goo blog サービス終了のお知らせ 

     笑ってつぶやき・時には遠吠え  

ありきたりな日常のメモと思うこと。笑顔でいたら良いことが巡ってくるって・・・

今日とい日 ②

2011年01月21日 | 日々のあれこれ
全く腹立たしい事ばかりです。

12時20分、婆様の帰宅を待って昼食開始。
爺様、大急ぎで食べて、マフラー掛けてコートを手に取った。

「ちょっと待ってよ、2時からよ。1時半に家を出ればいいの」
「そうか~」

?服の着方がおかしい。

「お腹のところ、シャツが出てるよ」
見かねて寄って行けば、セーターの前は食べこぼしがいっぱいくっついて*(泣く)*
私「着替えようか?」
爺様「(このままで)良い」

も~う、なんでも良いや~~送ってきました。
受付でまた待っていればいいだけの事。

この間、知ら~~ん顔の婆様。
その後自室に引き揚げて…お昼寝らしい。
これで通れるなんて暢気で良いな*(怒り)*。
私はまた迎えに行かなくちゃいけないのに。

今日は一々腹が立つ。
明日は仕事、うれし~~~い
コメント

今日という日

2011年01月21日 | 日々のあれこれ
ウンザリのスタート。

婆様はデイケア(お昼まで)へ行きました。
爺様は、午後2時からのデイケアです。

もう支度して、コートも帽子もテーブルに置いて居間に鎮座。

「午後2時からだよ。お昼御飯済んでからね」
「うん、そうだ」

掃除機など掛けてもビクともしない。
デイケアの実質時間、1時間半より、待ち時間の方が何倍も長い。

2回目の洗濯が終わるまで、一人の(これ重要)居間でコーヒーでちょっと新聞を読もうと思ったのに。ガッカリ*(泣く)*。

どうせ居眠りしてるだけなんだから、自分の部屋に行って欲しいわ*(怒り)*。


コメント

今日という日

2011年01月20日 | 日々のあれこれ
おはようございます。
婆様を美容院に送り、迎えコール待ちから本日スタート。

終わればお昼ご飯、午後は1時間歩いて、洗濯物を畳んで、晩ご飯の支度をして…
細切れ時間はネットで遊んで…。
これといった事は残らず、ぼんやりと1日を過ごしてしまう。
そんな日々の連続の気がしてならない。時間を上手に使わなければ。

生きがいとか、目標とか、難しい事は別として、何かしなければ…。

すべき事を(したい事)を書き出して、どうしたものかと考え直してみたい。
緩やかな下り坂の途中、先は見えない。焦る。

コメント

今日という日

2011年01月19日 | 日々のあれこれ
強風です。

婆様は午前中デイ。爺様は午後からデイ。
お昼ご飯も2回になって、一番面倒な毎水曜日です。

でも、私は小箱を開けては*(ニヤ)**(ニヤ)**(ニヤ)*
落札したリングが届きました。
夫にも内緒、もし聞かれたら「母から貰った」と言おう。
大丈夫、彼は気付かない*(ニヤ)*。

追記
3時頃から歩いてきました。
5006歩、所要時間40分でした。

コメント

今日という日

2011年01月18日 | 日々のあれこれ
午前中、婆様の内科検診。
午後はフリーでした。

スーパーの駐車場に車を置いて、買い物前にウォーキング30分。

両手にスティック(杖ではない)を持って歩いている二人を見ました。
足の負担を減らせそう…流行するかもね。
コメント

今日という日 ②

2011年01月17日 | 日々のあれこれ
至福の時です。

コンサートは良い方に想像と全く違った物でした。

帰宅後一人で新聞を見ながら夕食、こんな事滅多にできない。

自分の為にお風呂を入れ、重曹をいれたお風呂にゆっくり入浴。

今こうしてCafe散歩。テレビはSMAPやってる。幸せ。
明日からまた頑張ろう。
コメント

今日という日

2011年01月17日 | 日々のあれこれ
雪など見る事もない当地に、雪が降りました。

地面は真っ白、フロントガラスに雪が凍りついていました。

そんな中、爺様の総合病院の検診に行ってきました。

駐車場ガラ空き。人も少なくて、いつもならお昼までかかるのに、10時半に全部終了。今までになかった事です。

お昼にやって来た宅配業者さんが
「やっと来れましたよ。会社の方はツルツルで出られなかったんです。バスも止ってましたよ」
どおりで、病院も空いていたわけです。

さて、今夜はコンサートです。
ちょっとばかりお洒落して…と思っていたけれど、この寒さではナイロン裏起毛のウォーキングパンツが最適。だけど、まさかね~。
ま~、とにかくカレーを作りましょ。
今夜は私へのご褒美の日*(ハート目)* オークションで落札した品も近いうちに届く*(ニヤ)*。
コメント

今日という日

2011年01月16日 | 日々のあれこれ
快晴、強風。お洗濯日よりで*(グッド)*。

昨日は仕事が入ったので、お洗濯は休みました。
毎朝風呂の年寄りは、こちらの時間に合わせる事ができず、干し終わった頃には朝の分が洗濯機に入っている状態になります。
イライラすることはしない方が良い。

2日分の洗濯に爺様のズボンが6本です。なんだかな……。

子供に戻ると言うけれど、洗濯物までその用です。最近、洗濯干しを2個増やしました。
お天気は良いから気持ちよく乾くでしょう。

夫は「昼飯は何か買って来て済ませるか~」と買い物に出かけて行きました。
最近は食器洗いまでしてくれます。ありがたい事。
コメント

今日という日

2011年01月14日 | 日々のあれこれ
今日は太極拳の練習日でした。その前にひと騒ぎ*(泣く)*

今朝8時半過ぎ、洗濯も終わり2階で身支度していたら階下から爺様の声
「オーイ ○○(私の名) 来てくれ~。汚しちゃった」

*(青ざめ)**(青ざめ)**(青ざめ)*また『大』事件勃発。
洗面所・廊下・トイレ・お風呂場 大掃除と相成りました。
爺様「すまんな~*(困る)*」

不思議な婆様は、デイに行く支度をして居間に鎮座したまま。
時々片づけてる様子をそっとドアを開けて伺っている。
廊下が綺麗にならないと、玄関に行けれないわけで。

何とか練習時間に間に合いました。
気分転換になるありがたい事。

お昼はお弁当を買って帰宅。
婆様の帰宅を待って昼食。
爺様をデイに送りスーパーで買い物。
爺様を迎えに行き、お茶を出してこの時間です。

3人でお茶をするのが苦しくて、2階へ避難してます。
二人ともデイが1日だったら良いのに。



コメント

今日という日

2011年01月13日 | 日々のあれこれ
昨夜の後始末。大洗濯を済ませてホッとしたら、もう11時を過ぎている。
お昼ご飯を考えないと*(困る)*

爺様はちょっとめげてる?
爺 「寒くなって尿漏れが多いよ」
私 「仕方ないじゃん、リハビリパンツが有るんだから良いよ」
さらっと受け流した。

不思議なのは婆様。
昨夜も、婆様の部屋を何回も通過(爺様の部屋に行けない)して、着替えやら持ち出しているのに反応なし。

今日も何も言わない。
「お腹の具合が悪い?」とか何とか言いそうなものだと思うけど。

灯りは消えてたけどテレビは点いていたし、眠っていたとしても目が覚めると思うんだけどね。
『関わり合いたくない』の意思表示か。

私は私、今日もがんばります。
コメント