goo blog サービス終了のお知らせ 

     笑ってつぶやき・時には遠吠え  

ありきたりな日常のメモと思うこと。笑顔でいたら良いことが巡ってくるって・・・

シャキッとしなきゃ

2019年04月12日 | 日々のあれこれ
ウダウダのままで、ため息しながら穴の中に落ちていくよう。
ちょっと重症、これはいけない。

朝、薬飲んで気分転換に美容院に行ってきた。
予約も無しだったけど快くやってくれた。白髪染めも。

「今日は上の方は長めにして女性っぽくしたよ、いつもボーイッシュだからね」
20年もお任せの美容師さんの言葉。
「女らしい婆さんになった?」と私は減らず口を返す。

美容院は午後までかかるからとお昼ご飯はパス。
終わってもすぐ家には帰らなかった。これが一番の薬かも。
コメント (6)

晴天

2019年04月11日 | 日々のあれこれ
昨日とは打って変わっていい天気です。

粗大ごみを大量に持って行ってもらった。
ずっと乗らなかった自転車も息子のと2台処分。

婆様の使っていたベッドも思い切って処分。
お正月とか施設から戻ってくる時もあるのかと思っていたけれど、それもなかった。
多分もうないと思うし、夫も「もう要らん」といった。

自分の物も処分していかないといけない。今死んだら恥ずかしい(笑)
気温差のせいか今日は調子が悪い。頭の芯がボンヤリした感じ。首筋が凝る。
自律神経の乱れかな。
こういう調子の悪さは、たぶん午後になればよくなる。
コメント (4)

寒くて真冬のよう

2019年04月10日 | 日々のあれこれ
一日中雨でした。明日はどうかな?

自治会費、早く集まらないかな。
早くまとめて会計さんに届けたい。
昼間はお留守の家が多いから集められないのかな。

もうまとめて届けてくださったグループもいくつかある。
集めたまんまの状態で小銭も大量に混ざって届く。
確認に手間取るし他人様のお金を扱うのは緊張する。

会計さんには出来る限り紙幣に換えて届けたい・・・
間違いも手間も減ると思うから。
早く終わって~この1年。まだ始まって2週間足らず

即位30年のお祝いの式典。
北野武氏の祝辞は私の耳ではほとんど聞き取れなかった。

「御旅」は、どんな曲になるのだろうかと思ったけ、どさすが松任谷正隆さん。
ゆずも良かった。
コメント

ワッ!

2019年04月08日 | 日々のあれこれ
体重が4キロ増えていた
一時ガタっと減ってこれはマズイ。食事を増やしておやつもしっかり。

元に戻った時点で食事量を通常にすればよかったのにそのまま続行。
太るに決まってる。

食べる習慣ができてしまうと、中々戻せないものだな~と痛感しています。
さて、2キロ減らさないといけない。
コメント (4)

年度始め

2019年04月06日 | 日々のあれこれ
何だか気忙しい日が続いています。

順番で自治会の役員が回ってきた。
50軒弱の取りまとめです。

回覧配布とか自治会費徴収とか、、、要領の悪さが出てしまう。
お金を扱うのは気が重い。計算苦手、領収書の字も汚い。

会合もあったけど夫に行って貰った。
上からの話は夫が聴き、私は配布物を配ったり現場系。

夫も巻き込んで1年間の当番を果たそうと思う。
沢山喋って今日は声が枯れた。知らなかった事ばっかり。
コメント (2)

メモ・骨量のこと(整形初診)

2019年04月05日 | 病気メモ
自分のためのメモです。

3月、クリニックの定期検査のおり、骨密度の検査も受けた。
前腕でする簡単なもので、前回は5年前だった。
若い人と比べて69%と出た。

先生から
69から骨粗鬆症の範囲に入ります。ギリギリですが前回が78%だからです。
急がなくて良いけれど、一度設備のある所で調べてもらった方が良いですね。
設備のある所を調べて行くように念を押された。

それで掛かりつけの整形外科を受診した。
10分ぐらい寝ているだけで腰椎・大腿骨の骨密度を直接測定できる機械で測定した。

腰椎---若年比較80% 同年代105%
大腿骨---若年比較82% 同年代102%

良いじゃん
なのに先生は血液検査をするという。
まぁ~そうおっしゃるなら、、、商売?の気持ちで受けた結果がだった。

栄養状態、電解質、血液成分、全部正常。
だけど、BAP(骨を作る)・TRACP-5b(骨が吸収される)のバランスが恐ろしく悪かった。
骨は作る力はあるけれど、壊す方が高すぎる。
薬剤師さんが言うには骨がスカスカになる。

週1回飲むTRACP-5bを下げる薬を試してみることになった。取りあえず3回分。飲めるようだったら継続になるらしい。
今、お試し期間。
朝、起床時に飲んで30分は飲まず食わず、横になってもいけない。別に苦ではない。

寝る前に甲状腺薬を飲んで起きたら骨薬。食後に降圧剤。
歳をとるとはこういう事か。
でも29歳から毎日薬を飲む生活が普通だったのでなんの抵抗もない。
血液検査を受けて良かった。骨粗鬆症予備群だった。

『令和』の発表を整形外科の待合室のテレビで見た。記念すべき日。


コメント

新元号

2019年04月02日 | 日々のあれこれ
「令和」
たくさんの予測・憶測にも出てこなかったように思う。
私が一番先に思ったのは「L」か「R」かだった。

平成になるときとは全く違って、明るく前向きな取り組みだった。
天皇陛下はこういった国の雰囲気まで予測しての退位だったのだろうか。

それにしても新元号発表の騒ぎは想像以上だった。
即、商戦に持ち込む人、号外の奪い合い。
号外はすぐネット上に売りに出たとか。

そこまで追わなくてもと思うほど関係筋を追い求めるマスコミにもビックリ。
良くも悪くも時代の流れ、時間の流れの速さを感じた。

孫たちが安心して暮らせる時代でありますように。
コメント (2)