で終えた。
米国では新型コロナウイルスの新規感染者数は減少傾向にある。バイオ製薬のモデルナが、ワクチン1瓶から従来の10回より多い15回分の接種ができるよう米食品医薬品局(FDA)と交渉していると伝わった。実現すればワクチン普及が加速するとの見方が広がり、投資家心理の改善につながった。
米サプライマネジメント協会(ISM)が1日発表した1月の米製造業景況感指数は前月から低下したものの、58.7と好不況の境目である50を2カ月連続で上回った。「1~3月期の堅調な経済成長を示している」(エバコアISI)と受け止められ、買い安心感につながった面もある。
もっとも、投資家心理を測る目安となる米株の変動性指数(VIX)は前週末比で9%低下したとはいえ、30強で終えた。不安心理が高まった状態とされる20を大幅に上回っており、市場の警戒感は続いている。
クレジットカードのビザや金融のゴールドマン・サックスなど業績が景気と連動しやすい銘柄が上げた。ソフトウエアのマイクロソフトやスマートフォンのアップルなど主力ハイテク株も買われた。顧客情報管理のセールスフォース・ドットコムも上昇した。
ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数は反発し、前週末比332.699ポイント(2.5%)高の1万3403.394で終えた。2日に2020年10~12月期の決算発表を予定するネット通販のアマゾン・ドット・コムと検索サイトのアルファベットはともに4%高で終えた。決算が好内容になると期待した買いが入った。アナリストが目標株価を大幅に引き上げた電気自動車のテスラは6%高で終えた。