雨にも負けず山歩き♪

青空を見上げながらも、しっかり足もとを見つめて歩く自然観察情報!

金沢街歩き(4)金沢城公園

2011年02月08日 | 金沢街歩き

130年振りによみがえった、金沢城公園の 河北門


2011/02/06(日)   金沢城公園から兼六園へ 。。。


金沢城 ・ 兼六園ライトアップ ( 2011 冬の段 ) の最終日、またまた混雑で人見になりそうだったが
お天気はまずまず…除雪で山にも行けなかったので、ウォーキングを兼ねて夕方4時頃出発!
自宅からは、金沢城公園の黒門が一番近くて、徒歩20分位、公園を横切れば兼六園も近い (^_-)

途中で、軽装でジョギングする男性3人とすれ違って、ちょっと反省!
今日は暖かい方なのに、ダウンにマフラー、毛糸の帽子に手袋まで、完全防備過ぎたかな?(^^ゞ

金沢は歩いてなんぼの街のようだ! 車で走っても気付かない文化遺産がゴロゴロしている。
特に回り道をした訳ではなく、普通に目的地に向かう間に、あれっ?こんなところにこんな建物が?
と、驚きながらまた先に行くと、あれっ?ここにもこんな重要文化財が?と言った具合だ!

5時半からのライトアップまでは時間があるので、尾崎神社にお参りして、近道になるので境内を横切り
更には 黒門前緑地 の建物内を見学後、裏庭の道を横切り、金沢城公園 黒門 の前に出た!
他にも興味深い建物が二つあった…またいつかゆっくり散歩できる時の、楽しみが増えたかな (^.^)

黒門からは広い公園を横切り、復元されて昨年の春頃に完成した 河北門 から城内に入る。
石川門から出て行けば目の前が兼六園、急に慌ただしい人通りとなり、兼六園の人気健在!
旗を持ったツアーの団体さんも多かったが、中国人か韓国人の団体さんも見かけた。
桜、新緑、紅葉、雪吊り、雪景色、四季折々のライトアップ…公園から望む景色も含めて、いつ来ても新鮮だ。
金沢城の三御門 ( 石川門 ・ 河北門 ・ 橋爪門 ) の一つ、石川門 は修理工事中であり
今後 橋爪門 も、整備済みの一の門に続き、全面復元予定であると、石川門前の看板に書かれていた。

この勢いだと前田利家も復元されて、何処かの時代村のように、城内を侍が歩いていたりする日が来るかも?

ライトアップをひと回りして、また金沢城公園に戻り、石川門、河北門を通り抜けて、黒門から出て帰宅した。
近道と言うのが一番の理由だが、観光で来ても気付かない経路に、ちょっぴり金沢市民の気分を味わう (^^ゞ


ビルの間に古風な住宅が…



旧園邸 」 … 金沢市指定文化財、大正七年の近代和風住宅と書いてあった。
見学も自由のようだったが、本日は団体予約の為見学できないとのこと、徒歩13分なので次の機会に。


突き当りには 尾崎神社



Wikipediaによると、尾崎神社 は、天照大神、東照大権現(徳川家康)、加賀藩三代藩主 前田利常 を祀る。
朱塗りの社殿には徳川家康の紋が散りばめられ、金沢城の、江戸、北陸の日光と呼ばれ崇められた…とあった。


 
境内は広く門が3ヶ所あったが、どの門も解放されており、通り抜ける事が出来る。
ご本殿は朱塗りの雪囲いで覆われていて、大切に保存されているようだ! 隣には 豊受稲荷社 もあった。
ご本殿でお参りをして、ここを通り抜けた。


黒門前緑地 に出た!



黒門前緑地 … 旧高峰家 ・ 旧検事正官舎 であったと書かれていた。


 
  旧検事正官舎                           旧高峰家の一部(茶室)


 
     旧検事正官舎の 雪見障子                    旧検事正官舎の 各天井 (ごうてんじょう)


金沢城公園 黒門 入口



黒門前緑地の裏庭を出ると、金沢城公園の 黒門入口 が目の前にあった。



黒門から公園内に入る! 広い公園だが、まだ一面雪に覆われており、池の水も半凍り…



金沢城三の丸の正門と言われる 河北門 に向かう 。。。



二の門 から 河北門 を見下ろす…長い工期を経て、昨年の4月に復元完成した門だ。



二の門 を河北門側から見る…石垣台の上に櫓(長屋)を渡す櫓門(渡櫓)形式を取っていて、
江戸時代には、弓などの武具が収納されていたと推定されるそうだ。(中は見学も出来る)


 
河北門の内側の門(二の門)から 河北門 を見る!               河北門横にある階段と トイレ



河北門 の階段(車いす用スロープ併設)を上がり、卯辰山方面 を見渡す!


石川門を抜けて大通りへ



こちらは兼六園からも大通りからも見える、お馴染みの 石川門



石川門の塀は、只今50年振りの大修理中とのことで、平成25年までかかる見通しのようだ。



金沢街歩き(5)兼六園ライトアップ へ続く 。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢街歩き(3)近江町市場

2011年02月03日 | 金沢街歩き

(17:10) 夕暮れ時の我が家より 。。。


2011/02/03(木)  近江町市場へ 。。。


金沢に転勤になってから、2回程尋ねて来た名古屋の姉は、近江町市場がお気に入り!
何でも、ひと回りするだけでも楽しいらしく、威勢の良い店員さんたちとの価格交渉も面白いとか。
特にお気に入りは 「 カニ 」、2番目にお気に入りは、一度食べたらハマったと言う 「 加賀麩 」
今回の大雪で、8号線がマヒしJRが全面ストップになったことで、冬場の北陸には足が向かないが
姉に言わせると鍋料理には必須の 「 加賀麩 」 が切れたので、近江町市場で調達してきてとご指示 (^^ゞ

10年振りの大雪(積雪64cm)も、ここ2日程で嘘のように消え去った街中を、徒歩10分でエムザに到着!
エムザからは、むさし交差点の地下に入り、再び地上に出れば目の前が近江町市場だ!
歩いたらこんなに近いのに、毎日の買い物は車で10分のマーケットに行ってしまうのは何故か?
帰りに持ち歩くには、食材は余りにも重いからである (>_<)
近江町市場近くに、有料の立体駐車場は沢山あるようだが、道に慣れないからちょっと面倒と思ってしまう。
マーケットのように、気軽に止められる駐車場が近くにあれば、金沢市民も、もっと利用するかも?

姉の要望 「 加賀麩 1kg 」 …麩は軽いので、1kgは見た目凄い量だった!
ついでに我が家の夕食材料を買い込んで、両手いっぱいの荷物で自宅に戻ると
ベランダから、ビルの窓に反射した夕日が見えたので、玄関先に走り、久々に沈む夕日を鑑賞できた。


エムザ前のエレベータ―



自宅からはエムザの裏手に着くが、エムザを横切り表に出られる通路があってとても便利
むさしの交差点は渡り辛いので、地下通路に行く専用のエレベーターが4ヶ所にある。


 
(左) 地下通路の途中には、広い休憩どころも何ヶ所かあった。
中央で四方に分かれていたが、似たような作りになっていて、実は帰りにここで迷子になった (>_<)
一度違う通路に入ってしまうと、方向音痴になり、地名を理解していないので現在地地図を見ても??だった。


近江町市場



平日でも人はいっぱい! お店の人に福井の人?と言われた!
自分では気付かないけど、やっぱり福井弁でしゃべっていたんだ (^^ゞ 観光客だと思われたみたいで
聞いてないのに、麩の食べ方から保存の仕方まで、教えて頂いてありがとう m(__)m



鮮魚通りで、やっぱり目につくのはカニさん…箱の中で、まだ元気に動いていたから (@_@。


我が家からの今日の夕日 。。。



(17:10) 久々の快晴で屋根雪もほとんど融け、 ビルの窓に夕日が反射して光っていた。


 
(17:11) ビルの谷間に夕日が沈む…                       (17:15)





(17:16) この時間は、鳥たちがねぐらに帰って行く姿が見られる。
偶然の一致なのだが、太陽の左下の煙突から出ていた煙が、ハート  



(17:19) いつ見ても飽きない美しさ…



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢街歩き(2)しいのき迎賓館

2011年01月31日 | 金沢街歩き

白い世界にぽっと浮かぶ、夕暮れ時の 「 しいのき迎賓館 」


2011/01/30(日)  金沢に 大雪警報発令!!


やって来ました! 今冬一番の寒気団、金沢にも大雪警報発令です!
この情報はTVのニュースで知ったのではなく、昨日歩いていたら屋外放送が何処からか聞こえてきた。
今朝は自宅で、大雪警報が解除になり、大雪注意報に変わったとの屋外放送を耳にする。
日本は、緊急の場合の屋外放送設備や移動しながらの放送車など、整っているのですね!
何年か前に、北朝鮮がテポドンを発射して我が国の上空を通過したとの、放送車を見て以来 (^^ゞ
歩いていて急に聞こえてくる屋外放送は、何故だか聞く度に緊張です。

こんな日に散歩をしている場合じゃないが、開催期間中の金曜、土曜はクラブの集まりなどで行けず
最終日ギリギリとなってしまったが、ご案内を受けた友人の、始めての写真展だったので
マイカーの除雪を済ませ、夕方4時頃散歩を兼ねて、徒歩で会場の 「しいのき迎賓館」 に向かった。

大通りは避け、途中で近道となる玉川公園を横切り、用水沿いに歩いたら尾山神社に突き当たり
金沢城公園のお堀通りを少し歩いたら、しいのき迎賓館が目の前に見えた。
除雪の追いつかない歩道や、長い信号待ち、写真を撮りながらでも30分で目的地に到着!
なかなか良い運動で芸術鑑賞もできたが、終始雪はやまず、氷点下3℃の寒い一日だった。


玉川公園を横切る!



寒々とした 玉川公園 …足跡がすぐに消される勢いで雪が降り続く。。。



ぴ~ぴ~と聞こえて来たので、鳴き声の方を見ると、寒そうに小さくなった鳥が1羽
鳴き声からはカラスではないようだが、カラス位のかなり大きな鳥だった!


尾山神社


 
信号待ちをしていたら目の前に 尾山神社 が…急いでいたのでお参りは次回に (^^ゞ
帰りには辺りが薄暗くなっていたので、ライトアップの明かりで、ステンドグラスが綺麗だった。


しいのき迎賓館



旧石川県庁をリニューアルした大正時代の建物で、こちら側は現代的なガラスの空間となっている。
今回は時間が無かったので、写真展だけで帰ってきたが、レストランやカフェなど素敵な空間が見えていた。
しいのき迎賓館のシンボルツリー、樹齢300年と言われる、シイノキも何処にあったのか?
建物の反対面は大正時代の格調さがそのままだとのこと! また晴れた日にゆっくり見学に行きたい。



しいのき迎賓館入り口にあった、写真展のご案内
受講生の作品展と言うだけあって、色々な角度、色々なパターン、写真は個性豊かである。
ご本人が、それぞれ付けたタイトルを見ながら写真を見ると、ますますその個性が窺える。
興味深かったのは、マットな感じの写真と、光沢感のある写真、写真を焼く時(インク?)の違いだとか!
プロ(セミプロ?)さんは、そこまでこだわるのかぁ…写真の世界も奥深い。



しいのき迎賓館への道沿いにあった、数個のライトも雪に埋もれて、可愛い綿帽子…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢街歩き(1)金沢駅

2011年01月17日 | 金沢街歩き

金沢駅もてなしドーム、午後2時頃…


2011/01/16(日)   金沢駅まで散歩 。。。

今冬一番の寒気で厳しい寒さとなり、この日は石川県に波浪警報も発令された!
金沢では氷点下2.9℃、積雪14cm、七尾では氷点下3.8℃、積雪40cmだったとのこと。
最高気温も、1℃までしか上がらず、歩道に残る雪も全てが凍っていて、半透明に光っていた!

日本列島も各地で大荒れ!夕方のテレビニュースでは、全国で雪による事故も相次ぎ
名古屋市内でも積雪9cmとなっていて、冬型気圧配置がピークの厳しい日本列島だったようだ!

自宅から金沢駅までは徒歩9分 、ビル群に囲まれた直線道路なので、歩道も広く整備もされている。
そんな場所でも、まるで冷凍庫を覗いているような光景ばかりが目に付いた。


駅前のウェルカムボード!


 

これらの文字は 水の流れ(小さな噴水?) で書かれている。



他には 「 ようこそ金沢へ 」 と 「 時計表示 1:53 など 」 が交互に変わる。


歩道の凍り具合 。。。



足元注意! ここまで凍っている場所では歩くのも怖くなる!



歩道の木たちも、この通り 。。。



氷の窓



ツララが格子窓になっていた。



歩道のツララも特大! 屋根以外で見るツララにしては珍しく大きい。



電気のメーターのようだったが、ドアも開けられない状態。



金沢らしく、通りで見た全ての小さな植木にも、雪吊りが施されていた!



駅前の歩道に植えられている椿の木も、雪吊りで保護されている。


 
蕾のまま凍りついていた、これがホントの雪椿?(左)  午後の天気、強風以外は落ち着いていたが、
一瞬だけど、突然 ヒョウ が降って来た! 爪くらいの大きさ。 歩道が凍っているので、風でコロコロ…


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする