(つづき)
北九州市戸畑区の「戸畑駅」バス停。
若戸大橋開通50周年、新若戸道路の開通と、ここ最近このエリアにスポットがあたることが多くなっている。
対岸の若松区を主な営業エリアとする北九州市営バスにとってはここが「狭義の終点」。
市営バスは一貫して「YKF」の傾向が強い印象。
1分や3分発車のバスを「01」「03」で表現することに馴染んでいるため、「1」「3」という表記が新鮮に映る。
隣りには西鉄バスの乗り場。
戸畑駅を起点とする路線も多い一方、ここを複乗ポイントとして、「~浅生市場前~戸畑駅~幸町~八幡製鉄所総合センター(~戸畑渡場)」というルートで運行する路線も多い。
「IIK」はまだまだ高い。
「~幸町~浅生通り~中本町~」を運行する「90番」「91番」「97番」のような“戸畑の中心部を通るものの戸畑駅に乗り入れないバス”もあるので、戸畑の中心部全体でみると、もう少し「IIK」は高まる。
(つづく)
北九州市戸畑区の「戸畑駅」バス停。
若戸大橋開通50周年、新若戸道路の開通と、ここ最近このエリアにスポットがあたることが多くなっている。
対岸の若松区を主な営業エリアとする北九州市営バスにとってはここが「狭義の終点」。
市営バスは一貫して「YKF」の傾向が強い印象。
1分や3分発車のバスを「01」「03」で表現することに馴染んでいるため、「1」「3」という表記が新鮮に映る。
隣りには西鉄バスの乗り場。
戸畑駅を起点とする路線も多い一方、ここを複乗ポイントとして、「~浅生市場前~戸畑駅~幸町~八幡製鉄所総合センター(~戸畑渡場)」というルートで運行する路線も多い。
「IIK」はまだまだ高い。
「~幸町~浅生通り~中本町~」を運行する「90番」「91番」「97番」のような“戸畑の中心部を通るものの戸畑駅に乗り入れないバス”もあるので、戸畑の中心部全体でみると、もう少し「IIK」は高まる。
(つづく)