INSIDE SORAMAME

私の頭の中のキオクを綴っていくつもりです・・

2011年4月1日ダイヤ改正(7)

2011年03月25日 |   ┣ ダイヤ改正2011
(つづき)
・廃止候補路線関係
ダイヤ改正の記事に先立ち、「今年4月以降の運行方針」の発表を受けての、4月以降の路線の動向についての予測の記事を書いていたが、4月からの実際の動向と異なる記述もあったりしたので、確認の意味で一度まとめておきたいと思う。

>「2番」の羽根戸経由は廃止となるが、「1番」の羽根戸~吉武間が新道から旧道経由に変更となることで、羽根戸・飯盛地区の路線は維持されそう(橋本駅~藤ケ丘団地間も何らかのカタチで存続するもよう)。

概ねこの通り。
旧道の「飯盛」は「飯盛神社前」に改称。
「建野」と旧道の「吉武」の間に「金武小学校入口」が新設(名称としては“復活”)。
「西部運動公園東口」「西部運動公園中央口」「金武小学校前」「農協前」は廃止となる。
橋本駅~藤ケ丘団地間は、これまで通り「1番」が通る。

>「2-9番」は、免許維持区間の「次郎丸六丁目」と「歯科大総合病院前」のみ廃止で、原往環から賀茂駅まではとりあえず存続。

この通りで、本数も変化なし。

>「17番」の扇町系統は、山王一丁目の次の「扇町」が終点となり、そこから先のループ区間(沖学園前→東光寺→)は廃止(ただし、扇町に行くのが引き続き「17番」なのかは不明)。

「17番」だけでなく、「山王一丁目行き」を持つ「114番」「202番」「203番」が、ひとつ先の「扇町」まで延長される(ただし、「17番」以外は六本松から国体道路を通って博多駅にやってくるため、六本松から先は全て「8番」となる)。
「扇町」は、きよみ通り上ののりばは廃止となり、バス駐車場内から発車するそうだ。
どこで降ろされるのかは未確認。
これまで博多バスターミナルなどから、「山王一丁目」という行先を見てバスに乗っていた人は、いきなり「扇町行き」と言われてもこれまで自分が乗っていた路線との同一性をなかなか認識できないのではないだろうか(しかも、番号は「8番」に変わっていたりするし)。
バスの行先表示や時刻表では「山王・扇町」とするなどの工夫が必要かもしれない。

>「43番」は「堅粕」のみ廃止(「43番」自体は、東光町~博多駅間が「41番」と同じルートになって存続ということかも)。
>「49番」の観晴が丘系統は廃止。
>「62番」の市の瀬系統は存続(ただし、残るのは朝夕のみで、日中は「かわせみ南畑線」が走ることが既に決まっている)。

いずれもこの通り。
なお、「かわせみ」には新たに「西畑・南面里線」ができ、「大山」「西畑」などに久しぶりにバスがやってくる。
また、那珂川営業所~博多南駅間の移動をサポートする「通勤かわせみ」も運行を開始する。

>「72番」の猪野行き、「31番」「310番」の二瀬川行き、筑紫野ニュータウン「17番」、宗像「75番」泉ヶ丘行きはいずれも存続。

猪野に行くのは「72番」から「27B」にバトンタッチ(7と2が入れ替わっただけなのはそういう運命だったのかも)。
「二瀬川」と「泉ヶ丘」については、平日朝に「二瀬川」発の1本、「泉ヶ丘」発の2本が残るだけであり、「存続」といいながら実質的にはほぼ「廃止」。
なので、二瀬川“行き”、泉ヶ丘“行き”は存続、という表現は間違いということになる。
筑紫野ニュータウンの「17番」も、約40%の減便。
本数が減ってより使いにくくなり、乗車率がさらに下がるという悪循環に陥りそうだ。
西鉄バスとして運行しなくても、筑紫野市と小郡市が共同で西鉄に委託して、「筑紫野小郡バス」みたいなカタチになれば、住民のニーズにより応えられそうな気もするのだが、実際やるとなるといろいろと難しいのだろうか。

>「74番」は存続するが、都市高速経由の「74C」は廃止。

この通り。
ただし、昭和通り経由から明治通り経由に変更。
坪見~上脇田間は半分以下(一日5往復)に減り、再び「廃止候補」に挙げられる日も来るかもしれない。
「74番」については、近い将来「71番」と統合して、「天神~県庁~大和町~月見町(複乗)~松島大橋(新設)~松島小学校前(新設)~津屋本町~坪見」のような路線になるのではないかという予感がしている(このルートが良いと言っている訳ではなく、こういことも起こりそうだ、という話です)。

>免許維持路線となっていた「501番」の田隈新町経由、「無番」佐谷→宇美、西鉄二日市の踏切を渡る「1-3番」はいずれも廃止、上障子岳も廃止。

この通り。
(つづく)

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2011年4月1日ダイヤ改正(6) | トップ | 2011年4月1日ダイヤ改正(8) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿