雨にも負けず山歩き♪

青空を見上げながらも、しっかり足もとを見つめて歩く自然観察情報!

金剛堂山(1650m)…真っ白の北アルプスと白山の眺望

2015年11月05日 | 富山県の山

冠雪の北アルプスを望みながら金剛堂山の稜線を歩く。。。


2015/11/4(水) 金剛堂山(1650m)…真っ白の北アルプスと白山の眺望
                        <メンバー7名 栃谷登山口より中金剛ピストン・200名山>


金沢森本IC(7:10)→砺波IC(7:25)→栃谷登山口P(8:25~40)→1km地点(9:10)→ 2km地点(9:45)
→3km地点(10:10)→4km地点(10:40)→前金剛1638m(11:05~25)→中金剛(11:40)→
歌碑のある展望地で昼休憩(11:55~12:25)→前金剛(12:30)→2km地点(13:35)→栃谷登山口(14:25~35)
→砺波IC(15:30)→金沢森本IC(15:50)


予想以上の真っ白な北アルプスに歓声!


11月1日に登った中山(1255m)では、1100mを超えた辺りから登山道でも薄っすら雪が見られた。
当日はお天気に恵まれ快晴、馬場島からは白いパウダーの剱岳の峰が見え、山頂では期待通りの剱岳を拝んだ!

そして今回、金沢市内では前日の早朝まで降っていた長雨で、北アルプスはパウダーから真っ白に変わったようで、
栃谷登山口から3km地点の案内版から20分程、1451mピークで左手に開けた眺望を見て、皆の歓声が上がった!
 
想像以上に真っ白な北アルプスが見られ、その後はずっと左手に着いてくる…前金剛ではしばし足を止めて山座同定、
前金剛(1631m)が金剛堂山とされ、1等三角点もあり、丸い大きな方位盤や頑丈な石のお社もあった。
剱・立山連峰、後立山の白馬岳、薬師岳、槍ヶ岳、笠ヶ岳、穂高岳、焼岳、乗鞍岳、御嶽山…後ろには白山の雄姿も。

前金剛から中金剛までの稜線(片道15分程)はとても気持ち良く、 アルプスを見ながらゆっくり往復して
前金剛と中金剛の間、歌碑がある眺望が良いピークで、風もなくポカポカ陽気の中、昼休憩とした。 

休憩でちょうど私の隣に座っていた男性に声をかけられ、何と!中山でも同じ時間に剱を眺めていたとの事!
今日の中山は、更に白くなった剱岳が見られたねと話しながら、どの山に登っても最高の一日だっただろうと思えた。

前日までの雨の影響もあり、登りでも靴が(ズボンの裾も)泥んこになったが、下りでは更に追い打ちをかけて泥んこ(^^ゞ
日陰部分は、粘土質の土と大量の落ち葉で滑り、ぬかるみも多数、雨の翌日など今後はスパッツが役立ちそう。
 
7年位前に富山の山仲間と金剛堂山に初登頂しているが、東俣ルートで奥金剛を経て前金剛までのピストンだった。
今回は別ルート(栃谷がメジャーのようだ)を登れたので、次に縁があれば残雪の頃に登ってみたい山である。



金剛堂山GPS軌跡…栃谷登山口標高778m(単純標高差872m) 登り約2時間30分、下り約2時間


栃谷登山口からスタート。。。


 
    栃谷登山口P(20台位可)              道路を挟んで、水洗トイレと避難施設


 
駐車場にある水場                       駐車場から登山口へ



駐車場奥、百瀬川の鉄の橋を渡って左へ進み、すぐ右手が登山口。。。(帰路に撮ったので日差しで明るい)



栃谷登山口より1km地点から、2、3、4km地点まで案内あり



1451mピークからの眺望



晩秋で葉っぱも落ちて、見通しも眺望も良し!


 
右手に白山が見えてきたら、間もなく4km地点



山頂も視界に入る。



スノーバレー利賀スキー場跡の奥には、富山市街、富山湾もボンヤリ見えていた。



前金剛(金剛堂山)に到着!
丸い大きな方位盤をベンチにして、ザックや中身を大きく広げて昼休憩中の男性が目についた(@_@。
ベンチにはちょうど良い高さだけど、こんなに人が多いときはどうなんだろう?
下りで、再度前金剛を通った時には、別の女性2人がベンチにしていて、しかも三角点にフライパンが(*_*;
帰りに三角点の写真を撮る予定だったので、「すみません」とお願いして一瞬どけて頂き、写真を撮ってからタッチ。
先日の中山に続いて、何だかねーと言う思いが残る、山頂での出来事であった。


 
    前金剛                     前金剛の一等三角点



前金剛から北アルプス


4倍ズームで撮ってみた。



小白木峰の上、毛勝三山と剱岳の間(奥)に、後立山連峰の白馬岳、旭岳が見えていた。



剱岳、立山連峰



どっしりと大きな山容の、薬師岳、北薬師岳



黒部五郎岳



槍ヶ岳、大喰岳、中岳…右手前に笠ヶ岳



笠ヶ岳の後ろに奥穂高岳、西穂高岳



乗鞍岳



噴火も確認できた御嶽山


中金剛へ向かう。。。



ピークが中金剛



正面に白山も見えていた。



白山のアップ



最高峰の中金剛(1650m)…狭くて展望もイマイチ


下山開始!



北アルプスが望める気持ちの良い稜線


 
大量の落ち葉を踏みしめながら下山…特に危険個所は無い。


 
浅い沢の渡渉を過ぎたら間もなく、鉄の橋を渡って駐車場に戻ってきた。




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中山(1255m)から冠雪の剱岳... | トップ | 紅葉の苅込池…周回コース »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶりです。 (山のいっちゃん)
2015-11-10 21:24:38
しばらくお休みのようでもなく精力的に登っておられますね。私も金剛堂山には5月連休の残雪期に行き、9月にも東又谷から中金剛往復しました。標高差はないものの1200mの峠で車を止めたので歩く距離が長かったです。
その時、栃谷から奥金剛まで来てピストンする人がいたので登りかえしが辛いからそのまま東又谷経由に誘い、車で栃谷登山口に降ろしてあげたら大変感謝されました。
返信する
山のいっちゃんさんへ (snoopy)
2015-11-10 22:17:22
この日は運良く快晴で、時間もあったので奥金剛まで行きたかったのですが、
東俣への周回は車道歩きが長いので断念しました。
中金剛で山のいっちゃんさんのような方に声をかけて頂き、栃谷まで車だったら、
それはとっても有難くて感謝ですよ(^^♪
確かに東俣からだと、標高差は少なくても距離は長かったと言う記憶です。

8月は白山北弥陀ヶ原、燕岳~蝶ヶ岳縦走、9月は帝釈山、燧ヶ岳、立山雄山
10月は涸沢と槍ヶ岳~南岳縦走、仙人池と池平山、福井の苅込池にも行き紅葉を満喫しました。
ブログのサボり癖がついてしまって、ここ2年ほどで未報告や作成途中が20件ほど溜まっています(^^ゞ
12月から来年の2月頃までは、家事都合で山に行けそうにないので、
自分の備忘録の為にも、その間に早くアップしなければと思っています(*'ω'*)
また見捨てずに遊びに来て下さいね!山のいっちゃんさんの経験談の書き込みも楽しみです♪
返信する
懐かしい (Tokiko.M ”・_・」)
2015-11-23 19:00:28
コンバンワ 足も腰も口も痛くないです 耳は地獄です
ただ目が怪しいです お頭も怪しくなりました
懐かしい山の名前 幾度か登ってるはずです いつだか?遠い昔
昔昔のお話です ^^!
また遊びにきてね~遊びに来ます
返信する
お時さんへ (snoopy)
2015-11-23 19:29:34
ご訪問ありがとうございます。
耳だけ地獄?何と!地獄耳で知識を吸収するのですね(*'ω'*)…見習います(笑)
やっぱり富山の山は、登って良し、低山の展望台で北アルプスを眺めて良し、魅力的です(^^♪
同じ山でも登山ルートや季節を変えると、また新たな発見がありますね!
また宜しくお願いします(^^)/
返信する

コメントを投稿

富山県の山」カテゴリの最新記事