こんにちわ
まどーなです。
学生の壁、休み明け試験も終わったところでこれからは体育祭や文化祭などイベントがあるのが目立ちますね!
まあ、運動神経はあんまり良い方ではないので、文化祭の方を中心に頑張りたいと思ってて、準備とかは余裕があれば積極的に参加して行きたいです。
ちなみにうちのクラスは喫茶でチョコレートケーキを中心とした洋菓子を出して行くお店なので、娯楽に飽きたら彼氏や彼女を連れていらしてください笑
とこんな感じでもっと文化祭のことについては言いたいことがありますが、それは次のブログの時に持ち越しということで楽しみな方申し訳ありません。
部活の話に戻りますが
岩手教室明けからシンスプの調子が思わしくないです。
岩手教室というのは、八月末に三泊四日で行く震災教室の事なのですが、そこでは四日間ジョギングができないオプションがあり、そのため帰ってきてからすぐのハードな運動に体がついて行く事ができなかったという感じです。
ケガの話についてはトム君とよく深い話をして、いろいろ吸収させてもらってるのですが、
結局、自分には上級生としての立場はないし人よりも頑張れてないと思いました。
というのも
ケガで練習出来ないため、実力のない自分がさらに頑張る事も出来ないという無残な状況にあるからです。
そりゃ、ケガを治すために頑張ってるとは言えますが、それは周りからみたら頑張ってるふうには見えません。
じゃあ頑張るって…
それはやっぱり継続の事だと思います。
例えば、みんなと同じくらい練習は頑張ってても、一年間集合時間に30分早く行く人と行かない人では当然前者の人の方が頑張ってますよね
練習だって、一年間怪我なく行ったの人と一年間で何回かケガした人だったら後者の方が辛い怪我を乗り越えて…という見方もありますが、練習を行えてる人からみれば当然前者です。
それで今自分はケガをしましたが、それは毎日ケアをしてケガを防止したり、ケガを我慢して走ってる人からしたら頑張ってないってなりますよね。
だから、今は頑張れられるために頑張る。
そして、ケガが治ったら頑張れられなくらないように頑張る。
今の自分にはこの二言が大事になってくると思いました。
最後に、いつも親身に意見を聞いてくれたり、くれたりしてくれてありがとう!
高3の先輩がいなくなったら、これからは自分たちが!という自覚を持てるようになるためにも残り少ない期間でたくさん学んで力にしていきたいです。
以上で終わります。