富山きのこクラブ

富山のきのこ情報・きのこ料理の情報が集まります。

きのこ狩りPart5(ナメコ爆生!)

2010年11月28日 | きのこ

富山きのこクラブの皆様

大分寒くなってきて、北陸特有の(曇って憂鬱な)天気模様が続いてますが、週末は何とか晴れ間が覗いているようです。
今月21日と昨日(27日)の2週連続で、中田さんの情報…噂の医王山キノコ狩りに行ってきました。

Dscn1053 この山の反対側は石川県で、きのこ展が開催されたキゴ山につながっています。IOXアローザスキーゲレンデが白く見えます。福光町は干し柿の特産地で、至る所で柿を干していました。

ナメコ[Pholiota microspora (Berk.) Sacc.]
Dscn1051
カシノナガキクイムシに犯され枯死したコナラの木にナメコが発生している…という話を昨年耳にしました。
私の知る限り、この時期のナメコ狩りは有峰や万波の亜高山帯のブナの倒木としたものですが…昨今の事情は変化している様です。
橋屋さんの話では、このような里山で発生するナメコは栽培用の菌が逃げ出した?可能性があるとの事ですが…ここにはムキタケも出ているのですぞ!
Dscn1055 Dscn1064

ムキタケ[Panellus serotinus (Schrad.) Kühner]
Dscn1057 まだまだ幼菌で、これから大きくなる様子です。

ヒラタケ[Pleurotus ostreatus (Jacq.:Fr.) Kummer]
Dscn1058 見上げても見下げてもヒラタケでした。これから本格的に発生するのでしょう。

クリタケ[Hypholoma sublateritium (Schaeff.) Quél. ]
Dscn1062 さすがに晩生。
今日は一日中(雨模様だっだこともありますが…)、きのこのクリーニングとなってしまいました。

ナメコ満載の稲庭饂飩
Dscn1067 温かいウドンの美味しい季節となりましたネ。チュルチュルのナメコの食感を存分に楽しめました。

今朝、永瀬さんから電話があり、近所の山でも立ち枯れしたコナラにナメコが発生しているとの事でした。おそらく、県内はどこも同じ状況ではないかと思います。
どうも複雑な心境ですが、皆様のフィールドの状況は如何でしょうか?

では。

_/_/_/_/_/  sola1one _/_/_/_/_/


最新の画像もっと見る

コメントを投稿