雨にも負けず山歩き♪

青空を見上げながらも、しっかり足もとを見つめて歩く自然観察情報!

紅葉の苅込池…周回コース

2015年11月15日 | 福井県の山

苅込池の紅葉と逆さ三ノ峰


2015/10/19(月) 紅葉の苅込池…周回コース
                                      <福井県大野市 上小池>

金沢(10:35)→苅込池P(13:15~25)→苅込池石段コース登山口(13:30)→苅込池(14:05~30)
→岩場登山口(14:45)→石段登山口(15:05)→苅込池P(15:10~20)→金沢(18:00)


鮮やかな紅葉が湖面に映えて神秘的な撮影スポット!


別件で電話中に、天気が良いので今から苅込池まで走ると言うKさんに誘われて、急決まりの遅い出発であった。
急いで準備した昼ご飯用のおにぎりは車中で頂き(^^ゞ 長い道中であったが車窓の紅葉もなかなか良い感じ!
池の紅葉はどうだろう?…(今までに何度か訪れているが、やや遅かったので)ちょっぴり期待は高まる。

到着した下の駐車場は満車!平日と言うのに予想外の人気、取りあえず上の駐車場の様子見で走ると
路駐の車がズラリ、どちらの駐車場にも入り切れなかった車で溢れていたようであった。
ところがラッキーにも、と言うかこんな時間なので、既に帰る車も多く、上の駐車場に運よく駐車できた。

出遅れたこともあり、早歩きし過ぎてヒーヒー言いながら、石段コースを登ること35分で苅込池に到着!
日差しが注ぎ紅葉も見頃、早速いつものポジションに行って、シャッターを切る(^^♪
三ノ峰の頭上にはやや雲が湧いてきていたが、風も弱く見事な鏡となっていて、良い画像が撮れた。 

帰路は岩場コースに下山して、林道から三ノ峰の登山口経由で駐車場に戻った。
階段(500段以上)の登りが苦手な方は、逆コース(岩場登山口から)の方が、足への負担は少ないようだ。

岩場コースは、何年か前は大岩の下りがあったような気がするが、整備してコースを変えたのか?
一部小岩があるだけで、後は楽々階段になっていた。いずれにしても、紅葉が満喫できる一周がお勧めである。
ちなみに苅込池(周囲400m)も、池回りを一周できるようで、次回は早めに出発して是非挑戦したい。



苅込池GPS軌跡



上小池駐車場を出発!…立派なトイレあり、水は飲めないようだった。



5分ほどで石段コース登山口…まずは打波川の橋を渡る。



階段上りを頑張ったので、意外と早く池に到着!



モミジ・ナナカマド・カエデ・ブナ…彩りが綺麗だった。



少々風あり!手前の落ち葉がちょっとだけじゃまかな?(^^ゞ



岩場コースへの遊歩道



はい、また来ます(^^♪…こちらのコースも打波川を渡って林道に出る。


ちょっと遅い報告となりましたm(__)m


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 金剛堂山(1650m)…真っ白の... | トップ | 猿山岬の雪割草…2016 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
久しぶり (遊宇)
2015-11-17 17:45:05
こんにちは
久しぶりにお邪魔しましたら、素敵な画像とともに報告が何件も上がっていて、楽しく拝見しました。
今年は紅葉の山を満喫されたようですね。
又、お邪魔しますね。宜しく。
返信する
游宇さんへ (snoopy)
2015-11-17 18:36:38
游宇さん、苅込池までの長距離運転ありがとうございました。
お蔭でどんぴしゃの紅葉と、京都のあの方にお借りした(秘密の道具?)で
山が白飛びしない良い画像が撮れました(^^♪
調べたところによると池も一周できて、近くに滝もあるようです。
来秋は是非探検してきましょう♪またご一緒にどうぞ宜しくお願いします(^^)/
返信する

コメントを投稿

福井県の山」カテゴリの最新記事