雨にも負けず山歩き♪

青空を見上げながらも、しっかり足もとを見つめて歩く自然観察情報!

ファミリーパークのお気に入り "ZOO"

2008年09月29日 | 動物

9月29日(月)小雨  シマウマさんに会いに…



取りあえず下見…(^^)

富山市のファミリーパークに行ってきた!

雪が降って真っ白になったら、再びここに来て…
雪の白に溶け込んで、こげ茶色だけのシマウマさんを撮ってみたい。


 
新人の木曽馬さんにも会って来た。
ポニーと普通馬の間くらいの大きさで、体はガッチリ!



仲良し親子のキリンさん



お食事中のキリンパパさんアップ!
…モグモグ…
上口と下口を、左右に動かして食べていた。
器用なんだかブサイクなんだか^^;

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立山三山縦走

2008年09月23日 | 百名山の山

9月23日(祝)晴れのち曇り  立山三山縦走

室堂平-雄山(3003m)-大汝山(3015m)-富士ノ折立(2999m)-真砂岳
(2861m)-別山(2880m)へと縦走して、剱御前小屋、雷鳥沢、みくりが池経由で
室堂平に戻り、「玉殿ノ湧水」の美味しい水で喉を潤した。



 朝焼けの剱岳 (am5:32)

立山駅に向かう途中、車を飛ばしながら
剱・立山連峰の素晴らしい朝焼けを見ることが出来た。
予想外の美しさに、すっかり目覚める(^^)



室堂平…まずは一の越を目指してここから出発。

立山駅からケーブル・バスと乗り継いで、
年間100万人が訪れると言う「室堂平」…標高2450mまで簡単に到着。
何度訪れても素晴らしい景観である。

 この日、立山駅の情報によると…
室堂平の現在の気温は5度で視界良好!

到着してみると、山々にかかる雲もなく、スッキリ秋晴れだった。

 

雄山より…遠くに富士山八ヶ岳連峰右手には白山も見えていた。



大汝山山頂より黒部湖を望む。



大走り分岐を過ぎて、真砂岳・別山方面への稜線…
  右手に北アルプス鹿島槍五竜岳唐松岳白馬岳を望みながら。



別山からの眺望剱岳と北アルプス <↑クリック拡大>

剱沢小屋、剱山荘、別山尾根登山道、
奥には北アルプス(白馬山荘)などがクッキリ見えていた。

そして平蔵谷や長次郎谷には、雪渓が消えることなく残っている様子が伺えた。


 
ナナカマドの赤が目立つ、雷鳥沢・雷鳥平辺りの紅葉。


みくりが池に映る立山と浄土山(pm3:45)

下山途中から雲が湧いて来た!
青空が映らなくて残念だが、逆さ立山が美しかった。


下界では残暑厳しく、まだ半袖でも過ごせそうな日もあったりする9月末
 標高3000mともなると、快晴の日中でも時おり吹く強風  が肌寒く、
私達を含めてすれ違うほとんどの人達が
カッパの上着を羽織り、中には上下を着込んでいる人もいる。

所々牛の模様の様に残る雪渓を見ると、
間もなく訪れる立山の冬の厳しさが想像できた。   
        
                             

       
                              雨にも負けず山歩き♪…HPへ


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひるがの高原ドライブ

2008年09月17日 | お散歩旅

9月17日(水)晴れ   ひるがの高原へドライに行く。

白川~飛騨清美までの、東海北陸自動車道が開通し
名古屋までの往復時間が短縮になり、日帰りで観光できる圏内になったようだ。
富山でも観光客が増え、特に氷見の魚市場では売り切れも出ているとか…

この日、台風13号が九州に迫っており、既に沖縄に多大な被害を及ぼしていたが、北陸地方にまだ影響はなく
一日晴れの予報で、最高気温も29度予想だったので、東海北陸自動車道の初乗り(^^)v計画を実行することになった。

まずは北陸自動車道との交差点、小矢部Jctに行くために、砺波インターから乗ることにした。
白川~飛騨清美までは、トンネルまたトンネルの連続…、想像を絶する難工事で、工期が長かったのも理解できる。
途中で、建設中のサービスエリアもあった。



ひるがの高原SA(上り)で休憩…週末は混雑しますと書いてあったのですが、
平日特権で混雑もなく…高原と言えば牛さん…お土産は新鮮な牛乳の加工製品が多く、
ここで高原牛乳をゴクっと飲み干す…コクがあって美味しかった。

帰りに気づいたのですが、ファミリーマートがここSAに進出していました!
その隣には郡上市場と書いた看板、営業は週末のみでしょうか?
ETC搭載の車は、ここで乗り降りできるようなので、アクセスもより便利になっているようでした。

ここで目的地を 牧歌の里 に決める。

牧歌の里は、ひるがの高原SAからとても近かったのですが、ETCのないマイカーなので、
高鷲ICまで行き、そこから「やまびこロード」を走って戻ることにしました。
やまびこロードは、思ったより眺望も良く快適な高原道路でした。


大日ヶ岳と牧歌の里
牧歌の里は、大日ヶ岳の裾に広がるのどかな高原を利用して、季節のお花や、動物を育てているところでした。
露天風呂もある「牧華」と言う天然温泉も併設しており、結婚式が出来る小さな教会もありました。



牧歌の里のラベンダー畑



暑いので、日陰に避難していた「ちゃっかりひつじさん」
ひつじが、いっぴき…にひき…



おでこに白い「ハート」の黒いポニー…タテガミでちょっと隠れたけど。
写真撮るならニンジンちょうだい! くれないと柵かじっちゃうぞ!!と言っていました^^;



乳しぼり体験の牛舎にいた「ジャージー牛さん」
意外と面長、骨太、やせ形、スリムな短足… 鼻に丸い輪っか、耳にはピアス?
もっとおしゃれな形(☆星形とか)にしてあげたい^^;



牧歌の里でランチ後、やまびこロードを北上し国道156号線に合流
ひるがの湿原植物園→分水嶺→夫婦滝…
と巡って156号線で高鷲ICに戻り、ひるがの高原SA(下り)で休憩後、砺波ICに戻りました。



ひるがの湿原植物園の花たち

夏の花はほとんど終わりで、秋に咲く希少種(絶滅の恐れがある) シラヒゲソウを見ることができました。
池の水は枯れ、全体的にかなり荒れ地になっていて、パンフレットのイメージとは大きく違っていて、
ややガッカリだったけど、他に入場者がなく、貸し切りだったのが唯一かな^^;


 
ウメバチソウ                   イワショウブ

 
ツリフネソウ                 サラシナショウマ

 
タチフウロ                 アケボノソウ

 
ノコンギク                     ミゾソバ

 
マツムシソウ                  シラヒゲソウ

 


太平洋と日本海、水の旅の出発点…分水嶺

山から流れる水が、一方は庄川を経て日本海へ、もう一方は、長良川を経て太平洋に注がれるそうです。



夫婦滝の入り口にあった 長良川源流の湧水 …一口飲んだら美味しかった。



静かに流れる…夫婦滝



帰路で休憩した、ひるがの高原SA(下り)
ここからの眺めは最高!
大日ヶ岳
が目前に迫っていました。
冬は、ダイナランドや高鷲スノーパークで滑っている人が見えそうです。



そしてここ、ひるがの高原SA(下り)でも見つけました!
コンビニ…
サークルK です。
サービスエリアも、いよいよ24時間サービスの時代に入ったのでしょうか?


高鷲ICまでは一車線がほとんどだったので、中には70K~80Kの安全運転車?も走っており
追禁の黄色いラインにイライラ^^;する時もあったりしたのですが
何ヶ所か「ゆずり車線」と言うのがあって、そこが追い越しポイントです。
平日だった為、それほど混むこともなく、夕方までは青空が広がり、快適ドライブが楽しめました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする