こんばんは!
先日、あるテレビ番組で放送されていた「身体の歪みチェック」というのをやってみたのですが…
ストレートネック,巻き肩,浮き指……。
すべてのチェック項目がアウトでした😅
歪みの塊になってしまっていた欅です。
そういえばと振り返ってみると、踵・腰・頭を壁にくっつけようとすると、どうしても顎が上がってしまい、身長測定の時に身長を盛ろうとしていると思われて注意されたこともありました。笑
あまりにも酷いので、テレビでやっていた改善法の「足指グーパー」をやろうとしたのですが…
どうしてもパーが出来ないんです。
改善法すら出来ないとはもう終わりですよね(苦笑)
かといって放置するのも勿体無いので、無理矢理手で広げて頑張ってみようと思います。笑
冒頭が長くなってしまいましたが、今日は書くことが山ほどあるので、要点をまとめながらサクサクと進めていきたいと思います!
まずは身体の歪みに関連して一つ。
先日、スチールウール君の紹介で、効率の良い走り方についてよく研究されている日本ランナーズという会社のヘッドコーチの方から、直接ドリルを教わる機会がありました。
最初は学年でということで、高2(当時は高1)の中長距離のほぼ全員でいったのですが、いかに今まで効率の悪い走りをしているかが実感させられる貴重な2時間を過ごせました。
最初の話にも繋がるのですが、特に肩回りが硬いようで、そのコーチには「よくそれで走れるね」と言われるほどでした。
様々なストレッチ・ドリルを習い、非常に役に立ったので、スチールウール君を中心に今部活で取り入れています。
すぐに効果は現れないとは思いますが、どの競技よりも接地回数が多い長距離は、実はどの競技よりも動きづくりが大事になってくると思うので、コツコツと継続してやっていこうと思います。
次は目標についてです。
前回のブログの最後で、1500m・3000m・5000mすべてでベストを出すと書いたと思います。今週1週間でそれぞれ1本、計3本走りました。
結果は、5000mは15秒のベスト更新、1500mは2秒のベスト更新、3000mはベストに0.6秒ほど及びませんでしたがセカンドベストでした。
1500mと3000mについては、練習の一環という位置付けにして調整練習を一切入れずに走ったので、シーズン序盤としてはなかなかの出来だと思います。(折角なら3000mもベストを出したいと思いましたが…笑)
ただ、こういう時にこそケガはつきものです。
調子に乗らずケガを防止して、やるべきことを淡々とこなし、賭けるべき大会で実力を発揮できるようにします!
ところで、高校入学から早くも一年経ってしまいました。昨年度ブログで目標を立てていたので、それがどれぐらい達成出来たかを振り返り、今年の目標を掲示していこうと思います。
昨年度の目標がどれぐらい達成出来たかというと、
1500m:ベスト−5秒 → −2秒△
3000m:ベスト−15秒 → −14秒⚪︎
5000m:ベスト−1分30秒 → −1分30秒◯
4月3日時点のものなので少しインチキではありますが笑、概ね目標通りでした。
1500mが伸び悩んだ印象です。実際、4月3日にベストを出すまで、一年半以上ベストを更新出来ていませんでした。
これを踏まえて、個人の今年度のタイム目標を掲示したいと思います。
・1500m:現在のベスト−4秒〜7秒
・5000m:現在のベスト−15秒〜20秒
3000mは出る機会がもうほとんどないので省略しました。昨年と同様、するべき努力を重ねれば達成できる可能性は大いにあるので、ケガせずに練習を積み重ね、今年の部目標である都駅伝優勝を果たしたいと思います。
〜花言葉〜
いつも通り、本日4/9の花と花言葉を2つ紹介したいと思います。
そろそろ読み飽きた頃だと思いますので笑、飛ばしてもらっても構いません。
①サクラ
⚪︎花言葉…淡泊、精神美、純潔など
・別名ユメミグサ
→日本の花といえば、この花を思い浮かべる人が多いはず。でも、上代までは花といったら梅を指したのは周知の事実ですね。みんな知っていて特別書くことがないので次にいきます。笑
②ポリポジウム
⚪︎花言葉…軽快
・園芸用に売られているものは、同名でも違う種の場合があるので注意が必要。
今回は特にコメントもありません。笑
昨日より新学期が始まりました!
ですので、ブログも今日より毎日更新となります!
これからも早実陸上部は成長していきますので、引き続きのご声援・応援のほどよろしくお願い致します。
かなり長くなってしまいましたが、そろそろ今日のブログを締めたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました!
p.s.
他の方も書いていますが、先日すんさんが学校にいらっしゃいました。
普段客観的に部活を見てもらう機会がないので、大変ありがたかったです。
こういった出会いを大切に1日1日を過ごしていこうと思います。