INSIDE SORAMAME

私の頭の中のキオクを綴っていくつもりです・・

2015年3月21日ダイヤ改正(9)

2015年03月18日 |   ┣ ダイヤ改正2015
(つづき)
「天神四丁目」の東(北東)行き。

名称に“天神”が入っているが、「天神三丁目」とは異なり、運賃の境界の観点で見ると“天神”には含まれない(「博多駅筑紫口」が“博多駅”に含まれないのも同様)。


3月21日以降は、基本的に左側のバス停の路線が停車しなくなる
8年前に提案したことがここにきて実現。

  
「天神四丁目」に停車しなくなる路線たち。


ただし「72C」のみ引き続きこのバス停に停車します。


志賀島線「1番」(西戸崎~勝馬)はJR西戸崎駅に乗り入れ、起終点が「西戸崎駅(構内)」に変更に(現在は、終点が「海浜公園西口」で、起点が「西戸崎駅前」)。

21番」(天神~志賀島小学校)もやや減便であり、「21番」が西戸崎駅で打ち切りになって、都心行きも天神までやってこなくなる日が、もしかしたら近いのかもしれません(不吉なことを言うな!と言われそうですが)。


「310番」(天神~都市高速~篠栗)の一部が、ひっそりと天神北ランプ経由のループ運行になるとのこと。
「370番」「390番」ではあり得るかもと思っていたが、やや意外。

ただ「310番」自体は大減便であり、平日の日の浦口→天神方面は、現在の24本から14本に、4割以上のマイナスとなる。
一般道路経由の「31番」と比較して、そこまで速達性がないのである意味仕方ないか…という気もするが、かといって、「31番」が派手に増えるわけでもなく、JR篠栗線との間で優位性を競っていた時代は遠い昔になりつつある。

  
平日の運行本数が一気に3倍になる「舞の里三丁目」の、

 
改正前と、

 
改正後。
今後、この系統も天神北ループ化がありそうな予感が少し。

天神からの通学通勤用に、久保石原(東田)交差点で3号線を離れ、福岡女学院看護大学~国立東医療センターを経由させるというのもアリなのでは?と勝手な妄想。


」(博多駅~空港国際線~太宰府)は高速バスタイプの車両となり、本数も、一気に増えた8ヶ月前からさらに倍増という、クイズダービーの最終問題のような様相であり、「すみやかな乗降にご協力願います」と、少し上から目線になってる感も(個人の感想です)。
でも、土日祝日の日中はトランクの付いた車両が15分おきに停車することになり、その先の乗り場で「44番」や「32番」などを待つ人はイライラすることになるかも。


400番」(甘木~博多駅)も一部が高速バスタイプに。
呉服町まで降りれなくなるが、蓮池では降りられます(takaさんからもコメントでいただきました。ありがとうございます!)。

 
現在は土日祝日のみ運行の「天神ライナー」は「100円ライナー」に愛称変更(金武1423さんからもコメントでいただきました。ありがとうございます!)。


博多バスターミナル1階のリニューアルに合わせてせっかく作ったのに、さっそく要修正。


530番」。
ある意味、語り継がれる路線になるかもしれません。
都市高速を一回降りてまた乗るという運行形態が、百道ランプ(「500番」「501番」「514番」「515番」など)なんかにも拡がることを期待したのだが、実現の確率は低くなったかも(もともと確率は高くないと思われるため、15%が10%になったくらいの話かもしれませんが)。


直行29N」。
どうせなら、一か八かで、いっそ福岡空港まで足を延ばしてみてもよかったかも。


郊外部→博多駅→中央ふ頭を運行する路線の博多駅での乗降が変更となり、F乗り場(西日本シティ銀行本店前)で降車、E乗り場(センタービル前)で乗車、ということに(現在は、E乗り場で乗降)。
「乗り場で降車」という表現も、厳密には変ですが。
渋滞緩和や乗降時間短縮に効果はあるでしょうか。
(つづく)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« どうでもいいですよ(63) | トップ | 2015年4月1日ダイヤ改正(2) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿