富山きのこクラブ

富山のきのこ情報・きのこ料理の情報が集まります。

2008年07月21日 | 日記・エッセイ・コラム

ここ1ヶ月ほど、毎週日曜日の夕方に桑の葉を調達する事が定例化している。学校の桑の木は殺虫剤で汚染されてしまったらしい。三県きのこ会交流会で内灘海岸を歩いているときにもSOSの電話が掛かってきた。
3連休の間、灼熱の学校を避けて、蚕達が我が家へ避暑にやってきた(解雇じゃないよ)。2~3匹弱り果てて茶色になっている奴もいる。
Dscn0323 Dscn0322今日は無謀にも「崖の上のポニョ」を観に行こうと妻と出かけたが…満員で、昼食を食べて退散、温泉越中ユートリアでリフレッシュして、永瀬さん家で桑の葉をゲット、ついでに鮎も貰ってきた。
「蚕食」とはよく言ったもので…驚くべき食べ方ではあるが、昨年、某研究会で**資源研究所@つくばを見学したのを思い出した。
皇后様が正月に催す儀式のために蚕を飼っている由、研究所の起源を拝聴して呆れたものだった。(他にも、遺伝子操作で様々な特性の絹糸を吐き出す蚕を育てている!)
ちなみに、教材用の蚕は羽化する前後に焼却されてしまうのだそうだ。生態系への配慮のためか、教材業者の戦略か?判然としない。


蹴っ飛ばされたアカヤマドリ

2008年07月21日 | きのこ

昨日の観察会の後に古洞ダムにアカヤマドリの確認に行ってまいりました。

Cimg0592例年発生する東屋の正面にはなく東屋に向かって左側に20㌢以上のアカヤマドリが真っ二つに割れて蹴っ飛ばされた状態になっているのが1個ありました。
丁寧に復元して撮って見ました。
他に発生がないか丹念に見て歩きましたが残念ながらありませんでした。

_/_/_/_/_/  四ツ木丈司 _/_/_/_/_/